メニュー
\ 最大ポイント12%アップ! / 詳細を見る

縄文杉と白谷雲水峡の2日セットガイドツアー

※当サイトはプロモーションを含む場合があります

日帰り2日 縄文杉+白谷雲水峡ツアー

こちらのツアーは只今募集を停止しております。他の屋久島のガイドツアーは下記のページからお探し下さい。

こんなツアーをお探しではありませんか?

  • 縄文杉と白谷雲水峡を各日で両方行ける
  • トレッキングの道具をレンタルできるツアー
  • 1人旅でも参加可能なツアー
  • お宿まで送迎をしてくれるツアー
  • グループ旅行だから貸し切りにできるツアー

そんなツアーならオーセンにお任せください!

大自然がたっぷりの屋久島。そんな屋久島の自然をしっかり楽しむにはガイドツアーを利用するのが近道です。

オーセンはお客様が楽しめるようにしっかりサポート。縄文杉と白谷雲水峡を楽しむ2日間のセットにしたツアーなら思う存分屋久島を楽しむことができます。

オーセンのツアーサービスを詳しくチェック

\無料レンタル!/

雨具・ザック・ヘッドライト・ストックなどのレンタルが無料。旅行の持ち物が減りますよ。
※登山靴はご用意下さい

\少人数制ツアー!/

通常プランは最大4名までの少人数制。中身の濃いツアーを体験できます。グループ様には貸切プランもあり。

\バス料金込み!/

縄文杉ツアーなら、荒川登山口往復バス料金おひとり1,400円がツアー代金に含まれています。事前に購入する手間がありません。

\お一人参加OK!/

お一人様から追加料金ナシでご参加可能。一人旅の味方です。

\宿まで送迎あり!/

ツアーごとに決められた送迎範囲内のお宿へ送迎いたします。
※レンタカーにて安房地区に集合も可能です

\悪天候時も安心!/

台風等で公共交通機関が欠航してしまった場合のキャンセルは無料。

ガイドツアーの開催予定は?

ツアーの開催予定です。スクロールすると先の予定も見られます。

ツアー料金や概要は?

料金29,000円/人(税込)
送迎範囲島の東側:安房地区〜宮之浦地区
含まれるものガイド料
往復バス料金1,400円/人
送迎
装備無料レンタル
傷害保険料
支払い方法現地決済[現金/クレジットカード]・事前振込

縄文杉と白谷雲水峡の両方の森で、屋久島を深く楽しんでみませんか?

このページをご覧いただき誠にありがとうございます。オーセンのガイドの佐藤です。

いま、ご覧いただいている「縄文杉&白谷雲水峡2日間セットツアー」について少しお話させてください。

縄文杉トレッキングツアーは屋久島でも人気のプログラムで、弊店だけではなくたくさんのガイド業者さんが取り扱っています。

ただ、弊店の特徴として「1日だけ」の縄文杉トレッキングツアーは行っておりません。必ず、白谷雲水峡トレッキングツアーと組み合わせて「2日間」のセットツアーとしてご提供しています。

その理由は、縄文杉トレッキングは1日長い時間をかけて歩き続けなければならない、大変なコース。巨大な「縄文杉」は見ることができますが、もっと屋久島で見ていただきたい自然を十分にお見せすることができません。言い換えるならば、屋久島の自然の素晴らしさをお伝えすることができないのです。

これは、お客様にとっても、私たちガイドにとっても、そして屋久島にとっても決してよい出会いではないと感じました。

そこで、

「白谷雲水峡の森歩きツアーとセットにすることで、屋久島の自然の素晴らしさをもっと味わえるツアーにしよう」。

「縄文杉だけではない、屋久島の自然の奥深さをもっと知ってもらおう」。

と思い、このツアーを作りました。

最初は、私の「わがまま」で企画したツアーの形でしたが、実際にツアーを開催してみるとこの「2日セット」には思わぬメリットもありました。

それは、

  • 2日間セットだと悪天候時の調整がしやすい
  • 2日間セットだとガイドの解説が被らない

どういうことかと言うと、以下でご説明します。

2日セットだと悪天候時の日程の変更が可能

1日目に天気が悪くて縄文杉に行けない!2日目は白谷のツアーを別で申し込んでしまっている!」そんな時、2日目のツアーをキャンセル料覚悟で辞めるのも悲しいもの。そんな場合でもは2日セットツアーなら、日程を交換する事も可能です。無駄なキャンセル料を支払う必要がありません。

