登山リュックを探す
ブランド別
容量別
タイプ別
アウトドアギア
登山やハイキングの楽しさと安全性をグレードアップするアウトドアギアのおすすめはこちら。
アウトドアウェア
用途別から登山・アウトドアウェアを探せます。
グッズ
登山やハイキングの楽しさと安全性をグレードアップする小物やはこちら。
テント泊
テント泊のおすすめ装備は下記のリンクからどうぞ
おすすめネットショップ
アイテムを買うならおすすめの登山・アウトドアアイテムの専門ショップ
カリマー tribute 40は、出張や旅行に大活躍してくれる、大容量が魅力のデイパックです。
カリマー tribute 40はこんなリュックを探している人にぴったりな商品ですよ。
カリマー tribute 40には下記のような特徴があります。
なので、荷物が多いママさんや、教科書が多い学生さんなどのお買い物バック、通学バックにおすすめです。
ブラックカラーを選べば、出張などにも使えるので、ビジネス用途でも良さそうです。
ということで、この記事ではカリマー tribute 40についてご紹介します。
40リットルクラスの登山リュックを探している方は、この記事を読んだあとに下記の記事も合わせて読むと、他のリュックも比較検討できますよ。
自他共に認めるアウトドアアイテム&道具好き。2003年に屋久島へ移住し、17年間屋久島のフィールドでガイドツアーを運営。現在は出身地である埼玉県の秩父に戻り、秩父を舞台にネイチャーガイドツアー開催。
オーセンでは埼玉の秩父でハイキングツアーを行っています。屋久島に行く前の足慣らしに、週末のリフレッシュに、ぜひご利用下さい。
カリマー tribute 40の仕様は下記の通り
メーカー | カリマー |
品名 | tribute40 |
価格 | 税込 19,250円 |
重量 | 1,230g |
備考 | レインカバー付属、PC15インチ収納可能 |
購入店舗 | Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど |
カリマー tribute 40の色展開は3色。
カリマー tribute 40はデイパックのサイズとしては40リットルと大容量。
なので、
など、もう少し大きいリュックがほしいなというときに大活躍します。
カリマー tribute 40のデザインは全体的にシンプルで、過度な装飾もないので、カジュアルにもビジネスに合わせやすいです。
カリマーは登山を中心にしたアウトドアメーカーですが、あまり登山っぽさは感じられず、街でも違和感なく溶け込むようなデザイン。
仕事で出張のときなどにも使えそう。それに、登山っぽくもないから普段使いにも違和感なしです。
カリマー tribute 40のウェストには、重い荷物をサポートするためのウェストベルトが付いています。
でも使わない時は、リュック本体に収納して隠してしまうこともできます。
⬇ウェストベルトをきれいに折りたたんで、リュック本体に仕舞えば完了です。
ベルトを取り外すわけではないので、無くしたりすることもありませんし、とっても簡単にできます。
カリマー tribute 40のショルダーハーネスはクッション性があり、メッシュ仕様になっています。
荷物が重たくても、肩にベルトが食い込まず快適に背負えます。
カリマー tribute 40の背面側も適度なクッション性のあるパッドが内蔵しています。
なので、背負心地も抜群です。
カリマー tribute 40は荷物を背中に近づけることができるスタビライザー付き。
登山リュックでよく見る仕様ですが、重たい荷物も適度な位置に調整できて、背負いやすさアップです。
カリマー tribute 40は荷物が少なめの時は再度のコンプレッションベルトで圧縮することができます。
リュック内部の余計な空間が減り、荷物が体に近づくので背負いやすくなります。
カリマー tribute 40のメインとなるポケットは大きく分けて3つあります。
出張で使うならPCも持っていくこともおおいはず。その点、カリマー tribute 40は15インチまでのPCを入れるスリーブがあるので便利。
PCを持ちつつ、数日に渡る出張などの時にも大活躍します。
旅行と仕事を兼ねたワーケーションなどに使えそうですね。
カリマー tribute 40のメインの荷室はフルオープンして、旅先などでも奥の荷物が取り出しやすい様になっています。
カリマー tribute 40は浅めのトップポケットは小物の収納に便利です。
定期入れやペン、手帳などを入れるのに活躍してくれます。
カリマー tribute 40はレインカバー付きです。
急な雨に振られても、大切な荷物を濡らさずに済みます。
