メニュー
屋久島トレッキング付きツアーのおすすめ3社を比較はこちら詳しく見る▶

屋久島おすすめの行き方|飛行機・フェリー・高速船を利用したアクセス方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。収益はサイト運営に役立てられます。

「屋久島への行き方は飛行機、フェリー、高速船のどれがいいのかわからない……」

屋久島旅行の計画を立てるときにこのような悩みをよく聞きます。

その気持、よくわかります!

初めての屋久島旅行で、どんなルートでどの方法でアクセスしたらいいか悩んでしまいますよね。

この記事では、そんな方へ屋久島への行き方・アクセス方法の最適解について解説します。

記事の内容は下記のとおりです。

  • 屋久島へのアクセス基本ルート
  • 全国各都市からの行き方
  • 飛行機・高速船・フェリーの料金比較
  • 安いアクセス方法

など、屋久島へのアクセス方法について徹底的に解説しています。

最後まで読めば屋久島への行き方がしっかりと分かりますよ。

出発の主要エリアから屋久島への行き方をすぐに見る

出発のエリアから屋久島への行き方をすぐに知りたい方は下記のボタンをクリックして下さい。

2003年に屋久島へ移住し、17年間屋久島でエコツアーガイド業に従事。現在は出身地である埼玉県の秩父に戻り、埼玉の秩父で初心者向けハイキングツアーを開催。好きな屋久島の観光スポットは白谷雲水峡縄文杉


【最新PR】JALパックタイムセール&クーポン開催中!
2023年9月27日(水)~2024年8月31日(土)宿泊まで

目次

屋久島の行き方|基本の5ルート

屋久島へは鹿児島からフェリーが2種類と高速船が1種類、さらに鹿児島空港・伊丹空港・福岡空港から飛行機でも行くことができます。

屋久島へ上陸するルートは下記の5つ。

スクロールできます
出発地手段便数移動時間
①鹿児島空港から飛行機1日3〜5便35分
②伊丹空港から飛行機1日1便100分
③福岡空港から飛行機1日1便70分
④鹿児島本港 南埠頭から高速船1日3〜7便110分〜170分
⑤鹿児島本港 南埠頭からフェリー1日1便240分

