人気記事
新着記事
人気記事
新着記事
※当サイトはプロモーションを含む場合があります
縄文杉トレッキングに不安がある
途中リタイアするのはイヤ……
一生に一度かもしれない屋久島の縄文杉トレッキング。それならばなんとしてでも、縄文杉を見に行きたいですよね。
ですが、準備不足で縄文杉までたどり着けなかったり、アクシデントに見舞われたりと、せっかくの縄文杉トレッキングが成功しなかったなんていう人もいらっしゃいます。
そこで、当店では縄文杉トレッキング成功のための無料メール講座と、秩父奥武蔵エリアでのハイキングツアーをご用意。
縄文杉登山を成功させたい方はぜひこの記事を御覧ください。
2003年に屋久島へ移住し、17年間屋久島でエコツアーガイド業に従事。現在は出身地である埼玉県の秩父に戻り、埼玉の秩父で初心者向けハイキングツアーを開催。好きな屋久島の観光スポットは白谷雲水峡・縄文杉。日本エコツーリズム協会会員
憧れの縄文杉、毎年たくさんの方が屋久島を訪れています。
樹齢7,000年を超えるとも言われる縄文杉ですが、その迫力は実際自分の目で見ないと本当の素晴らしさはわからないもの。屋久島の観光のハイライトとなっています。
ただ、その素晴らしい縄文杉に会うためには、
という、なかなか厳しい道のりを乗り越えなくてはなりません。
特に、普段運動をあまりされていない方がいきなり挑戦すると、途中で体が悲鳴を上げリタイアしなければいけないことも。
そうならないためには、しっかりとした事前の準備が大切です。
心配しなくても大丈夫!準備さえしっかりすれば、厳しい道のりを楽しい道のりに変えることができますよ。
縄文杉登山について調べると、ネットでは「初めてでも大丈夫!」っていう言葉も見かけます。
そんなのを見ると初級者でも大丈夫そうな雰囲気があります。
でも、実際は長い距離と、それに伴う体力の消耗から、中級者向きです。急斜面や難しい足場は少ないので、技術的には初級かもしれませんが、長時間歩くので体力的には中級者レベル。
だから、途中で膝や股関節の痛み、筋肉痛、脱水症状であきらめる人もいるんですよ。
実際、夕方の屋久島の麓の街では、縄文杉から帰ってきた人たちが足取り重く歩いているのが見られます。これが、縄文杉の厳しさを物語っています。
私も、ガイドツアー中に途中で困ったお客様に、リタイアを進めることもありました。
縄文杉まで行きたい気持ちはよく分かるのですが、リスクがある時は、安全第一で考えないといけません。
繰り返しになりますが、縄文杉トレッキングは往復22km、時間10時間、標高差800m、初心者には大変なコースでいきなり挑むと足を痛めることも。
例えばの話ですが、ハワイに行ってハーフマラソン大会に出るとなったら、普段運動してない人なら体力づくりのために走ったりしますよね。遠くからわざわざハワイまで赴くのでなおさら成功させたいです。
縄文杉もそれと同じ。事前の体力づくりと当日までの準備が縄文杉トレッキングの成功のカギです。
といっても、事前の準備はどうすればいいの?ということですが、当ブログでも縄文杉トレッキングについては色々なページで情報提供をしています。
ですが、たくさんありすぎてどれから読んだらいいのか分からないかもしれません。
また、体力づくりをするにしても、初心者向けの山を選ぶところから歩くまでも、初めての登山は不安があります。
そこで、縄文杉トレッキングのための無料メール講座というのをご用意しました。登録するだけで、毎日1通づつ合計6通のメールが届きます。
このブログで書かれていることと内容がかぶるところもありますが、順序よく送られてくるので、スムーズに必要な情報を手に入れることができます。
内容は体力づくりや必要な装備、前日の過ごし方、旅行の組み立て方など。
意外と失敗しがちな屋久島旅行の日程の組み方などにも言及していますよ。
まずは無料メール講座に登録して、必要な準備についての知識を手に入れてください。
登録のページは下記のリンクから飛ぶことができます。
\無料で全6回のメール配信!/(只今停止中です)
関東エリアに住んでいる方限定になってしまうかもしれませんが、当店では秩父・奥武蔵エリアでハイキングツアーを開催しています。
このエリアは低山ながら東京からのアクセスも良好で、初心者からステップアップにぴったりなコースが豊富に揃っています。
実際に縄文杉ガイドをしていた私が担当しますので、縄文杉トレッキングへの具体的なアドバイスや、実地での体験を通じて必要な体力づくりができます。
縄文杉トレッキングの2〜3ヶ月前に参加することで、計画的にトレーニングを積むことが可能です。そうすれば、縄文杉登山で心配な体力の不安にもしっかりと対応できるようになります。
ハイキングツアーの詳細については、別のサイトでご紹介していますが以下のリンクからご確認いただけます。
\秩父・奥武蔵エリアのハイキングツアー!/
秩父・奥武蔵エリアの自然美を満喫しながら、縄文杉登山に向けての準備ができる他では無いツアーです。
ぜひ皆さまの参加を心よりお待ちしております。
さきほどの「縄文杉成功の無料メール講座」もお見逃しなく。この講座とハイキングツアーを組み合わせることで、より充実した準備ができるでしょう。
準備を整え、縄文杉の大自然を満喫しましょう。安全で楽しい登山を心から願っています。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!