メニュー

屋久島旅行ガイド

2023 全国旅行支援におすすめ屋久島ツアー一覧

屋久島ツアーを比較してみた

主要空港発の屋久島ツアーを探す

屋久島トレッキング付きツアーを探す

全国旅行支援が使える屋久島ツアー おすすめを見る ▶

【東京発】屋久島のおすすめの行き方総チェック|料金比較・最安なども

この記事では、東京から屋久島おすすめの行き方を紹介いたします。

東京から屋久島に行くにはどうすればいい?

そんなお悩みの方へ、この記事では「東京からの屋久島の行き方、おすすめの方法、鹿児島からフェリーや高速船を使う方法、料金の相場、格安の方法」などをご紹介します。

屋久島旅行のポイントは移動に時間をかけずに、滞在時間を増やすこと。

それには、正しいルートで「アクセス方法」が重要です。

⬇すぐに東京から屋久島へのおすすめのツアーを詳しく知りたい方はこちらの記事が参考になります、

オーセン

2003年に屋久島へ移住し、18年間屋久島でエコツアーガイド業に従事。現在は出身地である埼玉の秩父に戻り、ハイキングツアーを開催しています。好きな屋久島のスポットは白谷雲水峡縄文杉

オーセンについて

秩父ハイキングツアーについて

無料で読める「縄文杉トレッキングの成功の秘訣」メール講座全6回配信中。事前の体力づくりに使える秩父ハイキングツアー1,000円OFFクーポン付きです!

縄文杉トレッキングの成功の秘訣」メール講座全6回

無料メール講座全6回の登録ページはこちら

目次

おすすめは【羽田空港】➝【鹿児島空港】➝【屋久島空港】ルート

東京から屋久島へのいろいろな行き方がありますが、一番のおすすめは「羽田から屋久島へ飛行機で行く」ルートです。

【羽田空港ー鹿児島空港ー屋久島空港のすべて飛行機を使った方法が一番オススメ。

その理由は・・・

  1. 飛行機の便数が多い
  2. 早割ならそこそこ安い
  3. ツアーもたくさん選べる
  4. 移動に時間が取られない

便数が多いので、乗り継ぎの待ち時間も少なく快適に移動できます。

とくに飛行機とホテルがセットになった、パックツアーもたくさんあるので、選びやすくお得です。

早割でチケットが取れれば、鹿児島からの高速船利用と同等か、安くなる場合があります。

また高速船移動と比較して時間がかからず、屋久島の滞在時間が増えるので旅行のコスパがいいです。

まずは、《飛行機を使った羽田から鹿児島空港で乗り継ぐルート》を検討してみて下さ

おすすめの屋久島ツアーは?

東京から屋久島へ行くのに簡単なのは「パックツアー」を利用すること。屋久島のパックツアーは主に2つの種類から選ぶといいです。

  1. 飛行機と宿泊のみのダイナミックツアー(フリープラン)
  2. 飛行機と宿泊に加え、ガイド付きトレッキングが付いたプラン

① 飛行機と宿泊のみのダイナミックツアーおすすめの旅行会社

\おすすめパッケージツアー(フリープラン)/

【1】『ジェイトリップ(J-TRIP)』JAL便利用なのに格安
JAL便専門の格安ツアー万が一のキャンセル料が実質0円キャンペーンあり!東京・伊丹・福岡空港利用なら一番のおすすめ。JAL便利用だから遅延・欠航時も安心で直行便も選べます。

>>公式ページを見る

【2】『JALダイナミックツアー』JAL直営の高品質ツアー
JAL直営ツアー。ときどき驚くほど割安に!飛行機の時間を好きに選べるから、旅行の計画が立てやすい。乗り継ぎのある飛行機の場合でも予約が簡単。屋久島の「JRホテル」や「いわさきホテル」、「sankaraホテル」など利用するな要チェック。

>>公式ページを見る➝

【3】『楽天トラベル』のツアーは提携宿が多くて好きに選べる
選べる宿が桁違いに豊富!JALの飛行機と組み合わせればオリジナルな旅行が作れる。セールやクーポンも必ずチェック!

