人気記事
新着記事
人気記事
新着記事
屋久島旅行の手配をスムーズに進めるための秘訣をご紹介します。
屋久島旅行の手配を、どんな順番で何を予約したら良いのかわかるように解説しました。
このページをブックマークしておいて、屋久島旅行の予約の際に迷ったらぜひ参考にして下さい。
2003年に屋久島へ移住し、17年間屋久島でエコツアーガイド業に従事。現在は出身地である埼玉県の秩父に戻り、埼玉の秩父で初心者向けハイキングツアーを開催。好きな屋久島の観光スポットは白谷雲水峡・縄文杉。
【最新PR】JALパックタイムセール&クーポン開催中!
2023年9月27日(水)~2024年8月31日(土)宿泊まで
\クーポン適用なら最大30,000円OFF!/
まずは、屋久島旅行の計画の流れを確認しておきましょう。
まずは、旅行の日数を決めましょう。
おすすめは3泊4日。難しければ2泊3日です。
屋久島は移動に時間がかかります。移動日は早めに到着、遅めの出発がおすすめです。
縄文杉トレッキングや、ダイビングなど、屋久島で楽しみたいことを決めましょう。
ほとんどのトレッキングは1日を要します。ダイビングやカヤックなどは半日プランが主流です。
3泊4日でもできることは多くありません、しっかり厳選しましょう。
日程が決まったら飛行機やホテルの空き状況を調べましょう。
ここでコツは、JALツアーや楽天トラベルツアーなどのツアーを利用すると、飛行機とホテルの両方の空き状況を確認しながら予約できます。
個別プランだと、ホテルは取れたけど、飛行機が取れなかったということもあるので、心配な方はツアーの利用をオススメします。
簡単に安心して予約できる屋久島のパッケージツアーのご紹介です。
飛行機とホテルがセットになったパッケージツアーを利用すると、飛行機やホテルの空き状況を確認しつつ予約ができるので安心です。
個別手配だとホテルは予約できても、飛行機が満席だったなんてこともあります。
屋久島旅行の予約をスムーズにトラブルなく進めたい方は、ダイナミックパッケージツアーがおすすめです。
ダイナミックツアーには2つの種類があります。
トレッキングツアーは現地のガイドショップをじっくり選ぶのもおすすめですが、面倒な方は最初からトレッキングツアーが付いたプランを選ぶと良いでしょう。
\ダイナミックパッケージおすすめ4社/
\トレッキング付きツアーおすすめ3社/
屋久島のパックツアーならJALツアーは要チェックです。現地フリーのダイナミックツアーと、トレッキング付きツアーの両方から選べます。比較的、高価格帯のホテルが中心ですが、トータルで見るとコスパがいいのが特徴です。
LCCを使わず、JAL便を利用しながらも格安ツアーを利用できるジェイトリップ。徹底的なコストカットと低価格な宿を組み合わせることで実現しています。ハイサービスは要らないけど、コスパよく旅をしたい方におすすめです。
⬇詳細はコチラ
提携できる宿が非常に多いのが楽天トラベルのパックツアーの特徴です。なので、宿にこだわりたい方におすすめです。
⬇詳細はコチラ
じゃらんも提携宿が多いので、宿にこだわりたい方におすすめです。
⬇詳細はコチラ
JTBは大手ならではの安心サービス「復路航空便欠航補償付!」。濃霧、台風などで欠航し、予定外の宿泊が発生した場合に1万円が支払われます。飛行機の欠航時も安心のサービスです。
⬇詳細はコチラ
屋久島のトレッキング付きのツアーが多いのがHIS。1人から参加OKのツアープランはJALなどには無いサービス。たくさんの種類のツアーから選びたい方におすすめ。
⬇詳細はコチラ
日程は限定的でも、トレッキングツアーやバスツアー、1人専用ツアーなど幅広いなかから選べるのがクラブツーリズム。縄文杉トレッキングのための事前準備ができるツアーなどもあり一見の価値アリです。
