人気記事
新着記事
人気記事
新着記事
大阪から屋久島に飛行機で行きたい。
でも、伊丹空港や関西国際空港からJALやANAやピーチを使ってどんな行き方があるの?
そんな疑問にお答えします。
本記事では大阪から屋久島へ飛行機で行く代表的なルートとおすすめをご紹介しています。
この記事のライターは、屋久島でネイチャーガイド歴18年。屋久島の観光に長く携わってきました。
なので、大阪から屋久島に飛行機で来たお客さんのリアルな情報を熟知。
大阪から屋久島へ飛行機で行くならJAL・ANA・ピーチといろいろありますが、結論として一番のおすすめをこの記事でご紹介します。
最後まで読めば、あなたにぴったりの大阪発屋久島の飛行機の行き方がわかりますよ。
行き方が決まったら飛行機とホテルが一緒に予約できるダイナミックツアーを利用するのが屋久島のおすすめ!
ぜひこの記事を参考にして、良い屋久島旅行にしてくださいね!
⬇大阪発のおすすめ屋久島ツアーを船も含めて知りたい方はこちらもどうぞ
\ダイナミックパッケージおすすめ4社/
2003年に屋久島へ移住し、17年間屋久島でエコツアーガイド業に従事。現在は出身地である埼玉県の秩父に戻り、埼玉の秩父で初心者向けハイキングツアーを開催。好きな屋久島の観光スポットは白谷雲水峡・縄文杉。
【最新PR】JALパックタイムセール&クーポン開催中!
2023年9月27日(水)~2024年8月31日(土)宿泊まで
\クーポン適用なら最大30,000円OFF!/
大阪から屋久島へ飛行機で行くルートを5つご紹介します。
代表的なルートなので、これだけ知っておけば大丈夫です。
5つの代表的なルートは下記の通り。
詳しく説明しますね。
屋久島空港へはJAC(JALグループ)便のみの就航しています。なので、屋久島まで飛行機のツアーを作ることができるのはJALを利用したときのみ。乗り継ぎで屋久島へ行くときはご注意下さい。
JAC
1時間50分
約18,000円〜47,000円
所要時間 | 片道1時間50分 |
片道料金 | 18,000円~47,000円 |
特徴 | 1日1往復 |
最も移動時間が少ないのが伊丹空港からの直行便を使う方法です。およそ1時間30分で到着してしまうので、屋久島ってこんなに近いの?と驚くほど。
伊丹空港をお昼ころに出発なので早い時間に屋久島に到着することができないのが、デメリットですが乗り継ぎもなく、もっとも簡単な方法です。
JAL
1時間20分
約8,000円〜33,000円
JAC
40分
約5,000〜17,000円
所要時間 | 片道1時間50分 |
片道料金 | 13,000円~50,000円 |
特徴 | 1日数往復 |
朝イチの飛行機に乗れば、午前中に屋久島に到着できるのが《鹿児島空港経由》です。JAL便を使うので乗り継ぎのも楽だし、遅延欠航時の手続きも一箇所で済みます。鹿児島行きも日に何便もあるので、希望の時間を選びやすいのが特徴です。
料金的にも飛行機を乗り継ぐのに直行便とほぼ変わらず(早割はこっちのほうが安い!)です。移動時間はかかりますが、おすすめの方法です。
⬇⬇⬇
ANA
1時間20分
約9,000円〜32,000円
JAC
40分
約5,000〜17,000円
所要時間 | 片道1時間50分 |
片道料金 | 13,000円~49,000円 |
特徴 | 1日数往復 |
ANA便とJAC便の異なるグループ同士の乗り継ぎ方法。ツアーが作れない、遅延欠航時の振替手続きの煩わしさなどがあります。もし、JAL便が使えない時の代替案として利用するか、ANAマイルを使うなどの理由があるときに活躍するルートです。
ANAとJALを組み合わせたツアーも基本的にはありません。
屋久島のANAツアーについては下記の記事でも解説しています。
IBEX
1時間20分
8,000円〜20,000円
JAC
40分
約5,000〜17,000円
所要時間 | 片道1時間50分 |
片道料金 | 13,000円~37,000円 |
特徴 | 1日数往復 |
ANAグループのIBEXとJALグループのJACを組み合わせたルートです。
伊丹空港から出発するルートとしては繁忙期としても比較的安い料金で利用できるのが魅力です。
その反面、鹿児島に夕方到着なので、その日のうちに屋久島に行くことができません。
鹿児島で一泊して翌日に屋久島に移動ということになります。こちらも特別な理由が無ければ、選択肢に入らない方法かもしれません。