>>公式ページを見る

【4】『じゃらん』のツアーなら宿をもっとこだわれる
選べる宿が桁違いに豊富!JALの飛行機と組み合わせればオリジナルな旅行が作れる。セールクーポンも必ずチェック!

>>公式ページを見る

【5】『JTB』のツアーは予約しやすく安心が多い
安心感で選ぶならJTB!台風時も安心な復路航空便欠航補償付き!価格もお手頃。屋久島の人気ホテルに宿泊するなら要チェック。

>>公式ページを見る

② 飛行機と宿泊とガイド付きトレッキングプランおすすめの旅行会社

\おすすめガイドトレッキング付きツアー/

【1】『ジェイトリップ(J-TRIP)』
屋久島に強いJAL便専門の格安ツアー万が一のキャンセル料が実質0円キャンペーンあり!東京・伊丹・福岡空港発限定ながら縄文杉・白谷・宮之浦岳・太忠岳トレッキングあり。貸切ツアーも可。JAL便利用だから、遅延・欠航時も安心で直行便も選べます。

>>公式サイトを見る

【2】『JALダイナミックツアー(トレッキング付き)』
安心のJAL直営パックツアー。縄文杉や白谷雲水峡プラン。ホテルもサービスも高品質。トレッキングは貸切プランもあり。JAL便利用だから、遅延・欠航時も安心で直行便も選べる。

>>公式サイトを見る

【3】『HIS(エイチ・アイ・エス)』
ひとり旅専用プランあり。縄文杉・白谷・1泊宮之浦岳縦走などガイドトレッキング付きツアーが多数。屋久島リピーターにもおすすめなコアなツアー。道具レンタル可能。

>>公式サイトを見る

【4】『クラブツーリズム』
テーマ性の高いこだわりのツアーが魅力。トレッキング付きプランも豊富。トレッキングが少ないバス旅中心ツアーも人気。縄文杉登山成功のために登山初心者向けに事前講習もあるのが魅力的。

>>公式サイトを見る

※ツアーの料金は手間はかかりますが、各旅行会社をしっかり調べるのがお得への近道です。一手間かければ数万円くらいの差はあります。特に下記にピックアップした旅行サイトは要チェックです。

東京発の屋久島ツアーを知りたい方はこちらの記事が参考になります、

東京から屋久島へ行き方の全ルート(飛行機と船)を総チェック

基本:東京から飛行機の直行便はないから、乗り継いで行く

東京から屋久島へ行くなら最寄りの空港から出発するのが一般的でしょう。

ただ、最寄りの《羽田空港》《成田空港》から屋久島空港への直行便はまだありません。

なので、飛行機で行くなら、どこかで乗り継ぎが必要です。

《飛行機》なら、下記の3つの空港から屋久島への直行便があります。

その① 屋久島直行便がある空港

  1. 鹿児島空港(1日数便)
  2. 伊丹空港(1日1便)
  3. 福岡空港(1日1便)

《高速船やフェリー》なら鹿児島空港まで行き、下記の3つの方法で屋久島に行けます。

その② 鹿児島から船で行く方法

  1. 高速船トッピー・ロケット(1日数便)
  2. フェリー屋久島2(1日1便)
  3. フェリーはいびすかす(1日1便)

上記の空港や船を利用して屋久島まで行くのが基本。

それぞれ下記で詳しく解説します。

A 羽田空港から飛行機だけで行く3ルート

Aー① 羽田空港▶鹿児島空港▶屋久島 おすすめ

繰り返しになりますが、この記事でおすすめしているルートです。

おおよその合計料金(往復)

  1. 個人手配
    • 3万円〜12万円
STEP
東京 羽田空港
  • JAL
  • ANA
  • スカイマーク
  • ソラシドエア
STEP
鹿児島 鹿児島空港
  • JAC(JALグループ)
STEP
屋久島 屋久島空港

