【屋久島】ヤクスギランドの人気ガイド付きトレッキングツアーのおすすめ比較

この記事では、太忠岳のガイド付きトレッキングツアーのおすすめサイトを紹介いたします。
\太忠岳のおすすめガイド付きトレッキングツアー/
予約サイト | タイプ | 特徴 |
---|---|---|
クラブツーリズム | パックツアー | 日時限定ながらツアーが豊富 |
ベルトラ | 現地アクティビティ | 口コミで比較できる |
アソビュー | 現地アクティビティ | 最安価格を保証 |
じゃらん遊び・体験予約 | 現地アクティビティ | ポイントが使える・貯まる |
屋久島といえば縄文杉が有名。
ですが、同じ屋久島のヤクスギランドもじわじわとその良さが知られるようになり、
「屋久島のヤクスギランドってどんな場所?」
「トレッキングツアーに参加したほうがいいの?」
と、そんな疑問を持っている方も多いはず。
そこで、この記事ではヤクスギランドのトレッキングツアーについて、おすすめと選び方を解説しました。
ぜひ、ヤクスギランドのトレッキングを考えている方は参考にしてみてください。
また、下記の記事ではその他の屋久島のガイド付きトレッキングツアーをご紹介しています。

屋久島のヤクスギランドツアーの見どころは?

ちょっと軽い感じがする【ヤクスギランド】というネーミング。
しかし、名前とは裏腹にかなり本格的なヤクスギの森が広がっている素晴らしい場所です。
1,000年を超えるヤクスギを筆頭に、巨大な切り株や巨岩が転がる川を見ながら、いくつかに分かれたコースを散策できます。
見どころは仏陀杉、母子杉、ひげ長老、蛇紋杉(倒木)など名のある杉たち。そして、そんな杉たちを内包する「森」自体がヤクスギランドの一番の魅力です。
森林浴、フォレストウォークなどにおすすめの場所で、ただそこにいるだけで気持ちよく慣れますよ♪
心配ならガイド付きトレッキングツアーがおすすめ
ヤクスギランドはいくつかのコースに分かれています。体力と時間に合わせて好きに選べます。
コース種類 | 30分コース 50分コース 80分コース 150分コース |
コース難易度 | 30分・50分コースは舗装路 80分・150分コースは登山道含む |
どのコースも路面が濡れていることが多く、滑りやすいので滑りにくいトレッキングシューズを履いていきましょう。
とくに150分コースはかなりワイルドな登山道なので、しっかりとしたトレッキング装備が必要です。
ヤクスギランド150分コースのリスクについて
- 登山道の木の根っこが滑りやすい
- 設置された階段が急で滑りやすい
- スマホの電波が届かないところもある
- etc・・・
もし、個人で行くのが心配ならガイド付きトレッキングツアーを利用するのがおすすめです。
ヤクスギランド トレッキングツアーの選び方は?

