人気レビュー記事
新着レビュー記事
人気レビュー記事
新着レビュー記事
人気レビュー記事
新着レビュー記事
人気レビュー記事
新着レビュー記事
※当サイトはプロモーションを含む場合があります
こちらの記事ではケシュアのMH500 30Lの登山リュックをご紹介します。
機能も揃っていて、デザインも良く、そして何と言ってもコスパ最高な登山入門者にちょうどいい登山リュックです。
ケシュアのリュックってどんな感じなの?と疑問に思っている方は、ぜひ最後まで御覧ください。
アウトドアアイテムが好物。屋久島や秩父でガイドツアー開を企画・運営。現在は出身地である埼玉県の秩父を中心にに、埼玉の秩父で初心者向けハイキングツアーを開催。
\秩父エリアでハイキングツアー参加者募集!/
デカトロンは、手頃な価格で高品質のスポーツ用品を提供するフランスの企業。
様々な商品をがありますが、アウトドア商品を展開するのが「ケシュア」ブランド。低価格ながら機能性も備わっていると評価も上々です。
ケシュアのリュックには、背中が蒸れにくいAirCoolingシステムなどの技術が使われ、長くても快適に使えます。デカトロンの商品の中でも、ケシュアは重要な位置づけのブランドといえます。
>> 【デカトロン】公式サイトへ
それではさっそくケシュアのMH500 30Lをレビューしていきましょう
有名アウトドアブランドに比べると低価格ながら機能性としてみれば、初心者の登山入門やハイキングに十分対応できるスペック。
項目 | 詳細 |
---|---|
重量 | Sサイズ: 1,200g、Lサイズ: 1,300g |
容量 | 30L |
素材 | 主な生地: 12% ポリウレタン(PU), 88% ポリエチレンテレフタレート |
サイズ | 高さ63H✕幅30W✕奥行23Dcm |
サイズはSサイズとLサイズの2つの展開。
容量30LのLサイズで1,300gと決して軽量なリュックではありませんが、その分生地がしっかりしていて、安心して長く使えそうです。
初めての日帰りリュック(腰ベルト付き)としては非常にコストパフォーマンスの高いアイテムです。
重量はSサイズで1,200g、Lサイズで1,300gと、厚手の生地を採用。決して軽量級のリュックではないですが、すぐに破けてしまうような心配もなく耐久性に優れています。
素材は主にポリエチレンテレフタレートを使用。これにより、軽さを保ちつつも強度を確保。ガシガシ使っても大丈夫そうな安心感です。
ヒップベルトは大型のものを採用。30Lクラスのリュックでここまで大きなヒップベルトなら、少し荷物が重たくても肩の負担が減ります。
背面はストレッチメッシュパネルになっていて、程よく背中にフィットします。
さらに、クッション性のあるメッシュ素材のショルダーベルトが荷重を分散してくれます。これにより、長時間の使用でも疲れにくいのが魅力です。
ショルダーハーネスにはスタビライザーが付いていて、荷物と背中とのフィット感をより高めてくれます。。この価格帯のリュックでスタビライザー付きはありがたいです。
背面に搭載されたAirCoolingシステムで、暑いときでも通気性を確保してくれます。
背面のメッシュパネルは大きな穴のメッシュなので、背中の熱気を効率よく排気。
加えて、本体との間に隙間があり、横からの通気も確保しています。
通気性に優れたAirCoolingシステムのおかげで暑い夏場の仕様も快適になります。
レインカバー付きなので雨の日も安心です。レインカバーは通常はリュックのボトムに収められています。
加えて、リュック内部のスカートに長さがあるので、上部からの雨にも対応。
多少荷物が増えても大丈夫な安心感もあります。
このリュックは、合計9つのポケットを備えており、荷物の整理整頓がしやすいのが特徴。
ヒップベルトのポケットは大型なので、すぐ取り出したいおやつやコンパスなどを入れておくのに便利。
雨蓋のポケットにはヘッドライトなどを入れておいても良さそうですね。
両サイドにはストレッチ素材のポケットが有り、ペットボトルを入れておくのにも便利です。
サイドのファスナーからは、荷物を簡単に取り出すことができ、休憩時でもさっと荷物を取り出すことができ、利便性を高めています。