⬇クラブツーリズム公式ページへ
パッケージツアーで好みのホテルが無かったり、こだわりの宿を探したいなら、ホテル予約サイトで検索しましょう。
屋久島旅行でチェックすべきホテル予約サイトは下記です。
屋久島の提携宿が一番多いのが楽天トラベル。ポイントが使えて&貯まるのも魅力です。
⬇詳細はコチラ
じゃらんも提携している宿が多いサイト。楽天トラベルとほぼ一緒なので価格を比較して安い方を利用しましょう。
⬇詳細はコチラ
高価格帯のホテルをよやくするなら一休もチェックしておきましょう。楽天トラベルやじゃらんと比べてもオトクな場合があります。
⬇詳細はコチラ
スカイスキャナーで今すぐ空きをチェック
個別に飛行機を予約するなら、公式サイトや価格比較サイトを利用するのが便利。
屋久島旅行は飛行機を乗り継ぐこともあるので、乗継便に対応した価格比較サイトを利用しましょう
チェックすべきサイトは下記の通り。
屋久島へ行くならJAL利用が第一候補。理由は、屋久島空港へはJALグループ便(JAC)のみの就航だからです。最寄りの空港からJALで屋久島に行くのがストレスがありません
JALグループのJACとANAのコードシェアが始まり、ANAの公式ページからも屋久島までの乗り継ぎチケットが購入できるようになりました。ただし、空きは少なめです。
スカイスキャナーで今すぐ空きをチェック
航空会社の垣根を超えて、価格を比較できるスカイスキャナ。JAL、ANA、スカイマーク、各LCCの料金を屋久島まで乗継便を考慮して検索できる数少ないサイトです。いろいろな航空会社の料金を調べたいときにおすすめです。
鹿児島から船で屋久島に行きたいという方もいるはず。
屋久島行きの船は高速船とフェリーがあり、それぞれ出港時刻が違います。
鹿児島から1日数便運行がある高速船トッピー・ロケット。船で屋久島へ行くなら第一候補はこの高速船を利用することです。
鹿児島から1日1便のみ運行があるフェリー屋久島2。朝8:30に鹿児島港出発なので前泊の必要がありますが、旅行日程に余裕があるならおすすめです。
鹿児島の谷山港から夕方に出発し、種子島で1泊したのち、早朝に屋久島に到着するフェリーはいびすかす。旅客よりも貨物メインのフェリーですが、船内で1泊できるのと、朝に到着できるので、船好きの方にはおすすめかもです。
屋久島の移動はレンタカーがあると便利です。大手のレンタカー会社や地元密着のレンタカーがありますが、繁忙期はレンタカーが足りなくなることも。
レンタカーを利用するなら早めに予約しましょう
屋久島のレンタカー予約におすすめの会社は下記の通り。
スカイスキャナーで今すぐ空きをチェック
エコツアーやトレッキングやカヤックやダイビングなど、屋久島のアクティビティはガイドツアーが欠かせません。
ガイドツアー探しは専門の予約サイトを利用すると、料金やサービスが比較できて便利。
屋久島の現地オプショナルツアーがたくさん揃っているサイトは下記の3つ。
そして、現地ガイドツアー選びに迷った時は下記の記事におすすめをまとめましたので参考にしてみて下さい
「屋久島は一生に一度」と言われるほど、遠い存在。
だから、いつか行けたらいいやと思っていると、なかなか行くことができません。
とにかく、勇気を持って「えいやっ」と一歩を踏み出さないと、屋久島旅行は先延ばしになってしまいます。
屋久島に行きたいなと思ったら、次は「絶対に屋久島に行く!」と心を切り替えてみて下さい。
そうなると、意外と屋久島すぐそこにありますよ。
この記事があなたの屋久島旅行のサポートになれば幸いです。
屋久島旅行は計画が大切。初めての屋久島旅行に必要な情報が満載です。まずは下記の記事から御覧ください。
▼屋久島について調べる
すぐに屋久島の情報を知りたいという方は、屋久島旅行に必要な情報をピックアップしました。下記から御覧ください。