メニュー

屋久島旅行ガイド

2023 全国旅行支援におすすめ屋久島ツアー一覧

屋久島ツアーを比較してみた

主要空港発の屋久島ツアーを探す

屋久島トレッキング付きツアーを探す

全国旅行支援が使える屋久島ツアー おすすめを見る ▶

【クーポンは要チェック】じゃらん体験予約で屋久島の遊びを探す


ホテルや旅行の予約に便利なじゃらんnet。国内大手の旅行手配サイトです。

じゃらんnetには、ホテルや飛行機のではなく、体験ツアーの予約ページもあります。

屋久島のツアーの予約もこのじゃらん体験予約からできます。

お得なクーポンや利用でもらえるポイントサービスなど利用者にとって嬉しい特典がいっぱいです。

屋久島のガイドツアーを検索するのにも便利なじゃらんnet体験予約サイトのご紹介です。

オーセン

2003年に屋久島へ移住し、18年間屋久島でエコツアーガイド業に従事。現在は出身地である埼玉の秩父に戻り、ハイキングツアーを開催しています。好きな屋久島のスポットは白谷雲水峡縄文杉

オーセンについて

秩父ハイキングツアーについて

無料で読める「縄文杉トレッキングの成功の秘訣」メール講座全6回配信中。事前の体力づくりに使える秩父ハイキングツアー1,000円OFFクーポン付きです!

縄文杉トレッキングの成功の秘訣」メール講座全6回

無料メール講座全6回の登録ページはこちら

目次

屋久島にはどんなプランがあるの?

縄文杉トレッキングが人気な屋久島の体験プラン。

しかしじゃらん体験予約サイトで検索をしてみたら、まだまだ屋久島には楽しそうなツアーや体験プログラムがありました!

屋久島の定番のツアーとしては

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before list-raw”]

  • トレッキング
  • ダイビング
  • カヤック

[/list]

などですが、その他にも

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before list-raw”]

  • フォトトレッキング
  • SUP

[/list]

など。

おもしろい体験プログラムとしては、

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before list-raw”]

  • 塩づくり体験
  • キャンドルづくり
  • アロマオイルづくり

[/list]

などがあります。

そのほか、高級ホテルの朝食やディナーのプランもとても興味がありました。いつかチャンスがあれば体験してみたいです。

じっくり探してみると、思いもしていなかった体験ツアーやプランがあって、屋久島旅行がもっと楽しくなりそうです。

じゃらんの体験予約の魅力① クーポンがすごい


じゃらん体験予約の魅力はお得なクーポンが期間限定で発行されていることがあります。

予約する前に必ずクーポンページをチェックしておくといいでしょう。

じゃらん体験クーポンをチェック

ぼくが調べた時は8000円以上の利用で2000円OFFになるなど魅力的なクーポンがありました。

数に限りがあるので、いいクーポンが使えそうな時はすぐに予約しておくといいですね。

じゃらんの体験予約の魅力② ポイントが貯まる

リクルートポイントやポンタポイントなどが貯まります。

通常は2%ですが、年会費無料のリクルートカードで決済すれば最大3.2%の還元率です。

旅行の機会に入会するのもいいでしょう。

無料のリクルートカード入会で獲得したポイントも利用できる。

さらに、無料で発行できるリクルートカードに入会すれば、ポイントが貰えて、体験予約に使うことができます。

リクルートカード

リクルートポイントはローソンなどで使えるpontaポイントなどに交換ができます。

ローソンで使ったり、じゃらんの宿泊予約に使えたりといろいろ使い勝手が良いポイントです。

じゃらんで旅行計画が完了する

じゃらんは旅行者にとって必要な手配がまとまっていえて、とても使い勝手の良いサイトです。

体験予約以外にも、

ホテルの予約や飛行機の手配がセットになった,

JALじゃらんパック

レンタカーの予約ができる、

じゃらんレンタカー

があって、ひとつのサイトで屋久島旅行の手配をしてしまいます。

旅行のタイミングで年会費無料のリクルートカードを使えば、旅行費用を節約することができますので、積極的に使っていくといいですね。

じゃらん体験予約のデメリット:選ぶ基準が料金になりがち

たくさんのガイドツアーの料金が一覧形式で見比べることができるので、

ついつい、料金の比較で選んでしまいがちです。

それぞれの事業者でのサービスの違いや、雰囲気を見比べるのが難しいかもです。

ガイドツアーなどはその人の個性や人柄も重要な選考ポイントですからね。

口コミなども参考になりますが、ホテルの口コミなどと違って参考にするにはまだ数が少ないようです。

Q&A 予約からの流れは?

実際に予約から、当日のツアー参加までの流れは以下のようにシンプルです。

  1. ネットから予約(クーポンチェックを忘れずに!)
  2. 事業者より直接連絡
  3. 当日現地へ

予約後もなにかわからないことがあれば、事業者に直接問い合わせができるので安心です。

Q&A 代金の支払方法は?

ツアーの事業者によって、ツアー代金の支払方法が変わってきます。

現地支払いが基本のようですが、オンライン決済や事前振込なども選べます。

旅行に大金を持っていくのは心配なので、オンライン決済や事前振込の事業者さんがいいですね。

予約の手順

予約の方法に関してはそれほど難しい部分はありません。

  1. 希望のガイドツアーを選ぶ
  2. 希望の日程を選ぶ
  3. 予約確定する

基本的にはこの流れですが、一つ気をつけるポイントは「リクエスト予約」という、即予約ができない日程もあるということです。

希望日を選ぶ画面では即時予約オッケーな日程。

一方、はリクエスト予約で、事業者が空き状況を確認後、予約の可否が決まる日程です。

リクエスト予約の日程で申し込んだ場合は、数日以内に事業者より直接メールが届いてからの予約になります。

→屋久島の体験プラン「じゃらんnet」
ゴールデンウィークや夏休みシーズンに計画している方は、ツアーもすぐに満員になってしまうので早めの予約が◎です。

以上、じゃらん体験で予約する屋久島のツアーについてでした!

この記事で紹介したじゃらんnetのリンク

無料で作れるリクルートカードの入会ポイントもじゃらんで使えます。
無料で持てるリクルートカード!
※年会費永年無料です

関連記事


屋久島旅行ガイド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次