ヤクスギランドのトレッキングツアーに参加する方法は主に2つ
- トレッキング付きのパックツアーを利用する
- 現地ガイドのヤクスギランドツアーを探して申し込む
この2つの方法について詳しく解説します。
【1】ヤクスギランドのトレッキング付きパックツアーを利用する
旅行会社が販売している屋久島のパックツアーで、ヤクスギランドののガイドトレッキング付きパックツアーを利用する方法です。
メリット・デメリットは下記の通り
ヤクスギランドのガイドトレッキング付きパックツアーのメリット・デメリット
- 飛行機もホテルも一緒に予約できる
- 一括予約でおトクになりやすい
- 担当のガイドを選べない
- 旅行会社が少ない
面倒なヤクスギランドのトレッキングツアー選びと、飛行機やホテルなどの旅行手配をまとめて予約できるのが魅力。
さらに、全て一括で予約することで、個別に手配するよりもお得になりやすいのが特徴です。
ただし、デメリット面もあって、ヤクスギランドのトレッキングツアーのガイドさんがどんな人なのか選べないというところもあります。
また、ヤクスギランドのトレッキング付きツアーを催行している旅行会社が少ないのもデメリットです。
なので、ヤクスギランドのトレッキングツアーに参加するなら、次に挙げる「2 ヤクスギランドのツアーを催行している現地ガイドツアーを探す」方法がおすすめです。
【2】現地ガイドのヤクスギランドツアーを探す
前述した、全部コミコミのパックツアーでななく、現地のガイドツアーを利用する方法です。この方法でも飛行機とホテルだけダイナミックパッケージなどで予約すれば、全体的にお得になりやすいです。
この方法のメリットデメリットは
現地ガイドツアーのメリット・デメリット
- 好みのガイドを選べる
- 貸切プランやグループ割プランがある
- ガイド会社を探すのに手間がかかる
現地のガイド会社を探すのに手間はかかりますが、自分好みの屋久島旅行を1から作ることができます。
ヤクスギランドのトレッキングツアーのおすすめ予約サイト
以上のことから、ヤクスギランドのトレッキングツアーは「ヤクスギランドのガイドトレッキング付きパックツアー」で飛行機とホテルと一緒に予約か、「現地ガイドのヤクスギランドツアー」でアクティビティだけ予約するのがおすすめ。
それぞれの方法でおすすめの予約サイトをご紹介します。
【1】旅行会社のヤクスギランドのガイドトレッキング付きパックツアーで予約
ヤクスギランドのトレッキング付きのパックツアーは非常に数が少ないです。
選ぶなら下記のクラブツーリズム一択。
クラブツーリズム
ヤクスギランドのトレッキングツアー付きのパック旅行ならクラブツーリズムがおすすめ。
ヤクスギランドの50分コースや30分コースを歩く、お手軽なトレッキング付きプランがいくつか見つかりました。
トップページから探すには、「ツアーを検索」➞「条件で検索」➞「キーワード」に「ヤクスギランド」と入れて検索すると見つかりますよ。
クラブツーリズムの屋久島ツアーは、日にち限定で開催数に限りがあるものの、手厚いサポートが魅力。
例えば、縄文杉登山の成功を目指した初心者向けのステップアッププランがそのひとつ。事前に講習会を行い、登山の基礎と体力をつけてから縄文杉を目指すという、他の旅行会社には無い特徴的なプランです。
様々なテーマのツアーから選べるので、自分で組み立てる必要がなく、簡単で安心して参加できるのが特徴です。
- 旅行日程は3日間〜選べる
- 島内の移動付きなのでラク
- 最終日はバス観光付きプランがある
- 登山初心者向けのステップアッププランがある
【2】現地ガイドのヤクスギランドツアーで予約
屋久島は現地のガイドツアーショップが豊富な場所。
またヤクスギランドのツアーを探すなら、現地ガイドショップを利用したほうが見つかりやすいです。
ですが、現地ガイドショップも数が多すぎて選ぶのが大変。
そんな時は、口コミや価格を比較できる体験予約サイトが便利です。ポイントを貯めたり、クーポンでお得になるのでメリットもたくさんあります。
ベルトラ

- 豊富なアクティビティ数と口コミ数
- わかりやすく検索しやすいホームページ
- ネットで簡単に現地アクティビティを予約できる
- ショップ同士の価格比較ができる
- 迷ったら口コミから選べる
- ポイントが貯まる・使える
じゃらん体験

- ネットで簡単に現地アクティビティを予約できる
- ショップ同士の価格比較ができる
- 迷ったら口コミから選べる
- ポイントが貯まる・使える
- クーポン利用でお得になる
じゃらんが運営する、アクティビティ系の予約サイト「じゃらん遊び・体験予約」。
屋久島のガイド事業者もたくさん登録していて、比較しながら選びやすいのが特徴です。
なかなか、中身がわかりにくいツアー内容も口コミを見ることが出来るので、事前に知ることが可能。
クーポンも頻繁に発行しているので、一度チェックしておくと良いでしょう。
\ ポイント貯まる・使える/
アソビュー

- 最安値保証あり
- ネットで簡単に現地アクティビティを予約できる
- ショップ同士の価格比較ができる
- 迷ったら口コミから選べる
- ポイントが貯まる・使える
JTBやヤフージャパンなどと提携している「アソビュー」。
アソビューの特徴のひとつに最安値保証があります。他社サイトと比較して料金が高い場合は、その差額の2倍のアソビューポイントを還元するという仕組み。
価格もしっかりと押さえたいという方におすすめのサイトです。
\ 最安値保証で安心して申し込める/
現地ガイドショップを直接調べる
この記事を書いている筆者は、実際に屋久島のトレッキングガイドの経験者。
なので、予約サイトに登録していないけどおすすめの屋久島の現地ガイドツアーもまだたくさんあります。詳しく知りたい方は下記の記事から探してみてください。

ヤクスギランドのトレッキングツアーに参加するデメリットはある?

