Amazonギフト券をチャージキャンペーン
※2022年7月21日(木)23時59分(日本時間)まで
登山におすすめのフリースジャケットまとめ 2022【暖かい】

トレッキングの際のインナーとして、または夏場は涼しい時のアウターとして、とても使い勝手のいいアイテムがフリースジャケット。
適度にストレッチ性があり動きやすく、保温性・速乾性・通気性などアウトドアでは欠かせない機能を備えています。また、行動中も衣擦れの音が少なかったり、フワフワな触感が心地よかったりと、低ストレスな使い心地も優秀です。
フリースは一年を通して利用できるので使い勝手の良さは抜群。保温性もありながら濡れにも強いので、トレッキングの様は汗をかくアクティビティでとても重宝します。
ということで、本記事ではおすすめのフリースとその選び方について解説します。
好きなところから読み飛ばし
フリースがトレッキングにおすすめな理由と選び方

アウトドアでは定番の素材になっているフリース。トレッキングでもフリースは大活躍のアイテムです。トレッキングでフリースをおすすめする理由は以下のメリットがあるからです。
- フリースは濡れに強く、乾きやすい
- 生地の厚さも様々で、気温に合わせて選べる
- 通気性があるので、蒸れにくい
フリース素材は保温性を確保しつつ、濡れても乾きやすく、通気性があるので汗をかいても大丈夫という利点があります。
フリースは濡れに強い

「ダウン」や「化学繊維の中綿」等の保温着と比べると、濡れに強いのがフリースの特徴。
なので、トレッキングのようにハイクアップ中では汗をかき、休憩中は体温を保持したいという状況にぴったりです。
ダウンの場合は水濡れに弱く、雨天時や汗をかくような行動時には適していません。また、化学繊維の中綿を使ったものは水濡れには強いものの、通気性が欲しいときはフリースの方が優れています。
フリースは濡れに対して「ダウン」や「化学繊維の中綿」ほど神経質にならずに、雨の日や汗をかくような行動中でも積極的に使えます。
フリースは素材選びで様々なシチュエーションに対応できる

シチュエーションや使い方によって、機能性を選べるのもフリースの魅力。
- 動いても体温が上がりすぎずない「薄手のフリース」
- 厳しい寒さの時は保温力を確保できる「厚手のフリース」
- 汗をたくさんかくときは、「吸汗性の高いフリース」
などと、用途に合わせて沢山の種類があるのもフリース素材のいいところです。
薄手フリースの良さは重ね着をすることで保温性を高めたり、夏なら一枚だけでアウターとして使うことも可能です。春秋や夏まで応用範囲が広いのが特徴です。
厚手のフリースは毛足が長いもの、厚手の生地を使ったものなどがあり、暖かい空気を溜め込む力、弱点である防風性を高めることで、保温性を高くしています。寒い季節の保温力アップに使えます。
吸汗性能の高いフリースは汗をたくさんかくアクティビティに向いています。本来は汗を吸い取ることが苦手だったフリースも、改良により水分を吸い上げる機能を持たせることで、効率的に汗を吸い上げ、蒸散させることで肌面をドライに保つことができます。
これらの機能を持ったフリース達を2枚以上重ねてレイヤリングすることで、自分で機能をカスタマイズできるのも魅力です。
フリースは汗抜けがいいので、トレッキングにおすすめ

トレッキングで使うならば、フリースは汗抜けが良くおすすめです。汗抜けとは言い換えれば通気性がいいということ。
通気性の高いフリースは、衣類内部の湿気を放出してくれるので、ドライな状態をキープでき、汗冷えなどを防ぐことができます。
薄手のフリースならば、通気性も高いので行動中もそのまま着続けることができます。
もし、風をブロックしたいときは、別途ウィンドシェルを着て風を防げば、体温をキープできます。
ストレッチ性があって、動きやすいからフリースはアウトドアにおすすめ

行動中のインナーとして、またはアウターとして着るフリース。行動中に着続けるものなら、動きやすいフリースがおすすめです。
もともと、フリース素材自体には多少のストレッチ性があり動きやすいのですが、ある程度の厚みのある生地になると、ストレッチ性も追いつかず動きにくくなってしまいます。
そのため、トレッキング向けのフリースジャケットは体の形に合わせて立体裁断されていたり、よく動かす部分にストレッチ性の高い素材を用いて作られています。
加えて、主にインナー用途として使うなら重ね着の妨げにならないように、タイトなシルエットのものを選ぶといいでしょう。衣類がダブつきを軽減して、軽快に動くことができます。
アウトドアメーカーのフリースは機能性が高い

