登山リュックの人気ブランドは色々あれど、背負いやすさで人気なのが「グレゴリー」。
そのフィット感の素晴らしさから、背負えば重たい荷物も軽く感じさせてしまうという魔法のようなリュックです。f
タウンユースやビジネスユースにも高品質なアイテムでお馴染みのグレゴリーですが、種類がたくさんありすぎて、どのモデルが登山リュックに向いているのかはなかなか分かりにくいもの。
ということで、本記事ではグレゴリーのおすすめ登山向けリュック(メンズ)の種類について比較してみました。
⬇登山リュックのおすすめをもっと詳しく知りたい方は下記の記事が参考になります。
あわせて読みたい 登山リュックの選び方とおすすめ|容量・ブランド・タイプ別で選ぶ 登山リュックは用途(ハイキング、日帰り、山小屋泊、テント泊)で種類は様々。 どこのメーカーのどんな登山リュックを選んだらいいのか、悩む方も多いのではないでしょ… 目次
グレゴリーの登山リュックの魅力

1977年にアメリカ・カリフォルニアでバックパックブランドとして生まれたグレゴリー。
バックパック界のロールスロイスとも称される高品質なバックパックを生みつづけるトップブランドです。
「適切にデザインされたバックパックは、身にまとうものであって、背負うものではない」というフィロソフィー通り、体へのフィット性能の高いバックパックは「背負うと荷物が軽く感じられる」と言わしめるほどの快適さがあります。
このフィット感の良さは人の動きを妨げず、余計なエネルギーを使わせないため、登山に置いての疲労度にも差を及ぼします。
登山スタイルに合わせたラインナップも豊富で、日帰り用、テント泊用、長期縦走用、ウルトラライトハイク用など用途に合わせて適切なモデルを選ぶことができます。
様々な登山スタイルに向いたリュックを高い品質で提供してくれるのがグレゴリーの魅力です。
⬇登山リュックの容量の選び方をもっと詳しく知りたい方は下記の記事が参考になります。
あわせて読みたい 登山リュックの選び方と各パーツの使い方 登山に必須な登山リュック。種類もたくさんあり、どれを選べばいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか? カジュアルリュックにはない登山向けの機能がたくさ… グレゴリーのおすすめ登山リュック メンズ
スクロールできます
リュック | 価格 | 背面長サイズ | 容量 | 重量 |
---|
 アリオ | アリオ18 ¥15,400 アリオ22 ¥17,600 アリオ24 ¥19,800 | ワンサイズ | 18L 22L 24L | アリオ18 653g アリオ22 696g アリオ24 757g |
  ナノ | ナノ14 ¥4,950 ナノ16 ¥9,900 ナノ18 ¥11,000 ナノ20 ¥13,200 ナノ24 ¥15,400 ナノ30 ¥17,600 | ワンサイズ | 14L 16L 18L 20L 24L 30L | ナノ14 263g ナノ16 408g ナノ18 454g ナノ20 499g ナノ24 615g ナノ30 725g |
 ミウォック | ミウォック12 ¥13,200 ミウォック18 ¥15,400 ミウォック24 ¥17,600 | ワンサイズ (調節可能) | 12L 18L 24L | ミウォック12 703g ミウォック18 803g ミウォック24 839g |
 スタウト | スタウト35 ¥23,100 スタウト45 ¥26,400 スタウト60 ¥30,800 | ワンサイズ (調節可能) | 35L 45L 60L | スタウト35 1270g スタウト45 1340g スタウト60 1610g
|
 ズール | ズール30 ¥23,100 ズール35 ¥24,300 ズール40 ¥27,500 ズール55 ¥29,700
| SM/MD MD/LG (調節可能) | ズール30 SM/MD:28L MD/LG:30L ズール35 SM/MD:33L MD/LG:35L ズール40 SM/MD:38L MD/LG:40L ズール55 SM/MD:53L MD/LG:55L | ズール30 SM/MD:1190g MD/LG:1210g ズール35 SM/MD:1290g MD/LG:1310g ズール40 SM/MD:1320g MD/LG:1330g ズール55 SM/MD:1620g MD/LG:1640g
|
 パラゴン | パラゴン48 ¥34,100 パラゴン58 ¥36,300 | SM/MD MD/LG (調節可能) | パラゴン48 SM/MD:45L MD/LG:48L パラゴン58 SM/MD:55L MD/LG:58L | パラゴン48 SM/MD:1540g MD/LG:1600g SM/MD:1570g MD/LG:1620g パラゴン58 SM/MD:1570g MD/LG:1620g |