鹿児島空港ー屋久島空港 【飛行機】

最寄り空港から鹿児島空港まで行き、さらに飛行機を乗り継いで屋久島に行くルートが一般的。

伊丹空港ー屋久島空港 【飛行機】

一日一便のみですが、屋久島への直行便があります。フライト時間は1時間30分程度。

ただ、座席数が少ないのですぐに満席になってしまいます。予約は早めにしておきましょう。

福岡空港ー屋久島【飛行機】

九州圏内だと、鹿児島空港以外では福岡空港から屋久島直行便があります。

フライト時間は1時間程度。こちらも一日一便のみの運行で、座席数の少ない小型機になります。

鹿児島本港南埠頭ー屋久島 宮之浦港or安房港【高速船】

鹿児島の港からは高速船「トッピー&ロケット」が屋久島へ向けて運行しています。乗船時間は2〜3時間です。

屋久島には「宮之浦港」と「安房港」の2つの港があります。

便によってどちらの港に到着するかが違うので、その点も確認しておく必要があります。

⑤鹿児島本港南埠頭ー屋久島 宮之浦港【フェリー】

鹿児島港からは「フェリー屋久島2」が一日一便のみ運行しています。

鹿児島港を出発するのが朝8:30なので、この船に乗るためには鹿児島市内に前泊する必要があるかもしれません。

乗船時間も4〜5時間と長いので、ゆったり旅におすすめです。

また、マイカーを乗せることもできるので、車を持ち込む場合もフェリーを利用する必要があります。

全国の主要エリアからのおすすめの屋久島への行き方

東京・大阪・名古屋・福岡など全国の主要エリアから屋久島へ行く方法と、お得になりやすいおすすめのツアーについてまとめました。

東京から屋久島に行き方

東京から屋久島への行き方羽田空港から鹿児島空港を経由して飛行機で屋久島へ行く方法が早くておすすめです。

経由空港である鹿児島空港から屋久島への直行便も1日数便あるので、時間的な自由度もあります。

また、鹿児島から屋久島へ高速船を使う方法もありますが、時間がかかる割に料金的にもそれほど安くはならないので、全て飛行機で行くのがおすすめです。

東京から屋久島への行き方やツアーについて詳しくは下記の記事を参考にして下さい。

➝東京から屋久島への行き方について

➝東京発の屋久島ツアーについて

大阪から屋久島に行き方

大阪伊丹空港から直行便で屋久島へ行くのがおすすめです。

1日1本のみの就航ですが、大阪・伊丹空港からは屋久島へは直行便で1時間30分ほどです。

鹿児島空港で乗り継ぐルートもありますが、直行便のほうが移動時間が少なく楽です。

ただ難点は飛行機の運賃がやや高めなところ。

大阪から屋久島への行き方やツアーについて詳しくは下記の記事を参考にして下さい。

➝大阪から屋久島への行き方について

➝大阪発の屋久島ツアーについて

鹿児島から屋久島へ行き方

鹿児島市内を経由するなら、高速船トッピーで屋久島へ行くのがおすすめです。

屋久島への行き方の経由地として利用することが多い鹿児島。

飛行機なら鹿児島空港、高速船とフェリー屋久島2なら鹿児島本港、フェリーはいびすかすなら鹿児島谷山港と、屋久島行きの起点となる空港や港がたくさんあります。

鹿児島から屋久島へ行く方法について詳しく知るなら下記の記事を参考にして下さい。

福岡から屋久島に行き方

福岡から屋久島行くなら飛行機の直行便がおすすめです。

1日1本のみの就航ですが福岡から屋久島まで1時間20分ほどで到着できます。

飛行機が苦手な方は新幹線と船を使う方法も選択できます。

飛行機の値段が高い時は、お得になりやすいツアーを利用しましょう。

福岡から屋久島への行き方やツアーについては下記の記事を参考にして下さい。

➝福岡から屋久島への行き方やツアーについて

名古屋から屋久島へ行き方

名古屋から屋久島へ行くなら、伊丹空港利用がおすすめです。

名古屋から屋久島へ行く方法はちょっと難しいです。

名古屋付近の最寄り空港は「セントレア空港」・「小牧空港」ですが、どちらの空港も屋久島への直行便はありません

さらに、屋久島に強いJAL便が「鹿児島空港」に就航しておらず、鹿児島空港を経由するにしても、他社便を利用する必要があります。

なので、無理してセントレア・小牧空港を利用せずに、新幹線で伊丹空港へ行ってしまうのがおすすめ。

伊丹空港から直行便で、屋久島に向かうといったルートが有効です。

名古屋から屋久島への行き方やツアーについては下記の記事を参考にして下さい

➝名古屋から屋久島への行き方やツアーについて

沖縄から屋久島への行き方

沖縄から屋久島へは意外と遠く、飛行機で福岡経由で行くのがおすすめです。

沖縄と屋久島は近そうと思われがちですが、実はとても遠くて「鹿児島ー広島」くらい離れています。

沖縄から屋久島への行き方については下記の記事を参考にして下さい。

➝沖縄から屋久島への行き方について

北海道から屋久島への行き方

北海道から屋久島へは飛行機を2回乗り継いていく必要があります。

羽田空港がメインですが、伊丹空港や福岡空港を利用するパターンも。

北海道から屋久島への行き方については下記の記事を参考にして下さい。

➝北海道から屋久島への行き方について

屋久島への行き方|飛行機・高速船・フェリーの料金の比較

東京・大阪・福岡・名古屋・鹿児島から屋久島の往復料金について、飛行機と船とに分けて見てみましょう。

飛行機で屋久島往復の料金目安

主要空港からすべて飛行機で屋久島に行った場合の往復料金です。

スクロールできます
繁忙期閑散期
東京-屋久島~¥130,000¥50,000〜
大阪-屋久島〜¥80,000¥35,000〜
名古屋-屋久島〜¥90,000¥45,000〜
福岡-屋久島〜¥60,000¥20,000〜
鹿児島-屋久島〜¥30,000¥10,000〜

※レガシーキャリア・LCCを含む

鹿児島から高速船・フェリーで屋久島往復の料金目安

鹿児島本港南埠頭より、フェリー・高速船を使った往復料金です。

スクロールできます
繁忙期閑散期
フェリー¥11,200~¥10,700〜
高速船¥15,900〜21,100繁忙期と同じ

※フェリー繁忙期:G.W(4月27日~5月7日)/お盆(8月10日~8月16日)/年末年始(12月28日~1月6日)
※高速船は14日前早割を含む

➝フェリー屋久島2と高速船トッピーの比較レビューについて

➝フェリー屋久島2や高速船トッピーを使った屋久島ツアーについて

屋久島への行き方の安い方法とは?

