人気記事
新着記事
人気記事
新着記事
※当サイトはプロモーションを含む場合があります
東京から屋久島には、鹿児島空港で乗り継いで飛行機で行くのが一般的。
飛行機ならば時間が短縮でき、屋久島での滞在時間が増えるのでおすすめです。
さらに安心して旅行の計画を立てるなら、個別手配よりもパック(ダイナミックパッケージ)ツアーがおすすめ。宿泊の空き情報を確認しながらチケットを手配することができます。
パックツアーは飛行機とホテルをセットで予約するのが基本ですが、屋久島では縄文杉等のガイドトレッキング付きのプランも人気があります。
ですが、どこの旅行会社を選べばいいのか悩むところ……。
そこで、この記事では、東京発で行く屋久島ツアーのおすすめプランをご紹介します。
「ガイドトレッキング付き」のみならず、「現地フリープラン」のダイナミックツアーや、ANAのツアーについても解説していますので、東京からの屋久島ツアー選びの参考にしてください。
2003年に屋久島へ移住し、17年間屋久島でエコツアーガイド業に従事。現在は出身地である埼玉県の秩父に戻り、埼玉の秩父で初心者向けハイキングツアーを開催。好きな屋久島の観光スポットは白谷雲水峡・縄文杉。日本エコツーリズム協会会員
屋久島のパックツアーを選ぶ際に悩むのが、トレッキングツアーに参加するかどうかということ。
縄文杉や白谷雲水峡などに行きたいけど、ガイドさんは必要?と思っている方もおおいはず。
結論から言うと、ガイドツアーに参加すると何倍も屋久島を楽しめるので絶対にお勧めです。
確かに、人気のトレッキングスポットは人が沢山いることが多いので、道迷いの心配はそれほどないかもしれません。
ですがガイドツアーに参加すると、
などメリットがたくさん。
ガイドツアーだと色々おまかせできるので、安心して自然を楽しむことができます。また、ホテルまでの送迎があるので、レンタカー要らずで意外とコスパもいいです。
せっかくの屋久島旅行でトレッキングを楽しむなら、ガイドトレッキング付きのツアーを選ぶことをおすすめします。
ということで、まずはガイドトレッキング付きのダイナミックパッケージツアーをご紹介して、その後にフリープランのパッケージツアーをご紹介します。
「屋久島に行ったら縄文杉に行きたい!」という方は、飛行機と宿とトレッキングが付いた「ガイドトレッキング付きパッケージツアー」がおすすめです。
何かと手間がかかる屋久島のトレッキングも、ホテルまで送迎があり、しっかりサポートしてくれるから、不安がある方はトレッキングツアーに参加するのがおすすめ。
トレッキング付きツアーには縄文杉トレッキング以外にも白谷雲水峡や、カヤック・SUPなどのオプショナルツアーもありますよ。
\トレッキング付きツアーおすすめ3社/
屋久島の旅におすすめのJALダイナミックツアー
飛行機と宿泊をセットにしたフリープラン。多くの旅行会社で屋久島ツアーを予約することができますが、特におすすめな旅行会社をピックアップしました。
\ダイナミックパッケージおすすめ4社/
屋久島の提携ホテルはそれほど多くないものの、安心なホテルはしっかりと選択肢に含まれています。
復路航空便欠航補償付きで、台風などで飛行機が結構したら延泊代として1万円の保証があります。
予約のしやすい(わかりやすい)ウェブサイトなので、初めてネットでツアーを予約するという方も安心です。
上記でおすすめした旅行会社では、いろいろなルートの屋久島ツアーが選べるかもしれません。
ですが、基本的なルートは下記の羽田発の鹿児島経由です。
屋久島への直行便の飛行機は「鹿児島空港」、「伊丹空港」、「福岡空港」の3つがあります。
東京から屋久島へ行くならJALの飛行機を使い鹿児島空港経由で同じJAL系のJAC(日本エアコミューター)に乗り継ぐ方法がおすすめ。
伊丹空港や福岡空港を経由にすることができますが、どちらも1日1便で料金も高くなりがち。
鹿児島空港経由のメリットは下記のとおりです。
特に理由がなければ複数の便がある鹿児島空港で乗り継ぐルートが使いやすくおすすめです。
旅行の予約はツアーを利用すると簡単で便利。ホテルの空き状況を確認しながら飛行機のチケットが予約できるので、手間も少なくすぐに完了します
おすすめの屋久島ツアーの旅行会社はこちら↓
残念ながら、まだ東京エリアから屋久島への直行便はありません。
東京から屋久島への飛行機直行便がない理由は、屋久島空港の滑走路が短いため、大型飛行機が着陸できないからと言われています。
将来的に滑走路が伸びるか、小型でも長距離が飛べる飛行機が登場すれば、東京ー屋久島の直行便もできるかもしれませんね。
屋久島へ行くなら鹿児島空港等で乗り継いでいくルートで行きましょう。
ですが、画期的なことに2022年10月からJALとANAのコードシェアが開始されました。
今までは、屋久島空港に就航している飛行機はJALグループのJAC(日本エアコミューター)のみで、ANA便の就航はありませんでした。
これからはANAの公式HP上でも屋久島便の予約ができるようになったので、ANA派の人も安心してチケットを確保できます。
ただ、購入可能なのはチケットのみで、まだ両社の飛行機を使用したダイナミックツアーの販売はありません。
ダイナミックツアーを利用するなら、JAL便が利用できる空港からの出発が必要になります。
本記事では東京発の屋久島旅行におすすめのツアーを紹介しました。
改めてツアーを利用するメリットは下記の通り。
旅行代金が跳ね上がりがちな屋久島旅行だからこそ、お得に旅行したいですよね。
同じ条件でも旅行サイトによって値段は変わってきますので、少し手間でも料金比較をするのがおすすめです。
屋久島ツアー選びに迷ったら以下のサイトから選べばほぼ間違いないですよ。
屋久島ツアーのおすすめについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もあわせてご覧ください。
東京発の屋久島への行き方をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も参考になります。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!