ヤクスギランドのトレッキングツアーに参加するデメリットもしっかりとチェックしておきたいもの。
下記を参考にして、検討してみてください。
旅行費用がかさむ
当たり前ですが、トレッキングツアーに参加するにはお金がかかります。
ただでさえ、屋久島は飛行機やホテルの値段が高く、旅行代金が高額になりがちな場所。
しかも、一人参加・少人数制・貸切プランなどは参加料も大きく跳ね上がります。
もしお金を節約したいというのであればツアーに参加せずに、自分でヤクスギランドに行くことも可能です。
ですが、トラブル時のリスクが高くなるうえに、全て自分で解決しなければならないのがネックです。
自分勝手な行動ができない
ツアーに参加すると安全最優先のために、自分勝手な行動は制限されます。
簡単に言うと「わがまま」ができなくなります。
たとえば自分だけ違う道を歩いてみたり、気に入ったポイントで自分だけ必要以上に時間を取ったり、ということはできません。
そんなことをしていると、思わぬ事故に遭遇したり、日が暮れてしまって夜道を歩くことになったりしてしまうからです。
どのツアーも安全第一がモットー。チーム全体の安全を最優先した行動が求められます。
ヤクスギランドのトレッキングツアーに参加した人の口コミは?
ヤクスギランドのトレッキングツアーに参加した人の口コミを見てみましょう。
ヤクスギランド トレッキングツアー選びに関するQ&A

貸切ツアーにしたいときはどうすればいい?
現地のガイドショップなら、追加料金で貸切プランにしてくれるところもあります。
オンライン予約が可能な「ベルトラ」を利用すると、ヤクスギランドの貸切ツアーを探すことができます。
また、現地ガイドショップではほとんどの場合、追加料金で貸切も可能なので問い合わせてみましょう。
その際は、飛行機とホテルはダイナミックツアーを利用すれば、旅行代金がお得になりますよ。
トレッキングの日はホテルまで送迎はある?
トレッキングの日は宿泊しているホテルまで無料送迎があるのが普通です。
ただ、送迎が可能な宿泊エリアが決まっています。そこは要確認。しっかり事前にチェックしましょう。
また、送迎サービスがあるからといって、登山口から遠いエリアにホテルを取ってしまうと、移動に時間がかかり大変。
ヤクスギランドへ行くなら、「安房エリア」に宿泊するのが便利です。
ヤクスギランドのトレッキングの費用はどれくらい?
ヤクスギランドのトレッキングツアーの相場は1人で半日7,000円〜、1日10,000円〜16,000円ほど。
料金の違いは、ツアー催行人数の設定が大人数か少人数かによるところが大きいです。
大人数なら7〜8人、少人数なら4〜5人となります。
さらに貸切ツアーとなると、別途オプション料金が必要になりツアー費用はさらに高くなります。
ですが、大人数ツアーより少人数制ツアーのほうが、自分のペースに合わせてもらいやすく、周りの人に気を使わない文気持ち的にもラクです。
トレッキングが心配な方は貸切プランを選ぶか、少人数制ツアーの現地ガイドショップにお願いするのもひとつの方法です。
ヤクスギランドのトレッキングの難易度は?初心者にはきつい?
ヤクスギランドは長短4つのコースに分かれています。
- 30分コース
- 50分コース
- 80分コース
- 150分コース
30分〜80分コースは初心者向けの難易度の低いコース。
150分コースは悪路や急な階段もあり、油断すると危険なコースです。
ヤクスギランドの150分コースについては下記の記事でも解説していますので参考にどうぞ。

ヤクスギランドのトレッキングツアーはひとりで参加できる?
1人参加のツアーは数が少ない
ヤクスギランドのトレッキングツアーを1人から受付可能な旅行会社は見つかりませんでした。
そのかわり、現地のガイドショップで1人から受け付けてくれるところがあるようです。
他の人との混載ツアーになったり、別途追加料金が必要な事があります。

グループ旅行を安くする方法は?
3人以上のグループ旅行なら、現地のガイド会社のグループ割引を使うと安くなる可能性があります。
その際の、屋久島旅行の予約方法のコツは下記の2つ
- 飛行機とホテルの予約はダイナミックパッケージツアーを利用する
- 中身のトレッキングツアーは現地のガイドツアーのグループ割引きを利用する
ダイナミックパッケージツアーと、現地ガイドツアーのグループ割引の組み合わせが最強です。
旅行会社がネットで販売するダイナミックパッケージは、飛行機とホテルをセットに予約することで、個別予約よりもお得になりやすいのが特徴。
飛行機やホテルを自由に選べるので、個別予約をする場合と大きな違いがありません。
よく利用されるおすすめのダイナミックパッケージツアーは下記が参考になります。
屋久島旅行を安くする、飛行機とホテルをセットで予約するダイナミックツアー
\おすすめパッケージツアー(フリープラン)/
【1】『ジェイトリップ(J-TRIP)』JAL便利用なのに格安
JAL便専門の格安ツアー!万が一のキャンセル料が実質0円キャンペーンあり!東京・伊丹・福岡空港利用なら一番のおすすめ。JAL便利用だから遅延・欠航時も安心で直行便も選べます。
【2】『JALダイナミックツアー』JAL直営の高品質ツアー
JAL直営ツアー。ときどき驚くほど割安に!飛行機の時間を好きに選べるから、旅行の計画が立てやすい。乗り継ぎのある飛行機の場合でも予約が簡単。屋久島の「JRホテル」や「いわさきホテル」、「sankaraホテル」など利用するな要チェック。
【3】『楽天トラベル』のツアーは提携宿が多くて好きに選べる
選べる宿が桁違いに豊富!JALの飛行機と組み合わせればオリジナルな旅行が作れる。セールやクーポンも必ずチェック!
【4】『じゃらん』のツアーなら宿をもっとこだわれる
選べる宿が桁違いに豊富!JALの飛行機と組み合わせればオリジナルな旅行が作れる。セールやクーポンも必ずチェック!
【5】『JTB』のツアーは予約しやすく安心が多い
安心感で選ぶならJTB!台風時も安心な復路航空便欠航補償付き!価格もお手頃。屋久島の人気ホテルに宿泊するなら要チェック。
ヤクスギランドのトレッキングはガイドなしでも可能?
この記事ではヤクスギランドのトレッキングをガイド付きで行くことをご提案していますが、もちろんガイド無しで行くこともできます。
ただ、ガイド付きツアーに参加すると中身の充実度が格段にアップします。
ただ、その際には注意しなければ行けないポイントもあります。
下の記事では個人で屋久島のトレッキングを行う際のメリット・デメリットについて詳しく書きました。どうぞ参考にしてみてください。