  カトマイ | カトマイ55 ¥40,700 カトマイ65 ¥42,900
| SM/MD MD/LG (調節可能) | カトマイ55 SM/MD:50L MD/LG:55L カトマイ65 SM/MD:60L MD/LG:65L | カトマイ55 SM/MD:
2091g MD/LG:2124g カトマイ65 SM/MD:2123g MD/LG:2150g |
 バルトロ | バルトロ65 ¥44,000 バルトロ75 ¥48,400 | S M L (調節可能) | バルトロ65 S:60L M:65L L:70L バルトロ75 S:70L M:75L L:80L | バルトロ65 S:2140g M:2230g L:2380g バルトロ75 S:2190g M:2260g L:2430g |
アリオ
ポチップ 背面がメッシュ仕様で通気性が高い
- 背面メッシュで通気性を確保
- 22リットルはファスナー開閉
- 18・24リットルは雨蓋
- 専用レインカバー付き
男女兼用モデルのアリオ18L・22L・24Lの3サイズ展開。背中と接する背面を大胆なメッシュにすることで通気性を確保。熱を逃し汗ムレしにくいのが特徴です。日帰りハイキングに丁度いいサイズ感です。18リットルと24リットルモデルは雨蓋式。22リットルもでるはファスナー式の荷室です。雨の日でも安心なレインカバー付きなのも嬉しいポイント
あわせて読みたい グレゴリー アリオ22 レビュー!背面が涼しい軽量小型の日帰り登山リュック こんにちはauthen(@authen89)です。ハイキングのオススメ道具を発信しています。 登山リュックにもいろいろあれど、日帰りハイキングや日常使いにも使いやすい20Lの…
ポチップ ナノ
ポチップ 軽さとコンパクトさが強み
容量 | 14L・16L・18L・20L・24L・30L |
- 背面メッシュで通気性を確保
- パネルローディング式で荷物が取り出しやすい
- 収納可能なウェストベルト
男女兼用モデルのグレゴリー ナノは14L・16L・18L・24L・30Lの豊富なサイズ展開。グレゴリーらしく、羽織るように体にフィットする背負心地。軽く背負いやすく必要最小限の機能で扱いやすいです。背面はメッシュで覆われているから、汗をかいてもベタつきにくく、荷物の取り出しはファスナーを開くだけのパネルローディング式なので使いやすく、日常使いにもおすすめです。
あわせて読みたい グレゴリー ナノ20 レビュー!軽量でシンプルな小型ハイキング向けリュック 登山リュックの中でもコンパクトなものはショートハイキングにぴったり。 20Lクラス容量のリュックが使いやすくておすすめです。 ただ、あまりオーバースペックなリュ…
ポチップ ミウォック
ポチップ 小型リュックながら背面調節が可能
- 背面長を調節できる
- 開閉部は大きく開くジッパー式
- フィット感の高いショルダーベルト
ミウォックは12L・18L・24Lの3サイズ展開。背面長を調節・通気性の高い背面メッシュ・体にフィットするショルダーベルトが特徴です。ジッパーで開閉するタイプなので、大きく開き荷物の取り出しも簡単。更に軽量なので初心者のハイキングはもちろん、スピードハイクにも向いています。
あわせて読みたい グレゴリー ミウォック24 レビュー!背面長も調節できる日帰り登山リュック 登山リュックの中でも、日帰りハイキングや普段使いにちょうどいい20Lクラスのリュック。 なかでも、スピードハイクなどのアクティブな動きを伴う時は、しっかりと体に…
ポチップ スタウト
ポチップ 手の届きやすい価格の中型リュック
スタウトのサイズ展開はスタウト35・スタウト45。フィット感に定評のあるグレゴリーのバックパック。腰にフィットするヒップベルトや長さの調整可能な背面パネルなど、エントリーモデルながら機能も充実。容量に対するリュック重量も軽く、軽量化を図りたい人にもおすすめです。お値段も控え目で初心者の方にも手が届きやすいのも魅力です。
ポチップ ズール
ポチップ 軽量&背面メッシュで人気の高いモデル
ズールはズール30・ズール35・ズール40・ズール55の4種類。背面のメッシュパネルが通気性を確保。夏のトレッキングでも排熱し発汗を抑えてくれます。ヒップベルトは腰骨を的確に捉え、滑りづらい素材でズレが少ないのも特徴です。サイドのストレッチメッシュのポケットはボトルの収まりが良く、不意に落ちる心配も少ないです。汗をかきやすい人や夏のトレッキングをよくされる方におすすめのアイテムです。
ポチップ パラゴン
ポチップ 機能性の高さと軽さの両立
パラゴンは48L・58Lの2サイズ展開。体の動きに追従するフリーフロートサスペンション。背面長を調整可能な機構、それでいて軽量性も達成している優秀なリュック。グレゴリーらしい機能も欲しいし、体にもフィットさせたいし、軽量化も犠牲にしたくないならばおすすめのリュックです。