2日セットだとガイドの解説が被らない

ツアーは2日間同じガイドが担当します。だから、「その話、1日目に別のガイドさんから聞いた・・・」なんて事がなくなります。2日セットツアーなら1日目には屋久島の基本的なお話を、2日目にはもう少し深く屋久島の解説をといった感じで深いところまで、屋久島を知ることができます。

その他にも、2日間ツアーは共有時間が長いのでお客様同士の交流が深まったり、中身の濃いツアーになったりとメリットはたくさん。

「2日間のセットのツアーで良かった」とお客様にもご好評を頂いております。

1日目は縄文杉から!

さあ、それではツアーの様子をご紹介します。
1日目の日帰り縄文杉トレッキングは、往復約10時間距離約25km、体力に自信のある方向けのコースです。
できれば、体力万全な1日目に縄文杉に挑戦。そして、お天気がよいうちに登っておきましょう。
10時間のトレッキングは精神力も体力も必要です!!
(※お天気等でツアー日程の順番は変わることがあります)

POINT
早朝に宿へお迎え、そして登山バスで荒川登山口へ

屋久島へは前日のうちにお越しください。当日の朝は4:00〜5:00頃のお迎えです。

皆さんが集合したらレンタル品の受け渡しやパッキング、朝食を済ませて登山口までは指定のバスに乗り換えます。

オーセンのツアーは往復のバスチケット付きなので、事前にご購入する手間がありません。

POINT
攻略のポイントはトロッコ道

縄文杉トレッキング名物と言ってもいい長いトロッコ道歩き。最初は気持ちよく歩きはじめるものの、最後はメンタルとの戦いになってくるといういわくつきの道です。

しかし、この長い道のりがあるからこそ縄文杉に到着した時の喜びが増すというもの。頑張って歩いていきましょう。

POINT
トロッコ道が終わったら登山道。さあ、縄文杉へ!

トロッコ道が終わるといよいよ本番の登山道です。石が積んであったり木道の階段になっていたりと、整備されていますが、場所によっては急登もあり、頑張りどころです。

ここを攻略しなければ縄文杉には会えません。屋久島に来る前にしっかりと足腰を鍛えておくのが成功の秘訣です。

POINT
ウィルソン株であの写真を

巨大な切り株のウィルソン株。中に入ると上部ハート型の穴が空いています。

屋久島のSNSやガイドブックで見たことがあるのではないでしょうか?撮影のコツは現地でお伝えいたします。

POINT
そして、憧れの縄文杉へ。達成感がすごいです。

朝早くから長い道のりを歩き続けて、ようやく縄文杉に到着です。

頑張って歩いたからこそ感じる『縄文杉の凄さ』。周りにいるあの人もこの人もみんな同じ苦労をしてきて、この場所にたどり着いたのだと思うと、勝手に連帯感を感じてしまいます。

写真や映像では味わえない実物の迫力をぜひご自分の目で確かめください。

POINT
帰り道。メンタルを維持するのが大変です。

縄文杉を見たあとは、まったく同じ道を引き返します。

そこで気付いてしまうのです。「ああ、縄文杉はまだ半分の折り返し地点だった・・・」ということを。

でも、大丈夫。もしかしたらヤクシカやヤクザルなどの動物たちにも会えるかも。最後まで事故の無いように気をつけて帰りましょう!

縄文杉コースは相当体力を使います。お宿に帰ったらしっかりと栄養補給をしてゆっくりとお休み下さい。

参考コースタイム ペースにより大きく変わる可能性があります。
  1. 各宿にお迎え(4:00〜4:30)→
  2. 屋久杉自然館バス出発(5:00)→
  3. 荒川登山口出発(6:30)→
  4. 大株歩道入口(9:00)→
  5. ウィルソン株(9:30)→
  6. 縄文杉(11:00)→
  7. 近くで昼食・折り返し
  8. 大株歩道入口(14:00)→
  9. 荒川登山口へ下山(16:30)→
  10. 屋久杉自然館(17:10)→
  11. 各宿へお送り(17:30〜18:00)

