JALダイナミックパッケージで『すぐ使える最大3万円のクーポン』
※2022年7月1日(金)~7月15日(金)出発
※販売期間:2022年6月23日(木)10:00~7月14日(木)16:59まで
JALダイナミックパッケージで『すぐ使える最大3万円のクーポン』
※2022年7月1日(金)~7月15日(金)出発
※販売期間:2022年6月23日(木)10:00~7月14日(木)16:59まで
福岡から屋久島への行き方と屋久島ツアーについて知りたい方へ。
福岡から屋久島へ行く方法は福岡空港から出ているJACの直行便を使うか、九州新幹線を使って鹿児島まで行き船を利用する方法が考えられます。
直行便なら福岡空港から屋久島までおよそ70分。あっという間に屋久島に到着です。
しかしながら、屋久島行きの直行便は1日1便だけなので、飛行機が満席の場合は鹿児島空港を経由したり、新幹線で鹿児島まで来てしまうというルートも考えなければなりません。
この記事では福岡から「屋久島までの行き方の基本」と、「宿と飛行機がセットになったお勧めのパッケージツアー」について詳しく解説します。
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
福岡からのおすすめのルートは
一番オススメ 福岡空港〜屋久島空港 直行便利用
福岡空港からの直行便を利用するのが一番のオススメ。ただし、飛行機の座席数が少ないので早めの予約がポイントです。
福岡から屋久島を目指すなら、第一選択肢は便利な屋久島への直行便でしょう。しかしながら、1日1便の飛行機は座席数が少なく、すぐに満席になってしまいます。
そんなときのために考えられる代替のルートは
などがあります。福岡空港から鹿児島空港も1日1便しかないので、利用しづらい面もあるのですが、その反面チケットも取りやすいです。
それではそれぞれ詳しく説明していきます。
貴重な屋久島への直行便を使ったルートです。屋久島直行便は料金が高くなりがちですが、早めに予約したり、旅行会社のクーポンやキャンペーンなどを上手に使ってお得に利用しましょう。
運行航空会社はJAL(JAC)のみとなります。
1日1便のみなので、欠航時にそなえて旅行の予備日を設けておくのがおすすめです
福岡空港からの直行便が取れず、移動時間もできるだけ少ないほうがいい場合は、鹿児島空港経由が選択肢になります。ただ、福岡空港ー鹿児島空港は1日1便のみの運行となります。
福岡空港から屋久島までは直行便があるので、飛行機のチケットが取れれば結構楽に行くことができます。
それでも、飛行機の座席数が少ないので繁忙期は予約が取れないことも。
そうなると、鹿児島空港経由の便を乗り継いで屋久島に向かうことになります。
個人手配で飛行機を予約すると、乗り継ぎの時間がちゃんと合っているか?どこか予約に間違いがないか?と当日までドキドキしてしまいます。
なので、事前に旅程が決まっている時は積極的に飛行機とホテルがセットになったツアーを利用するのがおすすめです。
ツアーなら、予約時に自動的に最適な飛行機の組み合わせを提示してくれるので安心ですし、さらに、セールやクーポンなどがあればお得に利用できます。
屋久島旅行にはツアーを利用するのがおすすめです。おすすめのツアー予約サイトやクーポン・セール情報は以下のページでもご紹介しています。
飛行機とホテルがセットになったツアーだと、どうしても選べるお宿が限定されてしまいます。
もちろん、良いお宿が選択できるので問題ないのですが、もっとホテル選びにこだわりたいなら、個人で予約を手配すれば好きなホテルを吟味することができます。
屋久島のホテルやお宿は旅の内容に合わせてエリアから選ぶのも大事。屋久島のおすすめのお宿をエリア別にまとめてみました。
時間はかかるものの旅行日程に余裕があるなら、新幹線と船を利用するのもおすすめ。鹿児島の港は鹿児島の繁華街「天文館」のすぐ近くです。鹿児島市内に1泊して鹿児島観光を楽しむというのもいいでしょう。
福岡から新幹線を使って屋久島行くパターンです。博多駅から鹿児島中央駅
鹿児島中央駅まで到着したら、高速船が出発する港まではもう少しです。ただ、徒歩で移動すると30分ほどはかかるので、ここはタクシーを使いましょう。バスもありますが、鹿児島市内はバス天国なので初めての方はどれに載っていいか迷ってしまいます。
鹿児島中央駅から鹿児島本港・高速船乗り場までタクシーで5分ほど。ワンメーターで到着できます。
船が出発する30分前までには港に到着して乗船券を購入します。
鹿児島から屋久島までは直行便と、種子島経由便とがあり、乗船時間が異なります。料金はどちらも一緒です。
時間のかかる船での移動ですが、旅行日程に余裕があったり、鹿児島に遅い時間に到着する場合などは、鹿児島で一泊してから屋久島に渡るのもオススメです。船を使って屋久島に行くならば以下の記事にまとめてあるので参考にしてみてください。
屋久島旅行は時間がかかります。飛行機利用の場合を3泊4日でシュミレーションをしてみると。
このように3泊4日でも、けっこういっぱいいっぱいのスケジュールです。
飛行機を使っても忙しいスケジュールなので、船を利用した場合だと屋久島滞在時間がもっと減ってしまいます。屋久島旅行の日程が3泊4日以内ならば、屋久島の入出島は飛行機を利用することを強くおすすめします。
飛行機で福岡から屋久島に行くなら、まずは検討したい福岡空港からの直行便。正規料金は少し高めの設定ですが、早く予約したり、クーポンなどを利用したりして、お得な方法を探せばもっとも楽に屋久島に到着できます。
また、福岡直行便が満席だったときの為に、鹿児島空港経由のルートも考えておきましょう。
そして、グループや家族旅行ならば「おともdeマイルというJALのお得な料金システム」を利用して大幅に安くする方法もあります。
飛行機の乗り継ぎがあるなら、パッケージツアーが安心で予約も簡単です。お得になることも多いですよ。
また、現地トレッキングツアー予定しているなら一緒に予約できてしまう便利なプランならさらに便利。
とにかく、旅行は事前の準備と下調べが面倒!
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
縄文杉や白谷雲水峡などのガイドトレッキングツアーと、飛行機やホテルが全部セットになった便利なツアーのおすすめはこちら
さらに詳しくはこちらから
定番のJTB以外でも以下の旅行会社はクーポンやセールもお得!
さらにくわしくはこちら
おすすめの屋久島ツアーはこちらのページでご紹介しています。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!