メニュー
屋久島トレッキング付きツアーのおすすめ3社を比較はこちら詳しく見る▶

【PETZL】ペツルのヘッドライトのおすすめ9モデル比較

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。収益はサイト運営に役立てられます。

アウトドアにおいて「暗闇」という危険極まりない状況を、明るく照らしてくれる頼もしい存在ヘッドライト

安全を確保し、暗闇でも正常な精神状態を保つのに、非常に大切なアイテム。たとえ日帰りの予定でもアウトドアではかならず携行すべきもののひとつです。

ただ、安物のヘッドライトの中には、いざというときに明かりがつかないなんていう劣悪なものも。

ピンチのときに「ちゃんと使える」信頼できるメーカーを選びたいもの。そこで、おすすめなのが筆者が特に気に入っているフランスの「ペツル」。

本記事ではトレッキング等で信頼して使えるペツルのヘッドライトについてご紹介します。

登山用ヘッドライトをもっと詳しく知りたい方は下記の記事が参考になります。


自他共に認めるアウトドアアイテム好き。元屋久島の自然ガイド。現在は出身地である埼玉県の秩父に戻り、埼玉の秩父で初心者向けハイキングツアーを開催。ご予約受付中です♪

\秩父エリアでハイキングツアー参加者募集!/

秩父の森を歩くハイキングツアーでリフレッシュしませんか?

東京から近く、静かなのが秩父の森の魅力!

→オーセンの秩父ハイキングツアーを見る


目次

ペツルのヘッドライトとは?

ペツルはフランスのクライミングギア、ケイビングギア、高所作業、レスキュー用具、ヘッドランプ等を販売するメーカー。日本では株式会社アルテリアが総輸入販売元となっています。

アウトドア分野だけではなく高所作業などのプロフェッショナル分野でも利用されているところからも、非常に高品質なギアを提供するメーカーです。

ペツルのヘッドライト分野の種類も多く、ライトユース、登山、トレラン、ハンティング、フィッシング、プロフェッショナルと目的に合わせて選ぶことができます。

ペツルのおすすめヘッドライト

ということで、ペツルのヘッドライトをご紹介。

ペツルのヘッドライトはたくさん種類があるのですが、登山にふさわしいモデルを選んでみました。

ペツル アクティック コア

防水性能IP X4 (全天候型)
重量75 g
ビームパターンワイド・ミックス
対応電池アルカリ、ニッケル水素、リチウム
電源・リチャージャブルバッテリー『コア』(付属
・単4アルカリ電池3本(別売)
ココがポイント
  • リチャージャブルバッテリー「コア」付属のお得なモデル
  • 450lmで2時間/100lmで8時間と実用性の高いスペックで安心できる
  • ワイドとミックスのビームパターンで手元作業も歩行時も安心

登山にキャンプにイチオシのヘッドライト

ミドルクラスのヘッドライト。エントリーモデルのヘッドライトでは満足できないという方におすすめです。リチャージブルバッテリー「コア」が最初から付属してるので、別途買う必要がなくコスパもいいモデルです。100lmの明るさで8時間の点灯時間は、緊急時には頼もしい限り。

最大照度は450ルーメン(2時間)で、夜道でのルートファインディングにも安心です。

スクロールできます
明るさ距離時間
弱光6 lm8 m130h
中光100 lm45 m8 h
強光450 lm90 m2 h
赤色光2 lm5 m60h

ペツル ジプカ

防水性能IP X4 (全天候型)
重量66 g
ビームパターンワイド
電池リチウム、ニッケル水素、アルカリ
電源・リチャージャブルバッテリー『コア』(別売)
・単4アルカリ電池3本(付属)
ココがポイント
  • 巻取り式のリールで紐がからまない
  • 赤色灯と蓄光リフレクターでキャンプやテント泊に最適
  • それでいて、しっかりとした明るさと使用時間もある