ピーチ
1時間20分
5,600円〜18,000円
JAC
40分
約5,000〜17,000円
所要時間 | 片道1時間50分 |
片道料金 | 10,600円~35,000円 |
特徴 | 1日1往復 |
大阪の関西国際空港から鹿児島までLCCのピーチを使う方法です。飛行機の金額としては最安の方法になります。関西国際空港の方が伊丹空港より近いという方にもおすすめのルートです。
ただ、LCCの特性上、遅延や欠航の可能性も多く乗り継ぎ時間を十分に取っておかないと、乗り継ぎができない可能性もあります。乗り継ぎ時間を十分に取れる人か、もし仮に乗り継げなくても構わないという人向けです。
当ブログの結論としては、大阪から屋久島へ飛行機で行くなら下記のルートがおすすめです。
JAL
1時間20分
約8,000円〜33,000円
JAC
40分
約5,000〜17,000円
所要時間 | 片道1時間50分 |
片道料金 | 13,000円~50,000円 |
特徴 | 1日数往復 |
朝イチの飛行機に乗れば、午前中に屋久島に到着できるのが《鹿児島空港経由》です。JAL便を使うので乗り継ぎのも楽だし、遅延欠航時の手続きも一箇所で済みます。鹿児島行きも日に何便もあるので、希望の時間を選びやすいのが特徴です。
伊丹空港から格安で行くなら
です。
純粋に飛行機の料金だけならANAグループのIBEXを利用したルートですが、その日に到着できないのがネックです。
IBEX利用は鹿児島で1泊しなければいけません。それだと、時間と余計な出費が出てしまいそうです。
なので、伊丹空港からだとJAL便を利用したルートが格安ということになります。
関西国際空港から格安で行くなら⑤の関西国際空港から《ピーチとJACの鹿児島空港経由》で屋久島へ行くルートが格安です。
遅延や欠航で乗り継げなかった場合の保証が無いのが不安要素ですが、値段だけ考えれば最安の方法です。
とくに、伊丹空港よりも関空が近いという方には、空港までのアクセスを考えてもメリットが有るのではないでしょうか?
関西国際空港から格安で行くなら⑤の関西国際空港から《ピーチとJACの鹿児島空港経由》で屋久島へ行くルートです。
直行便で行くなら①の伊丹空港から《JACの直行便》で屋久島に行くルートです。
直行便利用は屋久島でトレッキングなどを控えている人におすすめです。
その理由は移動時間が少ないので体力の温存ができるから。
筆者が屋久島でネイチャーガイドをしていると、屋久島までの移動に体力を使ってしまい、ヘトヘトで屋久島に到着するという方も時々いらっしゃいました。
長時間の移動に慣れていないとそんな事もあるのです。
移動に体力を使いたくない。万全の体調でトレッキングに望みたい方は、直行便の利用がおすすめです。
とにかく、屋久島に早く到着したい!というなら
②の伊丹空港から《JALの鹿児島空港経由》で屋久島へ行くルートです。
朝7時台の飛行機に乗れば、早ければ9時台には屋久島に到着できます。
JALグループ同士の乗り継ぎなので、乗り継ぎもスムーズです。
とにかく、一刻も早く屋久島に到着したいという方は②の伊丹空港から《JALの鹿児島空港経由》で屋久島へ行くルートがおすすめです。
どれを選んだら良いのかわからないという方は当ブログのおすすめルートをご紹介します。
当ブログ一番のおすすめは、②の伊丹空港から《JALの鹿児島空港経由》で屋久島へ行くルートです。
その理由は・・・
とメリットが多数なのです。
もし、大阪からどのルートで行ったら良いのかわからないと言うなら、②の伊丹空港から《JALの鹿児島空港経由》で屋久島へ行くルートがおすすめです。
屋久島へ飛行機を利用していくなら、飛行機と宿がセットになったツアーがお得になりやすくておすすめです。
お得になりやすくてという曖昧な表現なのは、ホテルも飛行機も時価なので、料金がいつも変化しているから。
ですが、かなり高い確率で飛行機とホテルをセットにしたツアーがお得になります。
いろいろと屋久島のツアーを調べた結果、利便性や料金のバランスからおすすめできるのは下記のツアーです。
飛行機とホテルだけのフリープランと、トレッキング付きプランのそれぞれでおすすめのツアーがあります。
手間はかかりますが、旅行サイトをチェックして料金の比較をしてみて下さい。同じ条件でも数万円くらいお得になることがありますよ。
\ダイナミックパッケージおすすめ4社/
\トレッキング付きツアーおすすめ3社/