2日目は白谷雲水峡の森で癒やされる

2日目の白谷雲水峡のツアーは、静かな朝の時間を楽しみ、苔の美しい景色で癒やされましょう。
屋久島というと、潤いのある緑の苔の森のイメージがありませんか?そんなイメージの森がこの白谷雲水峡にあります。
初日の『縄文杉トレッキング』と違い、スローペースでゆっくりと森の中を散策。休憩時間を長めにした、ゆっくり森を楽しむ事ができるコースタイムです。

POINT
白谷雲水峡入り口から一歩入れば苔の世界

白谷雲水峡の入り口は標高650mほど。ガイドの車にて登山口に向かいます。最終目的地の標高1000mほどの太鼓岩を目指します。

白谷雲水峡は入り口をはいるとすぐに苔の世界。ちょっと、雨が降っていたらラッキーくらいの潤いの森です。

POINT
白谷雲水峡は川が美しい

入り口から耳に聞こえてくるのは大小の川の音。とにかく水の流れが絶えない森なのです。

1時間ほど行くと登山道と白谷川が合流するポイントへ。ここには橋がかかっていないので、石の上を渡っていきます。

この白谷川の渡渉点は苔の美しさと水の美しさを両方堪能できる場所。ぜひ足を止めて写真を撮っていきましょう。

白谷雲水峡の川は美しいのですが、雨で増水することも。そして、増水をしたら帰ってこられなくなることもあり結構危険な場所です。でも、大丈夫です!ガイドがしっかりと危険を判断いたします!

POINT
白谷に立派な屋久杉があります。苔をまとった七本杉

白谷雲水峡にも樹齢1000年を超えるヤクスギが存在しています。「七本杉」と呼ばれる銘木です。

白谷雲水峡の杉らしく苔を体にたくさんまとっています。そしてそこを頼りに生きている着生植物も豊富。まるで、森の中の集合住宅です。

POINT
いつまでも見ていたい、苔むす森で癒やされる

屋久島最上級の癒やしポイントと言っても過言ではない「苔むす森」。

目の中いっぱいに飛び込んでくる、苔の深い森は圧巻の一言。時にはヤクシカやヤクザルが登場し、奇跡的な瞬間も見られるかもしれません。

この場所は太鼓岩への行きと帰りの2回楽しめます。時間に応じて雰囲気も変わりますので、そんなところも見て下さい。

POINT
叫びたくなるほどの絶景を味わえる太鼓岩へ!

このコースのハイライト。いよいよ太鼓岩です。

ずっと森の中を歩いていて視界なんか開けなかったのに、そして「聞いてないよ!」というほどの最後の10分間の急登がきついのに、「それらはすべてこの景色を見るための前フリですか?」と言うくらいに広がる大パノラマ。

思う存分叫んでもらってかまいません。

雲が無ければ九州最高峰の『宮之浦岳(1,936m)』まで望むことができるでしょう。

POINT
下山も楽しみな白谷の森

下山も登りと同じ道を引き返しますが、同じ森なのに全然違う雰囲気を感じるかもしれません。

白谷雲水峡は時間帯や天気の変化、光の当たる角度で色々な表情を見せてくれます。

いつ来ても、何度来ても、幸せになれるとても素晴らしい森です。

最後の最後まで美しいのが白谷雲水峡の森なのです。

終わってしまうのが名残惜しくなるほどの美しさの白谷の森。たくさん写真を撮って帰ってくださいね。

参考タイム
  1. 各宿にお迎え(6:30〜7:30)→
  2. 白谷雲水峡入口(8:00)→
  3. 苔むす森(9:30)→
  4. 太鼓岩(10:30)→
  5. 昼食(11:30)→
  6. 苔むす森(13:00)→
  7. 白谷雲水峡入口(14:30)→
  8. 各宿にお送り(15:00〜16:00)

よくあるご質問

Q 体力は必要ですか?

脅かすわけではないのですが、1日10時間以上歩き続ける体力が必要です。しかも2日間連続のツアーとなるので体調管理も大切です。日頃運動不足の方、体重の重い方は事故につながる危険性がございますので、お控えいただくようお願いいたします。

また、事前にしっかりと足腰を鍛えておく必要がございます。実際に近くの山を歩いたり、スクワットなどをしたりして足の筋肉を使える状態にしておいて下さい。ツアー中はガイドがしっかりと励まします!

Q ツアー前日の流れは?