メリット

  • 便数の多い鹿児島空港が使える
  • 鹿児島空港までJAL、ANA、スカイマークが使える
  • ツアーも豊富で選びやすい

デメリット

  • ジェットスターは利用できない
  • 鹿児島市内の観光

飛行機だけで行くなら一番おすすめのルート。

鹿児島空港から屋久島空港への便数が一番多いので、好きな時間を選びやすいです。

このルートならツアーも豊富で選びやすいので、ツアーを利用する人にも向いています。

鹿児島空港から鹿児島市内まではバス移動なので、途中の鹿児島市内で観光をするにはちょっと不向き。鹿児島市内まで出るなら、船に乗り換えるルートがおすすめです。

【羽田空港▶鹿児島空港▶屋久島空港】はスムーズに屋久島に行きたい人向きです。

Aー② 羽田空港▶大阪 伊丹空港▶屋久島

おおよその交通費(往復)

  1. 個人手配
    • 6万円〜12万5千円
STEP
東京 羽田空港
  • JAL
  • ANA
STEP
大阪 伊丹空港
  • JAC(JALグループ)
STEP
屋久島 屋久島空港

メリット

  • 大阪近辺に用事があるなら
  • 羽田ルートの代替案として

デメリット

  • 伊丹空港から屋久島へは1日1便のみ
  • 鹿児島空港経由より料金が高くなる

羽田ルートの代替案

大阪の伊丹空港から屋久島空港へは1日1便のみ直行便がります。

席数も少なく、料金も高めなので、特別な理由が無ければ東京から行くのにあまりメリットのあるルートではありません。

大阪近辺に用事がある等特別な理由がない限り、検討しなくても良いでしょう。

ただ、何らかの理由で鹿児島空港が使えなくなった時、緊急的に利用することがあるかもしれません。

【羽田空港▶大阪 伊丹空港▶屋久島空港】は代替ルートとして覚えておくと良さそうです。

Aー③ 羽田空港▶福岡空港▶屋久島

おおよその交通費(往復)

  1. 個人手配
    • 4万5円〜12万円
STEP
東京 羽田空港
  • JAL
  • ANA
  • スカイマーク
  • スターフライヤー
STEP
福岡 伊丹空港
  • JAC(JALグループ)
STEP
屋久島 屋久島空港

メリット

  • 羽田ルートの代替案として
  • 福岡近辺に用事があるなら

デメリット

  • 福岡空港から屋久島へは1日1便のみ
  • 料金が高くなる

羽田ルートの代替案

福岡空港から屋久島空港へは1日1便のみ直行便がります。

席数も少なく、料金も高めなので、特別な理由が無ければ東京から行くのにメリットのあるルートではありません。

福岡近辺に用事がある等特別な理由がない限り、検討しなくても良いでしょう。

ただ、何らかの理由で鹿児島空港が使えなくなった時、緊急的に利用することがあるかもしれません。

実際、筆者も鹿児島ルートが使えずに、このルートを使ったことがあります。

【羽田空港▶福岡空港▶屋久島空港】は代替ルートとして覚えておくと良さそうです。

B 成田空港から飛行機だけで行く3ルート

Bー① 成田空港▶鹿児島空港▶屋久島

おおよその交通費(往復)

  1. 個人手配
    • 6万円〜12万5千円
STEP
東京 成田空港
  • ジェットスター
STEP
鹿児島 鹿児島空港
  • JAC(JALグループ)
STEP
屋久島 屋久島空港

メリット

  • 格安を狙える

デメリット

  • 乗り継ぎが心配
  • 運行しない日もある
  • フルサービスではない

格安狙いなら考えるべきルート

成田空港から屋久島便の多い鹿児島空港を経由が可能なルート。

早割やセールなどを利用すれば、かなり格安を狙うことができます。

デメリットは、ジェットスターのフライト時刻が不安定で、乗り継ぎが上手く行かない可能性があること。

屋久島までのツアーは作れないので個人手配になることです。

乗り継ぎに不安があるのがネックなので、行きも帰りも鹿児島で1泊する予定なら、積極的に利用できます。

【成田空港▶鹿児島空港▶屋久島空港】は格安&ゆったり旅行で屋久島に行きたい人におすすめです。

Bー② 成田空港▶関西国際空港▶鹿児島空港▶屋久島空港

おおよその交通費(往復)

