JALダイナミックパッケージで『すぐ使える最大3万円のクーポン』
※2022年7月1日(金)~7月15日(金)出発
※販売期間:2022年6月23日(木)10:00~7月14日(木)16:59まで
JALダイナミックパッケージで『すぐ使える最大3万円のクーポン』
※2022年7月1日(金)~7月15日(金)出発
※販売期間:2022年6月23日(木)10:00~7月14日(木)16:59まで
屋久島は縄文杉や白谷雲水峡、宮之浦岳など魅力的なトレッキングルートがいっぱい。
「いろいろ、登ってみたいけど初めての場所だし、不安もあるし、自然のことなども知りたい!」
というのであれば、ガイド付きのトレッキングツアーに参加するのが一番。
屋久島はのトレッキングツアーは旅行会社が企画するトレッキング付きツアーに参加したり、現地のガイドショップに申し込んだりと方法も様々。
調べてみるとたくさんのツアーがあり、選ぶのにも困るほどです。
ということで、本記事では屋久島のトレッキングツアースポットをご紹介します。
トレッキングツアーを探すなら【じゃらん体験予約】が便利!
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
屋久島にはたくさんの山と散策に適した森があります。
ですが、主にトレッキングツアー訪れることができるのは以下の通り。
屋久島を代表するトレッキングポイントの一つが縄文杉です。
トレッキングツアーでは日帰りで行くパターンと、近くの避難小屋に1泊するツアーの2種類があります。
日帰りだと、往復約22km、コースタイム往復10時間となかなかのハード。
全く登山が初心者だと、途中でリタイアすることも多いコースです。なので、事前に体力づくりや本格的な登山の道具などの準備が必要です。
縄文杉のトレッキングツアーは、たくさんの旅行会社や現地ガイドツアーが開催しているので、逆に選ぶのに困るくらいです。
縄文杉と同じくらい人気の高いスポットが白谷雲水峡。こちらも、縄文杉トレッキングツアーと同じく、たくさんの旅行会社や現地ガイド会社がツアーを開催しています。
白谷雲水峡は短いコースから長いコースまで、いろいろ選べるのが特徴。だから、好みの時間に合わせて、半日コースや1日コースなども選べます。
白谷雲水峡の森を1日たっぷりと歩くのもいいですし、屋久島の到着日・出発日などの半日だけ行くのも有りかもしれません。
ただ、大雨で増水すると川が渡れなくなり引き返してこれません。もし、時間に余裕がない場合は白谷雲水峡のトレッキングツアーに参加して、ガイドさんの指示を仰ぎましょう。
日本百名山であり、九州最高峰の山でもある宮之浦岳。登山が好きな方であればあこがれの山の一つに違いありません。登山としても本格的な部類に入ってくるので、宮之浦岳のトレッキングツアーを開催している旅行会社さんや、現地ガイドツアーもそう多くないのが現状です。
なので、宮之浦岳トレッキングツアーを探そうと思うと、なかなか希望日にちょうどいいツアーが見つからないかもしれません。少し値段が高くても、日程に合うツアーを見つけたら早めに予約をしてしまいましょう。
ネーミングが少し軽快なイメージがありますが、屋久島の中でも美しい杉が立ち並ぶのがヤクスギランドです。一歩森に入るとネーミングとのギャップが激しく、厳かな雰囲気に包まれています。
ヤクスギランドも白谷雲水峡と同じく、時間や体力に合わせて、長いコースから短いコースまで揃っています。なので、様々なタイプのトレッキングツアーが旅行会社や現地ガイドツアーでは用意されています。
中には舗装された道のみを歩くお気軽なツアーもあるので、トレッキングが不安という方も参加できますよ。
ヤクスギランドを入り口として、さらに奥深くまで進む太忠岳トレッキングツアー。日帰り登山としてはちょうどよい距離のしっかり登山ができる山です。トレッキングツアーとしては旅行会社でも取り扱いが少なく、現地のガイドツアーを探して申し込むのが王道です。
頂上にそびえる、高さ40m級の「天柱石」を間近で見ると、本当に驚きますよ。屋久島らしい静かな森が楽しめるのも魅力です。
標高1831mの黒味岳トレッキングツアー。前述の宮之浦岳に比べると、やや距離が短く登りやすい山です。それでいて、頂上からの景色は絶景なので、屋久島トレッキングコースとしては人気のある山です。
黒味岳のトレッキングツアーは大手の旅行会社では少なめ。もしツアーの募集があれば予定を合わせて早めに予約してしまいましょう。それよりは、現地のガイド会社のほうが申し込みしやすいかもしれません。
トレッキングツアーを探すなら【じゃらん体験予約】が便利!