一本締めのシンプルなデザインです。荷物の開閉もスピーディーにできて、見た目もスッキリな印象です。
「ケシュア MH500 30L」はイエローとグリーンの2色展開。自分の好みや用途に合わせて選べます。
「ケシュア MH500 30L」はデカトロンの人気リュックの一つで人気も高い商品ですが、どの製品にもメリットとデメリットが存在します。この章では、その両面を詳しく解説します。
メリットとその理由をピックアップしました。
デメリットについてもしっかり確認しておきましょう。
メリットもデメリットもありますが、この価格でこの性能ならほとんどライバルがいないレベル。
次の章では、「ケシュア MH500 30L」と他のデカトロンリュックモデルとの比較について詳しく解説します。
デカトロン・ケシュアのリュックラインナップは非常に豊富。中でも「ケシュア MH500 30L」は多くのユーザーから支持があります。しかし、他のモデルと迷っている方に向けて、「ケシュア MH500 30L」と他のデカトロンのリュックモデルとの違いを詳しく比較していきます。
「ケシュア NH 550 20L」は、名前の通り20Lの容量を持つモデルです。30Lの容量の「ケシュア MH500 30L」よりはコンパクト。日帰りの軽いハイキングなら「ケシュア NH 550 20L」が、荷物が増える、長時間のトレッキングや秋冬には「ケシュア MH500 30L」が適しています。
「ケシュア FH500 17L」は、非常にコンパクトなモデルで、ウルトラライトなハイキングや短時間のアウトドアに最適です。
以上の比較から、「ケシュア MH500 30L」は、デカトロンのリュックの中でもバランスの良いモデルと言えるでしょう。しかし、自分の用途や好みに合わせて、最適なモデルを選ぶことが大切です。
「ケシュア MH500 30L」は、デカトロンのリュックの中でも特に人気のあるモデル。しかし、すべての人に合うわけではありません。この章では、このリュックを選ぶべき人と、選ぶべきじゃない人について詳しく解説します。
「ケシュア MH500 30L」は、30Lという容量からもわかるように、一定量以上の荷物を持ち運ぶ際に適しています。
なので、日常の通勤や通学に使用する場合、容量が大きすぎて邪魔になる可能性があります。また、デザインがアウトドア志向なので、普段使いでは不適切と感じる人もいるでしょう。都市部での短時間の移動や少量の荷物しか持たない場合には、あまり向いていないかもしれません。
さらに、アウトドア向けの高スペックな機能は、都市部での使用ではオーバーに感じるでしょう。
「ケシュア MH500 30L」は、アウトドアで気軽に使えるリュックを探している人や、初めての本格的なリュックで、リーズナブルなものを探している人にもいいですね。
長時間の移動や旅行の使用にも適しています。多くのポケットや収納スペースがあるため、荷物の整理整頓がしやすいのも魅力です。
リュックのサイズは、主にバッグの背面長が快適性に影響します。
ケシュアの見解としては身長が170 cm以上の方は、Lサイズ、身長が170 cm以下の方はSサイズがおすすめとのこと。
筆者は身長180cmでLサイズを選択しましたが、「やや背中が短い」と感じました。
大容量リュックではないのでそれほど気にはなりませんが、もう少し大きいサイズがあれば良いかなと感じました。
がおすすめです。
ケシュアの製品は、品質の良さと手頃な価格で多くのファンがいます。しかし、自社の店舗展開をせず、オンラインか一部店舗でのみの取り扱いしかありません。
なのでオンラインでの購入が基本ですが、購入者にとってメリットが多い仕組みがあります。
まず、ケシュアのオンラインショップでは、365日間の返品保証を提供しています。商品が思っていたものと異なる場合や、サイズが合わない場合などでも、安心して購入することができます。ただし、一部返品対象外の製品もあるため、詳細は利用規約を確認してください。
もう一つ、ケシュアのオンラインショップでは、3,980円(税込)以上のご注文で送料が無料となります。リュックなどはこの値段を超えるものが多いので、送料は無料になることが多いでしょう。
安心の返品保証と送料無料のサービスで、気軽に購入することができますね
この記事が気に入ったら
フォローしてね!