  1. 個人手配の航空券
    • 6万円〜12万5千円
STEP
東京 羽田空港
  • ピーチ
STEP
大阪 関西国際空港
  • ピーチ
STEP
鹿児島空港
  • JAC(JALグループ)
STEP
屋久島 屋久島空港

メリット

  • 比較的格安を狙える
  • スカイマークルートより早く到着

デメリット

  • 乗り継ぎが2回
  • 時間がかかる
  • フルサービスはない

成田空港からの裏技的ルート

成田空港からピーチを利用し、関西国際空港と鹿児島空港を経て屋久島へ行く方法。

かなりマニアックなルートなので、なかなか利用する人も少ないと思います。

ですが、成田からスカイマークが使えない場合や、スカイマークよりも屋久島に早く到着したいという場合に有利。

【成田空港▶関西国際空港▶鹿児島空港▶屋久島空港】はスカイマークルートの代替として覚えておくと良さそうです。

Bー③ 成田空港▶福岡空港▶屋久島

おおよその交通費(往復)

  1. 個人手配
    • 4万円〜13万円
STEP
東京 羽田空港
  • ジェットスター
  • ピーチ
STEP
福岡 伊丹空港
  • JAC(JALグループ)
STEP
屋久島 屋久島空港

メリット

  • ジェットスター利用の鹿児島経由より早く到着

デメリット

  • 料金はそれほど安くない

それほどメリットがなし

屋久島への直行便がある福岡空港を利用するルート。

福岡空港までは格安でも、福岡▶屋久島便の料金が高くので、価格的なメリットが少ないです。

福岡近辺に用事がある等特別な理由がない限り、検討しなくても良いでしょう。

ただ、何らかの理由で鹿児島空港が使えなくなった時、緊急的に利用することがあるかもしれません。

【成田空港▶福岡空港▶屋久島空港】は代替ルートとして覚えておくと良さそうです。

C 船(フェリー・高速船)で鹿児島から屋久島へ行く3ルート

鹿児島まで行けば、そこから船に乗り換えて屋久島行くことができます。

船は下記の3つそれぞれの特徴とメリットデメリットは解説します。

Cー① 鹿児島から高速船トッピー・ロケット

《ルート》羽田・成田空港▶鹿児島空港▶高速船トッピー・ロケット▶屋久島

おおよその交通費(往復)

  1. 個人手配
    • 3万7千円〜10万円
STEP
東京 羽田・成田空港
  • JAL
  • ANA
  • スカイマーク
  • ソラシドエア
  • ジェットスター
  • ピーチ
STEP
鹿児島空港
  • リムジンバス
STEP
鹿児島本港 南埠頭

高速船トッピー・ロケット

STEP
屋久島 宮之浦港or安房港

メリット

  • 鹿児島市内も観光できる
  • 高速船が珍しい
  • 飛行機の代替ルート
  • ツアーも豊富

デメリット

  • 料金はそれほど安くない
  • 飛行機の時間を選ぶ
  • 乗り継ぎが面倒
  • 船酔いする

鹿児島市内も観光できる

鹿児島まで飛行機で来て、高速船トッピーを利用するルート。

屋久島に行くついでに鹿児島市内も観光できるのが魅力です。

乗り継ぎの手間があったり、料金も飛行機に比べてそれほど安くないのがネックです。

ですが、飛行機が飛ばない時の代替案として覚えておくと良いでしょう。

【羽田・成田空港▶鹿児島空港▶高速船トッピー・ロケット▶屋久島】はついでに鹿児島観光をするならおすすめです。

⬇高速船についてもっと詳しく知りたい方は下記の記事が参考になります。

Cー② 鹿児島からフェリー屋久島2

《ルート》羽田・成田空港▶鹿児島空港▶フェリー屋久島2▶屋久島

おおよその交通費(往復)

  1. 個人手配
    • 2万5千円〜8万5千円
STEP
東京 羽田・成田空港
  • JAL
  • ANA
  • スカイマーク
  • ソラシドエア
  • ジェットスター
  • ピーチ
STEP
鹿児島空港
  • リムジンバス
STEP
鹿児島本港 南埠頭
  • フェリー屋久島2
STEP
屋久島 宮之浦港