軽くコンパクトで、絡まない携行しやすいヘッドライト

巻取り式リールを採用した「ジプカ」。紐が収納されるので、コンパクトになり、荷物の中でも絡まることがありません。赤色灯や蓄光リフレクターがあるので、キャンプやテント泊に最適。ポケットに忍ばせておけばさっと取り出して使うことも出来ます。なのに、明るさも十分にあるので、テント場で夜にお手洗いなどへ移動する時もしっかり足元を照らせます。軽くて、かさばらず、そこそこの明かりがほしいという方におすすめです。

スクロールできます
明るさ距離時間
弱光6 lm10 m120h
中光100 lm40 m9 h
強光300 lm65 m2 h
赤色灯2 lm5 m60 h
乾電池使用時

ペツル IKO CORE

\本日はポイント5倍/
楽天市場で見る
防水性能IP X4 (全天候型)
重量79 g
ビームパターンワイド、ミックス
電池リチウム、ニッケル水素、アルカリ
電源・リチャージャブルバッテリー『コア』(付属)
・単4アルカリ電池3本(別売)
ココがポイント
  • 「よく動く」アクティビティをする方向け
  • 500ルーメンの明るさで遠くがよく見えるヘッドライト
  • バンドタイプのヘッドライトが苦手という方向け
  • 赤色灯はなくてもOKという方向け

軽く、ズレにくい、激しい動きを伴うスポーツにおすすめ

斬新なデザインのIKOシリーズ。こちらは「IKO」とは違いリチャージブルバッテリーが付属しているモデルです。最大500ルーメンの照射力があります。バッテリーパックが後頭部にあるため、前後のバランスが良く、運動中も動きづらいです。ヘッドバンドが汗を吸わないので、使用後にしまっておいても匂いの心配が少ないです。付属のポーチを使えばランタンとしても使用可能です。

スクロールできます
明るさ距離時間
弱光6 lm10 m100h
中光100 lm45 m9 h
強光500 lm100 m2 h30
リチャージブルバッテリー[コア]使用時
\本日はポイント5倍/
楽天市場で見る

ペツル IKO

防水性能IP X4 (全天候型)
重量90 g
ビームパターンワイド
電池リチウム、ニッケル水素、アルカリ
電源・リチャージャブルバッテリー『コア』(別売)
・単4アルカリ電池3本(付属)
ココがポイント
  • 「良く動く」アクティビティに最適
  • 乾電池派の方は「IKO CORE」よりもおすすめ
  • ヘッドバンドが苦手という方向け
  • 赤色灯はなくてもOKという方向け

斬新なデザインのIKOシリーズ。こちらは「IKO CORE」とは違いリチャージブルバッテリーが付属していないモデルです。乾電池はの方はこちらのモデルを選択するとよいでしょう。バッテリーパックが後頭部にあるため、前後のバランスが良く、運動中も動きづらいです。ヘッドバンドが汗を吸わないので、使用後にしまっておいても匂いの心配が少ないです。付属のポーチを使えばランタンとしても使用可能です。

スクロールできます
明るさ距離時間
弱光6 lm10 m100h
中光100 lm45 m8 h
強光350 lm80 m2 h
乾電池使用時

ペツル スイフトRL

防水性能IP X4 (全天候型)
重量100 g
ビームパターンワイド、ミックス
電池リチウム、ニッケル水素、アルカリ
電源・2350mAhリチウムイオンリチャージャブルバッテリー(付属)
ココがポイント
  • ナイトハイクやトレイルランニングなどに向く高出力モデル
  • 直接USB充電が可能
  • 明るさを自動調整して、バッテリーの持ちを良くしてくれる

明るさを自動調整してくれる、高機能モデル。夜間のアクティビティにおすすめ

ナイトハイクや暗い中でのトレランなど、夜間を通して高出力な光量を必要とするアクティビティに向いています。「スタンダードモード」に加えて、バッテリー消費量を最適化する「リアクティブライティングモード」を搭載。リアクティブモードは光センサーが光量とビームパターンを自動的に調節してます。赤色灯は付いていないので、テント泊や山小屋には不向きですが、夜間のトレッキングには明るくてしっかり長時間使えるヘッドライトを探している方にはおすすめです。行動用とキャンプ用の2つのヘッドライトを使い分けるという方にはおすすめですね。

スクロールできます
リアクティブモード明るさ距離時間