屋久島のトレッキングツアーに参加するには方法が2つ。
です。なんか違いがわかりにくいですが、詳しく解説します。
大手旅行会社のHISや近畿日本ツーリストなどでは、飛行機や宿と合わせて、屋久島のトレッキングツアーをセットにした商品を販売しています。
こういったツアーに申し込んでしまえば、飛行機も宿も現地ツアーも全部一括して予約できるのでとても簡単で便利です。
デメリットとしては当日どんなガイドさんが担当するかわからないところですが、大手旅行会社の看板を背負っているので、ちゃんとプロのガイドさんが行ってくれますよ。
トレッキング付きツアーでおすすめは
です。
屋久島には現地でガイドツアーを開催している、ガイドショップがたくさんあります。大手旅行会社さんのツアーとは違い、少人数で開催していたり、貸切プランがあったりと細かいサービスが魅力です。
ツアー代金もグループ割などの独自のものがあったりするので、ガイドツアーだけ現地のガイドさんにお願いするというのもありかもしれません。
デメリットとしては別途予約をしなければならないので、旅行の予定の管理の手間が少しだけ増えてしまうところかもしれません。ですが、それだけ細かく連絡もできるので安心感もありますね。
屋久島ではたくさんのガイドショップがあります。
料金や口コミなどを比較するなら「じゃらん体験予約」を利用するのが便利。
また、本ブログでもおすすめの屋久島ガイドさんをご紹介しています。
それと、アウトドアアイテムのレンタルの有無や、お宿までの送迎範囲などのサービス面もチェックするのも大事です。
個人的にはあまり安すぎるツアーはおすすめしません。少し料金が高くても、少人数制のツアーを行っていたり、ホームページがしっかりと作り込まれているガイドショップのほうが満足度が高いです。
たくさんのガイドショップがあって決めるのが難しいと思いますが、ホームページを見てお店の雰囲気やポリシーなどを参考にすると良いでしょう。
一番いいのは自分で直接ショップに問い合わせて雰囲気を確かめる方法です。自分にあったガイドさんかどうか、すぐに判断できますよ。
トレッキングツアーを選ぶ時の注意ポイントをいくつかご紹介します。選ぶ時の参考にしてみてください。
一人のガイドさんが何人のお客さんを連れて行くのかによって、自分が受けられるサービスの質と量が変わります。一人のガイドさんが最大7〜8人程連れ行くツアーだと、ガイドさんもお客さんをまとめるのが大変。ツアーの環を乱さないようにしなければという雰囲気があります。
一方、最大人数が3〜4人程度のトレッキングツアーだと、比較的アットホームな雰囲気。ガイドさんへの要望の言いやすいので、初心者の方やしっかりとサービスを受けたい方は少人数制のツアーを選ぶと良いでしょう。
トレッキングツアーの参加料金を比べると、安いものから高いものまで様々。これは、さきほどの1ツアーあたりの最大人数とも関係しているのですが、その他にもオプションの有無にも注目してみてください。
などが含まれているかどうかでも料金が変わってきます。
日帰りコースで15,000円/人以上の料金のところは比較的安心です。
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
屋久島のトレッキングツアーに参加するには装備も必要。屋久島の山はしっかりとしたトレッキングルートが多いので、相応の衣類や装備が必要になります。最近はレンタル付きのツアーもあるので、手持ちのものがない時は是非活用しましょう。
雨の多い屋久島なので、雨が降っても大丈夫なような装備が必要です。基本は速乾性の衣類。いわゆる化学繊維を使ったものが良く、雨や汗に濡れても体を冷やしにくい特徴があります。
逆によろしくないのがコットン製品。快適なコットン製品ですが、雨に濡れると乾きづらく体を冷やす原因になります。ジーンズなども、濡れると冷えて重たくなるので、トレッキングには不向きです。
ウェア類について詳しくは別の記事でも紹介しているので、よろしければ参考にしてみてください。
≫ 屋久島の服装おすすめ|春と秋
≫ 屋久島の服装おすすめ|夏
その他、装備関係もたくさん必要ですね。足りないものは購入するか、レンタルをしましょう。
これもたくさんあるので別記事にまとめてあるので参考にしてみてください。
≫【屋久島日帰りトレッキング】に必要な装備と持ち物まとめ
トレッキングツアーの登山口まで、送迎があるか確認しておきましょう。多くの屋久島トレッキングツアーでは、宿泊している宿から登山口までは、ガイドさんの車に同乗するか、専用のバス・タクシーなどで移動します。
まれに、現地集合の場合もあるので、その際はレンタカー等が必要になるかもしれません。事前に送迎の有無や集合場所などは確認しておきましょう。
ぜひ、一人旅の方こそトレッキングツアーに参加してください。
一番の理由は遭難防止のためです。屋久島でも山中での遭難事故は毎年数件起きています。そのうち、単独でのトレッキング中のものが多く、道迷いなどで捜索隊が出されることもよくあります。
