登山リュックを探す
ブランド別
容量別
タイプ別
アウトドアギア
登山やハイキングの楽しさと安全性をグレードアップするアウトドアギアのおすすめはこちら。
アウトドアウェア
用途別から登山・アウトドアウェアを探せます。
グッズ
登山やハイキングの楽しさと安全性をグレードアップする小物やはこちら。
テント泊
テント泊のおすすめ装備は下記のリンクからどうぞ
おすすめネットショップ
アイテムを買うならおすすめの登山・アウトドアアイテムの専門ショップ
プロのガイドからも絶賛されるグレゴリーのバルトロ。
大型のザックの中では必ずと行っていいほど話題になるアイテムです。
本当にそんなに素晴らしいのか?デメリットは無いのか?
グレゴリーバルトロの口コミ・評判を徹底調査しました。
\メンズはバルトロ/
\レディースはディバ/
自他共に認めるアウトドアアイテム&道具好き。2003年に屋久島へ移住し、17年間屋久島のフィールドでガイドツアーを運営。現在は出身地である埼玉県の秩父に戻り、秩父を舞台にネイチャーガイドツアー開催。
オーセンでは埼玉の秩父でハイキングツアーを行っています。屋久島に行く前の足慣らしに、週末のリフレッシュに、ぜひご利用下さい。
グレゴリーのバルトロの細かいパーツや機能等は筆者が実際にレビューしました。
詳しくは⬇の記事をご覧ください。
\メンズはバルトロ/
\レディースはディバ/
グレゴリーのバルトロ2022年モデルの口コミや評判はネット上でいくつも見られました。
結論から言うと、良い印象のものが多く、皆さん満足されている様子。
なかでも多かった意見は、やはり「背負いやすい」というところ。
「ザックは背負うのではなく、着るもの」というグレゴリーの真骨頂ですね。
反対に、不満点は「値段が高い」、「軽量では無い」といったものがありました。
お値段は確かに高い部類。高級リュックと言ってもいいでしょう。
重量に関しては、2022年モデルはそれでも軽量になったのですが、他のメーカーからもっと軽量なリュックがあるので、それと比べれば確かにまだ重たく感じるかもしれません。
それでも、あの快適な背負い易さを考慮したら十分満足に値するリュックだと思います。
バルトロは男性用なので、女性の方は女性モデルのディバがおすすめです。
\メンズはバルトロ/
\レディースはディバ/
グレゴリーバルトロ(ディバも!)の口コミや評判を調べてみました。
グレゴリーのバルトロ65全然使ってないな
— しょうへい (@shey47750113) August 27, 2022
安心感めちゃあるけど、ごっついし他の人と被る
ブルボのザックは軽いしデザイン◎だけど肩の負担大きめ
道具って難しい
テン泊だったので、グレゴリー ディバ60で行ったんですが、仲間のザックが軽そうでね〜。憧れますわ〜。
— 裕樹 (@withPRIMO) August 30, 2022
『ごつい』『重い』というのがグレゴリーバルトロのネックのようです。
新モデルは旧モデルよりも200g以上軽くなっているのですが、それでも軽量なウルトラライトのリュックに比べればやっぱり重たいです。
重量を取るか、使いやすさ&フィット感&耐久性を取るかの選択になりますね。
この悩みの気持ちよくわかります。グレゴリーと並んでフィット感が素晴らしいミステリーランチ。
2022年はグリージャーという新しいモデルが出たので悩みますよね。両方購入できれば幸せですが、どちらも高額リュックですので・・・。
\メンズはバルトロ/
\レディースはディバ/
ずーっと悩んで悩み倒していたテント泊ザック。
— ミリル✬** (@hrmirilu) September 4, 2022
最新のカリマーと悩んでグレゴリーに。フィッティングしてもらえて自分にあったサイズ感なのが最後の決め手になりました。ディバでもXSとSがありましたよ。
サイズは当初50とか55とかで悩んでましたけど荷物多い人なので60になりました。 pic.twitter.com/UQa56gVP90
グレゴリーの他にも、オスプレーやカリマーなども良いリュックなので、悩んでしまいますよね。でも最後の決めてはグレゴリーの背負いやすさという人が多かったようです。
決してオスプレーやカリマーが劣っているわけではなく、体との相性の問題かもしれません。
何よりいろいろ試してみたうえでグレゴリーのバルトロを選ばれているようです。
バルトロ65を使ってみて山に行くのに、背負ってみて、その快適性が良くわかりました。とても背負いやすいです。値段は高いが、その価値は十分にあります。
グレゴリー公式サイト
ネットでの購入も安心実物を見ずに購入ですが、自分でサイズアジャストできるのでネットでの購入でも安心でした。製品発売前にウェブで見たレビュー記事通りの快適性でした。
グレゴリー公式サイト
私も今年ディバ買いました☺️
— コバハル@ (@haruchapa) July 10, 2022
背負い心地はグレゴリーが1番でしたね!
\メンズはバルトロ/
\レディースはディバ/
youtubeだとこちらの動画が参考になります。
\メンズはバルトロ/
\レディースはディバ/
グレゴリー バルトロのメリットとデメリットをまとめると以下の通り。
\メンズはバルトロ/
\レディースはディバ/
他のザックよりも値段が高いですが、テント泊登山などの初心者こそ使うべきリュックです。その理由は、体にフィットさせる機能がふんだんに盛り込まれているので、疲労度が少なく快適で安全な登山を可能にしてくれます。グレゴリーのバルトロは良いリュックだからこそ初心者におすすめです。
ECサイトを検索すると、旧版のバルトロも一緒に表示してしまい、新作と区別がつきにくくなっています。旧版のバルトロ(ディバ含む)との見分けるポイントはリッド部分です。リッド部分のロゴの両脇にラインが入っているのが旧版。ラインが入っていないのが新版です。また新版の型番を以下に掲載しておきます。
バルトロ65 | 48J*01023 |
バルトロ75 | 48J*01026 |
バルトロ85PRO | 48J*91030 |
ディバ60 | 48J*91030 |
ディバ70 | 48J*91033 |
ディバ80PRO | 48J*18036 |
\メンズはバルトロ/
\レディースはディバ/
グレゴリーバルトロが買えるおすすめのECサイトは以下の通り。
2022年10月に価格を調べたところ、最安値はヤフーショッピングで43,500円でした。
旧モデルも一緒に検索に出てきてしまうのでわかりにくですが、2022年モデルの料金としては定価よりも5,000円近く安くなっています。
また、Amazonのプライム会員は送料や返品が無料でした。
楽天市場もセールやポイントがたくさんもらえるなら、最安値になる可能性があります。
ご自身でそれぞれのショップを検索してみてください。
\メンズはバルトロ/
\レディースはディバ/
グレゴリーバルトロのメリットはなんといってもその背負いやすさ。
数え上げればキリがないほど、背負いやすい仕組みが備わって言います。
まだ、試したことが無い方は使うだけで登山の快適性が変わりますよ。
\メンズはバルトロ/
\レディースはディバ/
当ブログでは登山リュックのおすすめを一挙にご紹介しています。
どれがおすすめ?と悩んだ時はは下記のボタンの記事からチェックしてみてくださいね♪
無料で読める「縄文杉トレッキングの成功の秘訣」メール講座全6回配信中。事前の体力づくりに使える秩父ハイキングツアー1,000円OFFクーポン付きです!
アイテムを買うならおすすめの登山・アウトドアアイテムの専門ショップ
この記事が気に入ったら
フォローしてね!