ツアーの打ち合わせの為、夕方頃にガイドからお客様の携帯電話へお電話いたします。

  • 携帯電話は繋がるようお願いいたします。
  • 携帯電話の電波が届かないお宿もございます。
    またお泊り先へのお電話はいたしませんので、夜19:00までにこちらからの電話が無い場合は弊店までお電話下さい

ツアーお申し込み

料金通常プラン お一人 29,000円/2日間(税込)お一人からOKの混合ツアー
貸切プラン 1組  110,000円/2日間(税込)1組限定のプライベートツアー
お支払い現地決済(現金/VISA/MASTER/AMEX/JCB)・事前振込をお選び下さい
対象年齢13歳〜59歳
催行人数最大5名
開催期間通年
※12月〜3月は積雪で中止の可能性あり
料金内容ガイド料
往復バス料金1,400円/人
送迎
装備無料レンタル
傷害保険料
別途必要な料金任意協力金(縄文杉1000円/人・白谷雲水峡500円/人)
昼食弁当代(1食500円)
必要な体力登山道を1日10時間以上歩ける方向けです。
心臓・循環器系の疾患・体重の重たい方のご参加はご遠慮ください。
持ち物・登山靴
・リュック【無料レンタルあり】
・レインウェア【無料レンタルあり】
・ヘッドライト【無料レンタルあり】
・ペットボトル(500ml程度1本)
・おやつ(お気に入りのものを日数分)
・タオルor手ぬぐい1枚
・帽子
・トレッキングポール【無料レンタルあり】
・サプリメント類(アミノ酸等)
・常備薬、保険証のコピー
・日焼け止め
・折りたたみ傘
服装・登山のできる服装
詳しくは気温と服装についてをご覧ください

安全なツアーの為の重要なお願い

  • 悪天候時や不測の事態により、ツアー参加者及びガイドに危険が生じる恐れのある場合は、ガイドの判断によりツアーを中止、変更する場合があります。
  • 気象に関わる警報が発せられた場合、安全の確保のためツアーは強制的に中止となります。
  • ツアー参加の条件として、こちらで用意した傷害保険への加入が必須となります(料金はツアー代に含まれます)。また、お客様ご自身でもアウトドア用の保険にご加入される事をお勧めいたします。

お支払い

料金はガイドツアー終了後に直接ガイドに現金にてお支払いください。
ツアー中に持ち歩くのがご心配の方は安全の為に、事前にお振込みをお勧めいたします。

住信SBIネット銀行
ミカン支店 (103)
普通3774056

佐藤崇之(サトウタカユキ)

※大変恐縮ですが、お振込手数料はお客様にご負担していただきますようお願いいたします。
※また、クレジットカードによる決済は行っておりません。何卒ご了承くださいませ。

キャンセル料

2020年度は新型コロナ対応といたしまして、キャンセル料無料にて承ります。

  • お客様のご都合により、やむをえずガイドツアーをキャンセルされる場合は以下のキャンセル料を申し受けます。
  • また、屋久島までの飛行機や船の欠航、台風時などのキャンセルの場合はキャンセル料は発生いたしませんのでご安心ください。

ガイドツアー日より起算して

  • 21日前より・・・・・・・ガイドツアー代金の30%
  • 7日前より・・・・・・・ガイドツアー代金の50%
  • 3日前より・・・・・・・ガイドツアー代金の100%

ご返金

  • 悪天候等でガイドツアー開始前に中止になった場合、事前にお振込みいただいたガイドツアー代金は全額を返金いたします。
  • ガイドツアー開始後にコースの変更等があった場合でもツアー代金の減額はございません。ツアーが終了するまではガイドはお客様の安全の確保、自然解説等のガイドサービスを提供いたします。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

屋久島の旅行情報をたっぷりまとめました。下記のカテゴリからどうぞ。

  • ベストシーズン
  • 行き方・アクセス
  • パックツアー
  • 宿泊・ホテル
  • 島内交通

クーポンやセールなど旅の予約はこちらをチェック

  • モデルプラン
  • 観光スポット
  • グルメ情報
  • トレッキングのヒント
  • ガイドトレッキングツアー
  • トレッキングスポット
  • 持ち物&服装
  • 屋久島旅のヒント
  • アクティビティ
  • エリア情報
日帰り2日 縄文杉+白谷雲水峡ツアー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!