上記の料金目安でも分かる通り、国内旅行の中でも旅費が高額になりがちな屋久島旅行。

旅費を節約する一番の方法は「フェリーはいびすかす」を利用することですが、船内で1泊したり、移動に時間がかかったりと、多くの人にとっては現実的な手段ではありません。

そこで、サクッと飛行機を使って屋久島に行けて、しかも格安にするなら

ジェイトリップのツアーを利用するのがおすすめです。

格安な屋久島ツアーならジェイトリップがおすすめ

ジェイトリップ?聞き慣れない方も多いかもしれませんが、目的地を厳選して

羽田・伊丹・福岡空港からならジェイトリップがおすすめ

万が一のキャンセル料が実質0円!JALの飛行機を利用なのに格安ツアーが作れます。宿泊は格安でもOKという方におすすめなのがジェイトリップ。

さらにもしキャンセルをした場合でも、キャンセル料をオリジナルのポイントで還元してもらえるので、次回の旅行の際に充当できるという、他にはないサービスも魅力的。

リーズナブルな旅行にしたいけど、移動はしっかりJALの飛行機を使いたいならジェイトリップがいいですよ。

  • 万が一のキャンセル料が実質0円!
  • 飛行機はJAL利用で乗り継ぎがスムーズ・直行便が選べる
  • 航空機欠航補償・国内旅行傷害保険付きプランあり
  • 格安宿も選べる

【屋久島はジェイトリップのツアーが熱い!】JAL便利用なのに格安ツアーが作れる

比較検討するならこの屋久島ツアー

もっと、屋久島ツアーを比較検討したいという方は下記におすすめの屋久島ツアーをまとめました。

\ダイナミックパッケージおすすめ4社/

屋久島への行き方|フェリーや高速船

鹿児島から船で屋久島へ行く方法は移動は時間がかかるものの、長い休暇ならぜひゆったり旅を楽しんで頂きたいです。

屋久島へ就航している船のうち旅行に使いやすい2つの便について解説します。

  1. 高速船トッピー・ロケット
  2. フェリー屋久島2

船は乗り継ぎ時間も含めると、飛行機に比べて時間がかかります。鹿児島空港から乗り継ぐときも時間に余裕を持ってください。

船が出発する鹿児島港までは、鹿児島空港からバスやタクシーで、1時間〜1時間30分ほど。

特に復路で利用する場合は飛行機の乗り換え時間に注意してください。

船の時間はバスや電車のように厳密ではなく、30分〜1時間遅れることもよくあります。

でも、ゆったりとした島旅をお望みなら、船を利用するのが一番です!

船の利用なら高速船トッピー&ロケットが第一選択

屋久島にアクセスする船で唯一、1日数便運行されているのが高速船トッピー・ロケットです。

便の出航時間によって、鹿児島ー屋久島を直行するものと、種子島を経由するものがあります。

鹿児島〜屋久島内容
移動時間直行:1時間50分
種子島経由2時間30分
片道運賃大人:11,000円
子供:5,500円
往復運賃大人:19,900円
子供:9,950円
運行本数1日数便

さらにゆっくり旅には鹿児島で前泊するフェリー屋久島2

1日1便のみ運行している旅客貨物船です。

運行時刻鹿児島発8:30〜屋久島着12:30
屋久島発13:30〜鹿児島着17:30
往復料金大人:9500円
子供:4800円
運行本数1日1便

鹿児島を朝早く8:30に出発するため、鹿児島で前泊する必要があります。ただ、夜行バスなどで早朝に屋久島に到着するならば、時間はかかるもののリーズナブルに屋久島に渡ることも可能。

屋久島はフェリー屋久島2とふぇりーはいびすかすの2種類。観光ではフェリー屋久島2が利用しやすいですが、フェリーはいびすかすも比較して知りたい方は下記の記事が参考になります。

屋久島まで車(マイカー)で行く方法

フェリー屋久島2に車を乗せれば、マイカーで屋久島に行くことも可能です。

レンタカーが予約できない、マイカーで屋久島をドライブしたいという方にオススメ。

知らないと難しい、フェリー屋久島2へのマイカー乗船の方法は以下の記事でも解説しています。

屋久島へ車を使って行きたいという方はぜひお読み下さい。

➝【乗船レビュー】フェリーを使ってマイカーで屋久島へ行く方法

鹿児島からのフェリーと組み合わせて屋久島へ行く

屋久島旅行を格安にするなら時間はかかるものの、フェリー利用が移動料金が安く魅力的です。屋久島へ格安旅行を考えるなら、