屋久島旅行の準備
- 旅行の季節を決める
- 旅行の日程を決める
- 屋久島の行き方を調べる
- 屋久島のおすすめ宿を調べる
- 屋久島のパッケージツアーを調べる
屋久島のトレッキング
トレッキング初心者の方へ
屋久島ひとり旅
屋久島の島内めぐり
- 屋久島島内の交通・便利帳
- 屋久島のお土産・ふるさと納税
JALダイナミックパッケージで『すぐ使える最大3万円のクーポン』
※2022年7月1日(金)~7月15日(金)出発
※販売期間:2022年6月23日(木)10:00~7月14日(木)16:59まで
「日帰り縄文杉の入り口の荒川登山口はどうに行けばいい?」
縄文杉トレッキングのメインの登山口である「荒川登山口」。実は3月〜11月の期間はマイカーで行くことができません。専用のシャトルバスかタクシーの利用が義務付けられています。
縄文杉登山の日は朝から大忙し。事前にバスの乗車時刻やチケットの手配などを準備をしておくとスムーズに進みます。
本記事では以上の3点について解説します。
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
縄文杉の出発口である荒川登山口までは、荒川登山バスかタクシーでしか乗り入れることができません。(3月〜11月の期間限定。他の時期は車での乗り入れが可能です。)
縄文杉の登山客増加に伴い、環境への配慮と、登山口周辺の混雑の緩和を理由に義務づけられたためです。
荒川登山バスは安房の「屋久杉自然館」から出発しています。「屋久杉自然館」と「荒川登山口」までは片道35分ほどの距離です。
屋久杉自然館からの、荒川登山バスの出発時刻は朝5時から6時までしかありません(季節により4時40分の便があり)。
また、帰りの荒川登山口からの最終便は夕方18時(季節により17時台の場合もあり)です。
荒川登山バスは頻繁に時刻が変わります。正確な時刻はこちらのサイトからチェックして下さい。
もし最終のバスに間に合わない場合は、タクシーを下山口で手配する必要があります。(バスの時刻については変更になる場合があるため、事前に確認しましょう。)
荒川登山バスの乗り換えポイントとなる、「屋久杉自然館」は安房地区にあり、近くに大きな無料駐車場と屋久杉自然館のバス停があります。
荒川登山バスのチケットは登山バスに乗る直前に窓口で購入が可能ですが、できれば当日の朝は混雑することもありますので事前に購入しておけばスムーズです。
●シャトルバスのチケット(荒川登山バス券)の料金
●その他、任意の山岳協力金として
が、必要です。
チケットを事前購入できる場所については、屋久島観光協会の窓口や一部島内のお店などがあります。
▼シャトルバスチケット(荒川登山バス券) 販売所
⇒屋久島山岳部車両運行対策協議会 シャトルバスチケット(荒川登山バス券)券販売所
さて、「荒川登山口」へ行くためには、「荒川登山バス」(シャトルバス)に乗らなければなりません。そのバスが発着する屋久杉自然館への交通手段も必要になります。
早朝、宮之浦地区と尾之間地区からは屋久杉自然館まで定期便のバスがあります。そのバスを利用するならばバス停の近くに宿をとり、バスの時間を確認しておく必要があるでしょう。
もし、レンタカーやタクシーを利用するのであれば、前日までに手配が必要です。タクシーは必ず前日に予約しておきましょう。レンタカーの場合は、屋久杉自然館へのルートを事前に確認しておきましょう。
早朝と言ってもまだ暗い夜道。しかも屋久島は街灯が少なく、カーナビを付けていても迷う方がいるようです。事前に下調べをしておくと慌てずにすむとおもいます。ちなみに屋久杉自然館の駐車場は無料です。
屋久島島内には残念ながらコンビニエンスストアがありません。
⇨屋久島に大手コンビニ無し|買い物はスーパーや郵便局を活用しましょう。
なので、お弁当を手に入れるためには事前に早朝弁当屋に予約する必要があります。
お弁当難民にならないために、必ず前日に準備しておきましょう。また、お泊まりの宿でお弁当を準備していただける宿もあります。事前に確認しましょう。
屋久島のスーパーで前日のうちに、パンなどを購入しておくというのも一つの方法です。
いかがでしたでしょうか?縄文杉トレッキングは朝の出発がとても早いのが特徴で、屋久杉自然館出発の荒川登山バスに6時までに乗らなければいけません。
慣れない旅行先で早朝の暗い中をドライブするのも結構精神的に大変です(じっさい朝は道に迷っているレンタカーをみかけます)。
前日に下調べをしておくか、思い切ってガイドツアーに参加してしまうのも一つの方法です。
日帰り縄文杉の荒川登山口へのアクセス方法をぜひ参考にしていただき、スムーズな縄文杉トレッキングをなさってください。
飛行機の乗り継ぎがあるなら、パッケージツアーが安心で予約も簡単です。お得になることも多いですよ。
また、現地トレッキングツアー予定しているなら一緒に予約できてしまう便利なプランならさらに便利。
とにかく、旅行は事前の準備と下調べが面倒!
おすすめの屋久島ツアーはこちらのページでご紹介しています。
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
人気のトレッキング付きプラン!
縄文杉や白谷雲水峡などのガイドトレッキングツアーと、飛行機やホテルが全部セット
サービス充実なJALツアー。一部プラン以外は空港到着時にお迎え&ホテル送迎あり。人気のホテルに泊まるならコスパが高いのは意外と知られていません!「1日乗り放題のバスチケット」や、「トレッキング後に直接空港へ送迎」してくれるプランもあり、レンタカー要らずで過ごせるのも◎。
リーズナブルな宿を選べて、格安旅を作れる。なのに、トレッキング付きプランは専属のガイドを貸し切りできるので、かなりコスパが高いです!トレッキング当日は送迎ありでレンタカー要らず。一人参加もOK!
一人参加専用プランあり。装備レンタル無料なのも魅力。縄文杉や白谷雲水峡以外にも宮之浦岳やカヤックなど選べるプランが多数!
さらに詳しくはこちらから↓
自由な旅ならパッケージツアーのフリープラン!
人気のホテルに宿泊ならコスパがいい!一人旅もOK。飛行機が自由に選べ、座席指定も◎。マイルをためやすいのも魅力。
屋久島まで往復JAL利用のツアーが中心。格安宿が選べてリーズナブルなツアーを作れる。レンタカー付きプランも有り。
楽天トラベルの豊富な提携宿とJALの飛行機を組み合わせられるのが魅力。楽天ポイントが使える、貯まる。セールやクーポンは必ずチェック。
じゃらんの豊富な提携宿とJALの飛行機を組み合わせられるのが魅力。じゃらんだけ掲載のお宿もあり。PONTAポイントが使える、貯まる。セールやクーポンもチェック。
定番のJTB以外でも以下の旅行会社はクーポンやセールもお得!
さらにくわしくはこちら↓
この記事が気に入ったら
フォローしてね!