ヤクスギランドのトレッキングツアーを楽しむための屋久島旅行モデルプランは?

屋久島旅行でヤクスギランドを利用するなら、どんなモデルプランで旅行を決めたら良いでしょうか?
下記におすすめのモデルプランを紹介します。
おすすめは3泊4日の屋久島旅行
ヤクスギランドのトレッキング以外にも白谷雲水峡や、カヤック、ダイビングなどもするなら、おすすめは「3泊4日」の旅行日程。
移動に時間がかかる屋久島なので、移動日はそれぞれ1日ずつ(2日間)必要です。
さらに、天候不良でトレッキングが中止になる可能性も考慮して、ヤクスギランドのトレッキング1日+予備日1日(2日間)を考えておけば完璧。
合計3泊4日の旅行日程があると安心して屋久島旅行が可能です。
下記ではヤクスギランドと白谷雲水峡の組み合わせたモデルプランを紹介しています。

2泊3日の屋久島旅行の日程でもヤクスギランドはおすすめ
それでも、「2泊3日しか休みが取れない!」という方もいるはず。
2泊3日の屋久島旅行でもヤクスギランドはおすすめです。
コツは移動日にあたる、1日目と3日目に屋久島に長く滞在できるように、飛行機で屋久島に移動すること。
そうすれば、屋久島最終日の3日目にヤクスギランドを巡ることもできます。

いずれにしても、飛行機を使ったダイナミックツアーを利用するのがおすすめ
ヤクスギランドのトレッキングを予定しているなら、屋久島への移動は船よりも、飛行機がおすすめ。
理由は船よりも移動に時間をかからず、屋久島の滞在時間が増えるから。
トレッキングに備えてしっかりと体力を温存するためにも、飛行機の利用がいいですよ。

ヤクスギランドのトレッキングツアーに参加して充実した屋久島旅行にしよう!
この記事では屋久島のヤクスギランドのトレッキングツアーについて解説しました。
ヤクスギランドは名前とは裏腹に、かなり中身の濃いヤクスギの森。
屋久島に行ったら、ぜひ訪れてほしい場所です。
体力が必要な縄文杉はちょっと無理という方も、ヤクスギランドならもっと手軽に歩けます(といっても、しっかりとした装備と多少の体力は必要です)。
しかも、縄文杉とは違って、ゆっくりと森を堪能できるので、むしろヤクスギランドのほうがおすすめかも知れません。
いずれにせよ、屋久島に行くなら飛行機とホテルの予約は必須。
両方をセットに予約すると料金が安くなることがほとんどなので、屋久島旅行の際は旅行会社のツアーを利用することをおすすめします。
すぐにおすすめのツアーを調べたい方へ、この記事でご紹介するサイトおすすめ予約サイトをまとめました。
予約サイト | タイプ | 特徴 |
---|---|---|
クラブツーリズム | パックツアー | 日時限定ながらツアーが豊富 |
ベルトラ | 現地アクティビティ | 口コミで比較できる |
アソビュー | 現地アクティビティ | 最安価格を保証 |
じゃらん遊び・体験予約 | 現地アクティビティ | ポイントが使える・貯まる |
また、下記の記事ではその他の屋久島のガイド付きトレッキングツアーをご紹介しています。

⬇屋久島ツアー&トレッキング付きツアーのおすすめ全般について詳しく知りたい方は下記の記事が参考になります。