メリット

  • 鹿児島市内も観光できる
  • フェリーが楽しい
  • 格安旅行も狙える
  • 飛行機の代替ルート

デメリット

  • 鹿児島で1泊する必要
  • 乗り継ぎが面倒
  • 船酔いする

鹿児島市内も観光できて格安

鹿児島まで飛行機で行きフェリー屋久島2を利用するルート。

屋久島に行くついでに、鹿児島市内も観光できるのが魅力です。

フェリー屋久島2は鹿児島を朝の8:30に出港。東京からの飛行機だと間に合わないので、鹿児島で1泊する必要があります。

乗り継ぎの手間があったり、時間がかかったりという不便もありますが、LCCと組み合わせて格安旅行作ることもできるのが魅力です。

【羽田・成田空港▶鹿児島空港▶フェリー屋久島2▶屋久島】は鹿児島市内観光もでき、LCCと組み合わせれば格安旅行も可能

⬇高速船についてもっと詳しく知りたい方は下記の記事が参考になります。

Cー③ 鹿児島からフェリーはいびすかす

《ルート》羽田・成田空港▶鹿児島空港▶フェリーはいびすかす▶屋久島

おおよその交通費(往復)

  1. 個人手配
    • 2万5千円〜8万5千円
STEP
東京 羽田・成田空港
  • JAL
  • ANA
  • スカイマーク
  • ソラシドエア
  • ジェットスター
  • ピーチ
STEP
鹿児島空港
  • リムジンバス
STEP
鹿児島中央駅

電車&タクシー

STEP
鹿児島本港 南埠頭

フェリーはいびすかす

STEP
屋久島 宮之浦港

メリット

  • LCCと組み合わせれば最安旅行が可能

デメリット

  • 鹿児島で1泊必要
  • 乗り継ぎが面倒
  • 船酔いする

鹿児島市内も観光できて格安

鹿児島まで飛行機で行き、フェリーはいびすかすを利用するルート。

フェリーはいびすかすは夕方18:00に鹿児島を出発し、種子島に寄港。そこで、一晩停泊し(種子島に下船はできない)、翌朝7:00に屋久島に到着するというフェリー。

貨物船の一部を客船に流用したような船で、かなりワイルドな船旅を満喫できます。

時間と労力はかかるものの、時間があれば屋久島に行くついでに、鹿児島市内も観光できるのが魅力です。

LCCと組み合わせて超格安旅行作ることもできるのがこのルートです。

【羽田・成田空港▶鹿児島空港▶フェリーはいびすかす▶屋久島】は鹿児島市内観光もでき、LCCと組み合わせれば格安旅行も可能

料金比較と格安ルート

結論から言うと、

C−③の《鹿児島からフェリーはいびすかす》を使っていく方法が一番格安

最安なら往復2万5千円程度も可能。

夕方18時に鹿児島の谷山港を出発し、翌朝に屋久島に到着する行程です。

デメリットとしては、

  1. 何故か種子島で1泊(船から下船できない)しなければならない
  2. 船は貨物船に近く雑魚寝
  3. 鹿児島谷山港へのアクセスが不便

と、ネックも多いですが、そんなデメリットこそ旅の楽しみと思える人には最適です。

夜、フェリーで寝ている間に屋久島到着できるのも宿泊費が浮いてお得。

ただ、安いのは魅力だけど、船内で1泊はちょっとという方には《フェリー屋久島2》の方をおすすめします。

全部のルートの料金比較

それぞれのルートのおおよその値段を算出しました。

ただ、飛行機の値段は予約のタイミングや予約時期で大幅に違うので、あくまで目安としてご覧ください。

スクロールできます
Aー① 羽田空港▶鹿児島空港▶屋久島3万円〜12万円
Aー② 羽田空港▶大阪 伊丹空港▶屋久島6万円〜12万5千円
Aー③ 羽田空港▶福岡空港▶屋久島4万5円〜12万円
Bー① 成田空港▶鹿児島空港▶屋久島6万円〜12万5千円
Bー② 成田空港▶関西国際空港▶鹿児島空港▶屋久島空港6万円〜12万5千円
Bー③ 成田空港▶福岡空港▶屋久島4万円〜13万円
Cー① 鹿児島から高速船トッピー・ロケット3万7千円〜10万円
Cー② 鹿児島からフェリー屋久島2 【格安】2万5千円〜8万5千円
Cー③ 鹿児島からフェリーはいびすかす【格安】2万5千円〜8万5千円

