JALダイナミックパッケージで『すぐ使える最大3万円のクーポン』
※2022年7月1日(金)~7月15日(金)出発
※販売期間:2022年6月23日(木)10:00~7月14日(木)16:59まで
JALダイナミックパッケージで『すぐ使える最大3万円のクーポン』
※2022年7月1日(金)~7月15日(金)出発
※販売期間:2022年6月23日(木)10:00~7月14日(木)16:59まで
江戸時代から盛んに続いてきた屋久杉の伐採と、屋久島の歴史について、豊富な展示物を使って詳しく説明されている【屋久杉自然館】。
屋久島の昔と今が映像や、実際に使っていた伐採道具などを使って、解説されている見ごたえのある資料館です。
2007年に折れてしまった縄文杉の枝を「いのちの枝」として展示するなど、屋久島の貴重な資料が見られるのもポイント。屋久島の貴重な観光スポットです。
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
屋久杉自然館の素晴らしさは、とにかく屋久杉に関するたくさんの資料が展示してあることです。ここに来れば、屋久杉のことや屋久杉の伐採の歴史の事がわかります。
じっくり見ようと思えば2〜3時間くらいは必要かもしれません。
2007年に大雪で折れてしまった縄文杉の枝です。長さ5m,重さ1.2t、枝だけで推定樹齢が約1000年といわれています。
縄文杉は近くで触れることができないのですが、ここにくれば「いのちの枝」に触れることもできるので、そういった意味でも非常に貴重なものです。
いのちの枝の隣に縄文杉が初めて世に発表された南日本新聞の記事の巨大なポスターがあります。最初発表された時は縄文杉という名前はなく、「大岩杉」と名付けられていました。
江戸時代から続く屋久杉の伐採に関する豊富な資料が展示してあるスペースです。屋久杉の伐採は屋久島の歴史を語る上で、とても重要な出来事。屋久島の人々を支えてきた、大切な産業でもありました。
普段めったにお目にかかれない、実際に使われていた屋久杉伐採の道具たち。屋久杉を切るノコギリとか、巨大すぎて圧巻です。
これも実際に使われていた巨大なチェーンソー。昭和に入るとチェーンソーも導入され、さらに伐採のスピードが早くなったそうです。
大人の僕でも持ち上げるのが精一杯。これを使って木を切っていたと考えると、相当な重労働だったのだと容易に想像できます
木工品に加工する職人さんが作ったもの。レバーを回すと歯車が連動します。今でも屋久島の木を使って木工品を加工する職人さんが屋久島にはいて、屋久杉の工芸品などがお土産屋さんで売られています。
屋久島の古い映像なども常時流されていて、戦後あたりの屋久島の雰囲気がよくわかります。特に屋久杉伐採の拠点だった小杉谷集落の映像は大変貴重です。
縄文杉トレッキングの時に当時の集落跡地を歩きますので、縄文杉トレッキングの前後に見ておくと、さらに理解が深まります。
豊富な資料が展示してあり、十分な屋久杉自然館ですが、アクセスが少し不便です。屋久島の安房地区から山の方へ車で5分ほど登ったところにあります。
バスの定期便もありますが午前と午後にそれぞれあるくらいで非常に少ないです。レンタカーがあると非常にべんりなので、できればレンタカーがあるといいですね。
あと、飲み物の自動販売機のみなので、食事ができません。周辺施設も食事ができるところがないので、食事を済ませてから行きましょう。
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739−343
※レンタカーの利用がおすすめです。
豊富な資料で楽しめる屋久杉自然館。縄文杉トレッキングの前後に行かれると、屋久杉の森や屋久島の歴史がわかり、とても理解が深まります。
また、縄文杉まで行くのが体力的に難しい方も、「いのちの枝」は必見です。
縄文杉は現在は近くに行けないのですが、「いのちの枝」は触ることもできるので、縄文杉に行かずとも、その片鱗にふれることができます。
屋久島の屋久杉伐採の歴史と屋久島の森とそれに関わってきた人々の暮らしに思いを馳せることができるのが、屋久杉自然館です。
屋久島を訪れた際はぜひ立ち寄ってみて下さい。
飛行機の乗り継ぎがあるなら、パッケージツアーが安心で予約も簡単です。お得になることも多いですよ。
また、現地トレッキングツアー予定しているなら一緒に予約できてしまう便利なプランならさらに便利。
とにかく、旅行は事前の準備と下調べが面倒!
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
縄文杉や白谷雲水峡などのガイドトレッキングツアーと、飛行機やホテルが全部セットになった便利なツアーのおすすめはこちら
さらに詳しくはこちらから
定番のJTB以外でも以下の旅行会社はクーポンやセールもお得!
さらにくわしくはこちら
おすすめの屋久島ツアーはこちらのページでご紹介しています。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!