使わない時はレインカバー収納ポケットに仕舞っておけます。
カリマー tribute 40の両サイドには、深いサイドポケットがあります。
ゴムで入り口が伸縮するので、ペットボトルや水筒を入れても落ちにくいです。
カリマー tribute 40をネット上で調べてみるとこんな口コミがありました。
かなり大容量なので、勉強道具もタブレットも入る。通学に便利
レインカバーも付いていてありがたい
腰ベルトは使わないときに仕舞えて隠せる
腰ベルトのおかげで重たい荷物も疲れにくい
機内に持ち運べる
荷室がフルオープンするので荷物が出しやすい
【カリマー】トリビュート40はビジネス向け
— てんきん28号 (@tenkin28go) May 19, 2022
/
●PCホルダーがある事
●黒くてシンプル
●大き過ぎない
\
大き過ぎないけど、大容量!!持ち運び易いバックパックでした#カリマー #トリビュート40 pic.twitter.com/Jhnue67FYw
グレゴリーやノース・フェイス、パタゴニアなどのバックパックを実際に見たり触ったりした結果、カリマーのトリビュート40にした。
— sin-x (@sin_x0430) October 27, 2020
登山な感じになり過ぎず、軽量で機内持込み可、パッキングがしやすいかな。
このサイズだと洗濯しながらなら東南アジアにひと月くらい出れると思う。 pic.twitter.com/qpEmnEIFs4
カメラ用に、カリマーのトリビュート40買った!
— hamashun@C101 2日目 東W04b (@hamashun) January 10, 2019
容量もの凄くて、何でも入るような頼もしさがある…!
それぞれのポケットも使いやすそうだわ〜! pic.twitter.com/Mi23Gr2ogG
登山メーカーなのでやたらと紐が多い
サイドコンプレッションの紐や、肩ベルトの調整の紐などがあります。
それぞれに意味のある紐なのですが、たしかに多く感じる人もいるかも知れません。
チャックが開け閉めしにくい
PCスリーブなどは雨の侵入を防ぐために、ファスナーのところにフラップがついています。
確かに、このフラップが邪魔してファスナーの滑りが悪いのも事実。
ただ、雨の侵入を防いでくれるのはありがたいです。
PCの収納場所が背中側だといい
PCスリーブは背中に近いところにはあるのですが、PCポケットは背中から離れたところ。
ココは好みもありそうですね。筆者は特に気になりませんでした。
カリマー トリビュート40のメリットとデメリットを再度確認します。
やっぱり大容量なところが良いですね。
カリマー tribute 40は税込 19,250円ですが、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで探すと相場は「17,000円台〜19,000円台」くらいです。
価格は変動するので、それぞれのサイトをチェックすることをおすすめします。
Amazonでの買い物は、ギフト券をコンビニ払いでチャージするのが1番お得です。
クレカ払いでもポイント付与されるので、普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ お得に購入する方法!/
カリマートリビュート20はトリビュートシリーズで一番小さい容量。
サイドにはグラブハンドルを備え、横にして手持ちすることもできます。
カリマー トリビュート25は日常的に使いやすい25リットルの容量です。
スタンダードなデイパックスタイルなので、すぐに使い慣れることができます。
カリマー tribute 40と同じ40リットルサイズで、一緒に比較検討したいアイテムはこちら。
より軽量でスッキリとしたデザインならグレゴリーのコンパス40もおすすめです。
カリマー tribute 40は出張や旅行にも使える、大容量のデイパックです。
シンプルなデザイン+アウトドアで培った背負いやすさが魅力と言ってもいいでしょう。
利用している人の評判も良くて、満足度の高い商品だということもわかります。
こんなリュックが一つあると、旅行・出張・ハイキング・通学・ママリュックなど、荷物が多いときに大活躍しそうですね。
気になった方は、ぜひカリマー tribute 40をチェックしてみてくださいね。
関連記事もどうぞ
]]>
アイテムを買うならおすすめの登山・アウトドアアイテムの専門ショップ
当ブログでは登山リュックのおすすめを一挙にご紹介しています。
どれがおすすめ?と悩んだ時はは下記のボタンの記事からチェックしてみてくださいね♪
この記事が気に入ったら
フォローしてね!