屋久島旅行の準備
- 旅行の季節を決める
- 旅行の日程を決める
- 屋久島の行き方を調べる
- 屋久島のおすすめ宿を調べる
- 屋久島のパッケージツアーを調べる
屋久島のトレッキング
トレッキング初心者の方へ
屋久島ひとり旅
屋久島の島内めぐり
- 屋久島島内の交通・便利帳
- 屋久島のお土産・ふるさと納税
JALダイナミックパッケージで『すぐ使える最大3万円のクーポン』
※2022年7月1日(金)~7月15日(金)出発
※販売期間:2022年6月23日(木)10:00~7月14日(木)16:59まで
縄文杉コースの途中にある「ウィルソン株」。
いつの時代に切られたかは定かではありませんが、人が数十人も入れるほどの巨大な切り株です。
切り株の中から空になった天井を見上げると、その形がハートに見えるという、ちょっとおしゃれな切り株でもあります。
実はこのハートの写真を上手に撮るためにちょっとしたコツが必要です。
この記事ではウィルソン株のハートを上手に撮るために覚えておきたいポイントをまとめてみました。
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
トロッコ道の終点からさらに30分ほど登ると、ウィルソン株に到着します。
ウィルソン株に到着したら、空いている場所に荷物を置いて写真撮影の準備をしましょう。
ウィルソン株は人気の写真ポイントなので、他の人の撮影の邪魔にならないように荷物は少し離れたところに置いておくと良いですね。
写真は人が少ないタイミングを見計らって撮影したのですが、通常はたくさんの人で混雑しているかもしれません。
人が少ないタイミングを見計らって、切り株と一緒に写真を撮ると切り株の大きさがよくわかるはずです。
スマホのセルフ撮影だと大きな切り株までは入らないかもしれないので、近くにいる人に頼んでしまうのが得策です。
ウィルソン株の外観と一緒に写真が取れたら、いよいよ切り株の中に入ってみます。
大きなウィルソン株の中に入ると、10畳以上の空間が広がっています。
株の中は水が流れ、神様の祠が供えてあります。登山の安全を祈って手を合わせておきましょう。
切り株の中から上を見上げると、空が見えるほどの穴が空いていて、背の高い屋久杉の森を覗くことが出来ます。
この穴が「ハート」に見えるわけですが、どこからみてもハートに見えるわけではありません。
ウィルソン株のハートが見えるその場所は中に入って右側、ちょうど切り株の中を流れる水流が出て行くあたりです。
根っこの間に人が置いたらしき石があります。ちょうどその辺りに座って上を見上げるとバッチリとハートに見えるはずです。
立ったまま見るよりも、しゃがんでから見たほうがよりハートらしく見えるのではないでしょうか。
ハートが見える場所から見上げてみたら、ぜひ体の位置を10cmほど左右上下に動かして見てください。
結構微妙な位置でハートの形が変わるのがわかります。上手に撮るにはこの微調整が大切です。
かなり腰を落として(寝転ぶくらい)、カメラをできるだけ引いて撮るとハートが綺麗に画面の中に収まるはずです。
スマホを利用してハートの写真を撮ろうとすると、画角が足りずに画面にハートが収まってくれない時があります。
そんな時はアプリのパノラマモードを使うと広いエリアを写せるので便利です。これなら、ハートをバックに自分入りの写真を撮ることも可能。
このパノラマモードは屋久島の大きなヤクスギを撮るときにも使えますので、登山の前に使い方を覚えておくと良いでしょう。
ウィルソン株のハートの写真は混雑時は行列ができるほどです。
切り株の中に入れる人の数は限られているので、場合によっては切り株の外まで人が並びます。切り株の中に入ったら、先に順番待ちしている人の後ろに並んで待ちましょう。
また、良い写真にこだわりすぎて、長い時間場所を占拠して写真を撮り続けるのも控えたほうが良さそうです。
縄文杉の日帰り登山では帰りにもこの場所を通過しますので、もう一度撮り直しも出来ますので・・・。
ウィルソン株のハートは人気の撮影ポイントですので、おそらく他の人がすでに写真を撮っているかもしれません。
ガイド付きのツアーだったら、ガイドさんが教えてくれることでしょう。けれど、順番待ちで人が多い時などはゆっくり写真を取れないのも事実です。
自分の順番が回ってくる前にスマホのカメラをONにしておいたり、少し引いて撮ることをあらかじめ意識しておけば、きっと良い写真が撮れるはずです。
飛行機の乗り継ぎがあるなら、パッケージツアーが安心で予約も簡単です。お得になることも多いですよ。
また、現地トレッキングツアー予定しているなら一緒に予約できてしまう便利なプランならさらに便利。
とにかく、旅行は事前の準備と下調べが面倒!
おすすめの屋久島ツアーはこちらのページでご紹介しています。
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
人気のトレッキング付きプラン!
縄文杉や白谷雲水峡などのガイドトレッキングツアーと、飛行機やホテルが全部セット
サービス充実なJALツアー。一部プラン以外は空港到着時にお迎え&ホテル送迎あり。人気のホテルに泊まるならコスパが高いのは意外と知られていません!「1日乗り放題のバスチケット」や、「トレッキング後に直接空港へ送迎」してくれるプランもあり、レンタカー要らずで過ごせるのも◎。
リーズナブルな宿を選べて、格安旅を作れる。なのに、トレッキング付きプランは専属のガイドを貸し切りできるので、かなりコスパが高いです!トレッキング当日は送迎ありでレンタカー要らず。一人参加もOK!
一人参加専用プランあり。装備レンタル無料なのも魅力。縄文杉や白谷雲水峡以外にも宮之浦岳やカヤックなど選べるプランが多数!
さらに詳しくはこちらから↓
自由な旅ならパッケージツアーのフリープラン!
人気のホテルに宿泊ならコスパがいい!一人旅もOK。飛行機が自由に選べ、座席指定も◎。マイルをためやすいのも魅力。
屋久島まで往復JAL利用のツアーが中心。格安宿が選べてリーズナブルなツアーを作れる。レンタカー付きプランも有り。
楽天トラベルの豊富な提携宿とJALの飛行機を組み合わせられるのが魅力。楽天ポイントが使える、貯まる。セールやクーポンは必ずチェック。
じゃらんの豊富な提携宿とJALの飛行機を組み合わせられるのが魅力。じゃらんだけ掲載のお宿もあり。PONTAポイントが使える、貯まる。セールやクーポンもチェック。
定番のJTB以外でも以下の旅行会社はクーポンやセールもお得!
さらにくわしくはこちら↓
この記事が気に入ったら
フォローしてね!