なので、一人旅の方こそ安全のためにトレッキングツアーに参加してほしいです。
ですが、現地ガイドツアーでは一人参加だと料金が高く設定されがち。それもそのはずで、もしお客さんが一人だけだったら、ガイドツアーとしても利益になりません。
一人参加でも通常料金で対応してくれる現地ガイドツアーを探すか、大手旅行会社のトレッキング付きツアーを利用するのがおすすめです。
トレッキング付きツアーで1人から受け付けてくれる旅行会社でおすすめは
です。
もちろん初心者の方でもトレッキングツアーにご参加いただけます。むしろ、初心者の方ほどトレッキングツアーに参加すべきだと思います。
ただし、しっかり目的地行き、歩いて帰ってくるだけの体力は必要です。トレッキングツアーに参加する前に体力づくりはしっかりしておきましょう。
体力作りのトレーニングは主に足腰をしっかり鍛えることです。
一番いいのは実際に山登りをすること。でも、なかなか時間が取れない場合は階段を積極的に使ったり、スクワットをしたりするといいでしょう。
縄文杉トレッキングならば2〜3ヶ月前くらいから準備を始めるといいですよ。
あるいは「そこまでしなければならないの?」と思われるかもしれません。体力は人それぞれなので、すべての人がそこまでする必要もないかもしれません。
ただ、体力が足りずに(あるいは、関節が悲鳴をあげ、炎症を起こし)、途中で引き返す方もよくいらっしゃいます。そうなると、せっかく予定していた縄文杉トレッキングを断念せざるを得ません。
縄文杉や白谷雲水峡のトレッキングに参加するなら、以下の記事も参考にしてみてください。お役に立てるかもしれません。
屋久島でおすすめの現地ガイドツアーについて紹介します。屋久島のガイドショップのホームページをよく見ると、その人柄が現れていたり、ウリにしているポイントがあったりします。
ご自分にあった雰囲気のガイドさんを見つけたら、実際にメールや電話で問い合わせてみるのがコツですよ。
≫ 屋久島のおすすめガイドツアー|屋久島のガイドがおすすめする屋久島のガイドさん
屋久島でトレッキング付きツアーを行っている旅行会社を紹介します。
比較的価格を抑えつつも、テーマのあるパッケージツアーを揃えるHIS。とくに屋久島のツアーではトレッキング付きのツアーの種類が多いです。
縄文杉だけではなく、白谷雲水峡や宮之浦岳縦走などいろいろと選ぶこともできます。
≫ HIS屋久島ツアー中部発で探す
≫ HIS屋久島ツアー九州発で探す
≫ HIS屋久島ツアー関西で探す
≫ HIS屋久島ツアー首都圏発で探す
近畿日本ツーリストでは、テーマに特化したパッケージツアーを展開する「クラブツーリズム」のツアーを予約することができます。
お一人様専用のツアーやトレッキング付きツアーなどがあり、自分にぴったりのツアーがあれば、簡単に予約を完了することができます。
その他にもハイクラスなホテルを利用するツアーや、屋久島と一緒に指宿を周るツアーなどがあるので、どれにしようか迷ってしまうほどです。
≫ 近畿日本ツーリスト屋久島ツアー 首都圏発で探す
≫ 近畿日本ツーリスト屋久島ツアー 中部発で探す
≫ 近畿日本ツーリスト屋久島ツアー 関西発で探す
≫ 近畿日本ツーリスト屋久島ツアー 東北発で探す
≫ 近畿日本ツーリスト屋久島ツアー 東北発で探す
≫ 近畿日本ツーリスト屋久島ツアー 中国発で探す
≫ 近畿日本ツーリスト屋久島ツアー 九州発で探す
なかなか、自分だけで屋久島の山をトレッキングしても、屋久島の深い自然を知り尽くすのは難しいです。
そんな時は屋久島の専門のガイドが付くトレッキングツアーに参加すれば、屋久島の自然のことを教えてもらえるし、安全に楽しい時間を過ごすことができます。
屋久島は何度も行くのが難しい場所かもしれません。だからこそ、屋久島のトレッキングツアーに参加して、深く屋久島の事を知ってくださいね。
飛行機の乗り継ぎがあるなら、パッケージツアーが安心で予約も簡単です。お得になることも多いですよ。
また、現地トレッキングツアー予定しているなら一緒に予約できてしまう便利なプランならさらに便利。
とにかく、旅行は事前の準備と下調べが面倒!
販売期間:2022年6月23日(木)10:00 ~ 7月14日(木)16:59まで
≫ JALダイナミックパッケージで『すぐ使えるクーポン』のページへ
出発対象期間:2022年7月1日(金)~ 7月15日(金)出発
利用人数:1名様以上(幼児は除く)
縄文杉や白谷雲水峡などのガイドトレッキングツアーと、飛行機やホテルが全部セットになった便利なツアーのおすすめはこちら
さらに詳しくはこちらから
定番のJTB以外でも以下の旅行会社はクーポンやセールもお得!
さらにくわしくはこちら
おすすめの屋久島ツアーはこちらのページでご紹介しています。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!