ちなみに、Cー②の鹿児島からフェリー屋久島2も格安ですが、鹿児島市内で前泊する必要があります。別途宿泊費も必要ですが、船も快適だし、明るい昼間の航行なので景色も楽しめます。

頑張れば往復3万円前後まで抑えることも可能なので、なかなかおすすめです。

旅行の時間が取れる方限定ですが、どちらのフェリーも格安になりやすいですね。

東京発 屋久島の行き方のQ&A

個人手配よりもお得?屋久島ツアーがおすすめ

飛行機や宿泊は個人手配?それともツアー?と迷いますが、一体どちらを選ぶべきでしょう?

結論から言うと、どちらがお得とは簡単には言えません。

理由は飛行機やツアーは時期や予約のタイミングで価格がコロコロ変わるから。

ですが、いろいろと価格を比較してみるとツアーを利用したほうがお得なことが多いです。

個人手配とツアーの価格比較をもっと詳しく知りたい方は下記の記事が参考になります。

東京発の屋久島ツアーのおすすめをもっと詳しく知りたい方は下記の記事が参考になります。

東京【羽田・成田発】 ANA利用の屋久島ツアーはどうなの?

東京発のANAを利用した屋久島ツアーは非常に少ないのが現状です。

その理由は、屋久島空港へ就航している飛行機は「JALのみ」で、「ANA」の飛行機と組み合わせてツアーを作ることが難しいのでしょう。

なので、ANAを利用した屋久島ツアーを探してみると、ANA便で【鹿児島空港までの飛行機と屋久島の宿泊がセット】または【鹿児島空港までの飛行機と屋久島までの高速船と宿泊】になったものが主流。

屋久島まで飛行機だけで行くツアーはなかなかありません。

旅行日数とモデルプランは?

選択肢があって選びにくい東京から屋久島の行き方ですが、迷ったときは旅行の日数から選ぶといいですよ。

考え方としては、

  • 2泊3日なら絶対飛行機
  • 3泊4日なら飛行機(高速船も可)
  • 4泊5日以上ならフェリーもOK

ですね。

とにかく移動に時間を掛けないのが、屋久島の滞在時間を伸ばすのが屋久島を楽しむコツ。

2泊3日だと日程が短いので、必ず飛行機を使いましょう。

3泊4日でも基本は飛行機がおすすめです。高速船の利用も悪くはありませんが、移動で時間を取られてしまい、効率的ではありません。

4泊5日だとフェリーの使用も視野に入ってきます。ゆったりと鹿児島市内の観光も楽しみたいなら、フェリーもいいですよ。

もし、移動手段に迷ったら旅行日程から決めるのが効率的に屋久島を楽しめます。

屋久島のモデルプランについては下記の記事で詳しく解説しています。

まとめ

この記事では東京から屋久島への行き方を解説しました。

東京から屋久島への行き方なんて調べ始めたら無数にあります。でも基本は旅行日数から選ぶのがおすすめです。

旅行日程が短い方は、できるだけ飛行機を使いましょう。しかも全部JALグループなら遅延や欠航時も安心です。

ご自身の屋久島旅行の日程と旅の目的に合わせて、最適な方法を見つけてくださいね。

東京発 屋久島の行き方の関連記事

⬇すぐに東京から屋久島へのおすすめのツアーを詳しく知りたい方はこちらの記事が参考になります、

⬇その他の地域から屋久島の行き方を知りたい方はこちらの記事が参考になります。

屋久島ツアーのおすすめ旅行会社の比較は下記の記事に書きました。

関連記事


屋久島旅行ガイド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次