屋久島旅行の準備
- 旅行の季節を決める
- 旅行の日程を決める
- 屋久島の行き方を調べる
- 屋久島のおすすめ宿を調べる
- 屋久島のパッケージツアーを調べる
屋久島のトレッキング
トレッキング初心者の方へ
屋久島ひとり旅
屋久島の島内めぐり
- 屋久島島内の交通・便利帳
- 屋久島のお土産・ふるさと納税
JALダイナミックパッケージで『すぐ使える最大3万円のクーポン』
※2022年7月1日(金)~7月15日(金)出発
※販売期間:2022年6月23日(木)10:00~7月14日(木)16:59まで
屋久島の旅行の計画が決まったら、大切な情報収集!
でも、最近はインターネット調べる方が多く、ガイドブックを買うことも少ないかもしれません。
しかし、情報がコンパクトにまとまっていて、スマホの電波が届かない屋久島の山の中でも情報が得られるガイドブックは一つあると便利なアイテム。
また、屋久島の作家さんやライターさんによるエッセイ本や写真集も多数出版されていて、ガイドブックとはひと味違った目線で屋久島が語られています。
屋久島旅行の前にも情報収集に使えるのはもちろんですが、屋久島旅行の後に読み返すと思い出が蘇ってきますよ。
ということで、本記事では屋久島のおすすめガイドブックをまとめてみました。
一冊あるだけで、屋久島旅行を効率よく楽しむことができますよ。
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
旅行雑誌の定番るるぶ。どこでも手に入り易く、情報もコンパクトにまとまっています。屋久島のガイド情報やお食事処の情報もしっかり載っているので、1冊持っていると便利です。
ただ、奄美大島や種子島といっしょに一冊の本にまとめられているので、情報量としては少なめです。もっと、ディープな屋久島を知るなら以下の本がよいでしょう。
2014年の発行ですが、私も協力させて頂いています。
このガイドブックはライターさんとカメラマンさんが、じっくりと屋久島に1ヶ月くらい滞在して作っており、とても心のこもったガイドブックになっています。
登場するモデルさんも屋久島在住の方が多く、背伸びをしていないそのままの屋久島のガイドブックという感じです。
もう少し凝った屋久島のガイドブックをお探しならお勧めの一冊です。
私も少しだけ協力させていただいた、山と渓谷社のコンパクトな山ブック。
宮之浦岳などの定番コース等、縦走や日帰りで行ける山など、主に登山情報を効率よくまとめています。屋久島全体の旅行本というよりは、山に特化した屋久島のガイドブックといった感じです。
本自体もコンパクトなので、屋久島旅行に持って行くのに便利です。
女性の登山入門のバイブルかもしれません。これを読んだら屋久島の山に登りたくなるかも。
これを読んで屋久島に来たという方が続出した名著。
本が出版されてから時間は経っていますが、この本に出てくる人たちはまだまだ屋久島にいらっしゃいますよ。
実際に屋久島で探してみても面白いかもしれません。
2017年に執筆者がリニューアルされた定番の山岳地図。
地図といいながらも屋久島の登山ルートだけで無く見所などもまとめられていて、登山のシュミレーションをするにはもってこいです。
もちろん登山の際に携帯すると山の安全度や充実度がアップするのですが、それ以外の時も地図を何時間も眺めて楽しむことが出来ます。
自分が歩く(歩いた)ルートに思いを馳せるのも山の楽しみの一つですので、屋久島に来る前に手に入れれば屋久島の予習もバッチリです。
屋久島は苔に覆われた『緑の森』が一般的なイメージかもしれません。しかし、冬の屋久島の山頂部は雪が降り、簡単には入れない厳しい世界になります。そんな屋久島の一番深く、遠いところを撮影した意欲的な作品。屋久島のイメージが覆されるかもしれません。
飛行機の乗り継ぎがあるなら、パッケージツアーが安心で予約も簡単です。お得になることも多いですよ。
また、現地トレッキングツアー予定しているなら一緒に予約できてしまう便利なプランならさらに便利。
とにかく、旅行は事前の準備と下調べが面倒!
おすすめの屋久島ツアーはこちらのページでご紹介しています。
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
人気のトレッキング付きプラン!
縄文杉や白谷雲水峡などのガイドトレッキングツアーと、飛行機やホテルが全部セット
サービス充実なJALツアー。一部プラン以外は空港到着時にお迎え&ホテル送迎あり。人気のホテルに泊まるならコスパが高いのは意外と知られていません!「1日乗り放題のバスチケット」や、「トレッキング後に直接空港へ送迎」してくれるプランもあり、レンタカー要らずで過ごせるのも◎。
リーズナブルな宿を選べて、格安旅を作れる。なのに、トレッキング付きプランは専属のガイドを貸し切りできるので、かなりコスパが高いです!トレッキング当日は送迎ありでレンタカー要らず。一人参加もOK!
一人参加専用プランあり。装備レンタル無料なのも魅力。縄文杉や白谷雲水峡以外にも宮之浦岳やカヤックなど選べるプランが多数!
さらに詳しくはこちらから↓
自由な旅ならパッケージツアーのフリープラン!
人気のホテルに宿泊ならコスパがいい!一人旅もOK。飛行機が自由に選べ、座席指定も◎。マイルをためやすいのも魅力。
屋久島まで往復JAL利用のツアーが中心。格安宿が選べてリーズナブルなツアーを作れる。レンタカー付きプランも有り。
楽天トラベルの豊富な提携宿とJALの飛行機を組み合わせられるのが魅力。楽天ポイントが使える、貯まる。セールやクーポンは必ずチェック。
じゃらんの豊富な提携宿とJALの飛行機を組み合わせられるのが魅力。じゃらんだけ掲載のお宿もあり。PONTAポイントが使える、貯まる。セールやクーポンもチェック。
定番のJTB以外でも以下の旅行会社はクーポンやセールもお得!
さらにくわしくはこちら↓
この記事が気に入ったら
フォローしてね!