大手アパレルメーカーなら2,000円程度で買えるフリースジャケットですが、アウトドアブランドのものだと数万円するものも。
同じフリースと言っても、アウトドアブランドのものは機能性の高く、
- 軽量性
- 通気性
- 保温性
- ストレッチ性
などの点において優れています。
フリースは廉価なイメージがあるので、アウトドアブランドのフリースの値段を見るとびっくりしてしまいますが、着てみるとその着心地の良さがやはり違うことに気づくでしょう
トレッキングなどのアウトドア環境で使うなら、アウトドアブランドのものがより快適に使えるはずです。
アウトドアに最適なフリースのおすすめ一覧
それでは多用途に使える、おすすめのフリースをご紹介します。
ノースフェイス バーサマイクロ ジャケット ![]() | 【メイン素材】 Versa Micro 100 ECO 【重量】 250g レビュー記事→ |
ノースフェイス ジップイン バーサミッド ジャケット ![]() | 【メイン素材】 Versa Mid(ポリエステル100%) 【重量】 395g レビュー記事→ |
ノースフェイス ジップインマグネ エクストリーム バーサロフト ジャケット ![]() | 【メイン素材】 Versa Loft(ポリエステル100%) レビュー記事→ |
パタゴニア R1 テックフェイス・ジャケット ![]() | 【メイン素材】 5.2オンス・ポリエステル92%(リサイクル・ポリエステル69%)/ポリウレタン8% 【重量】 326g |
パタゴニア R1エア・フルジップ・フーディ ![]() | 【メイン素材】 5.7オンス・リサイクル・ポリエステル・ジャカード・フリース100% 【重量】 366g |
アークテリクス カイヤナイト LT フーディ | 【メイン素材】 Torrentト: 84% ポリエステル, 16% ポリウレタン 【重量】 300g |
ミレー Kライト グリッド ジャケット | 【メイン素材】 Polartec® MINI GRID ポリエステル100% 【重量】 290g |
マーモット ポーラテック マイクロフリース ジャケット | 【メイン素材】 POLARTEC Micro Soft Lite Fleece ポリエステル100% 【重量】 301g レビュー記事→ |
マムート イノミナータ ライト ジャケット | 【メイン素材】 POLARTEC Micro 【重量】 255g レビュー記事→ |
マムート ネイヤー ミッドレイヤー ジャケット | 【メイン素材】 Polyester-Elastane Knit 【重量】 340g |
マムート ゴブリン アドバンスド ミッドレイヤー ジャケット ![]() | 【メイン素材】 Polartec High Loft 【重量】 480g(Men’s L) レビュー記事→ |
マムート イノミナータプロ ミッドレイヤー ジャケット ![]() | 【メイン素材】 Polartec® Shearling 【重量】 600g(Men’s L) レビュー記事→ |
カリマー トレイルジップ | 【メイン素材】 POLARTEC®︎Micro 【重量】 330g |
ノースフェイス バーサマイクロジャケット
ブランド | ノースフェイス |
品名・品番 | バーサマイクロジャケット NL71904 |
定価 | ¥11,880(税込) |
素材 | Versa Micro 100 ECO(ポリエステル100%) <肩部分>NORTHTECH Cloth ECO(ナイロン100%) 約255g(Lサイズ) |
ノースフェイス バーサマイクロジャケットは軽量で機能性も高いハイコストパフォーマンスアイテム
肩部分にナイロン生地で補強されたデザインが特徴。リュックのショルダーハーネスによる摩耗を防ぐために付けられたものです。軽量で程よい薄さと保温性で多用途に使うとこができます。静電気を抑制するオリジナル素材なので、乾燥した季節でも安心です。また、お値段も比較的お手頃なので、最初の一枚にもおすすめです。
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)

あわせて読みたい


【ノースフェイス マウンテン バーサマイクロ ジャケット レビュー】アウトドアでも街でも使える優等生…
アウトドアでも街でも、そして家の中でも活躍の範囲が広い薄手のフリースジャケット。 だけど、アパレルブランドのものはアウトドアで使うとなると、スペックや機能にち…
ノースフェイス ジップイン バーサミッド ジャケット
ブランド | ノースフェイス |
品名・品番 | ジップイン バーサミッド ジャケット NA62006 |
定価 | ¥20,900(税込) |
素材 | Versa Mid(ポリエステル100%) <外衿・脇・袖下>AL Motion Fleece(ポリエステル49%、ナイロン40%、ポリウレタン11%) 約380g(Lサイズ) |
ノースフェイス ジップインバーサミッドジャケットはストレッチ素材とのハイブリッド仕様で動きやすく温かいフリース
毛足の長い、ボリューム感のあるフリース素材で保温性を確保しながらも、脇下や袖下などはストレッチ性のある素材を使うことで、動きやすい作い作りになっています。ジップインジップシステムで同社対応製品と組み合わせることで、強力な防寒ジャケットにも変身します。もちろん単体でも使いやすく、インナーとしてもアウターとしてもどちらでも使える、一着あると大変便利なフリースです。
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)

あわせて読みたい


【ノースフェイス ジップイン バーサミッドジャケット レビュー】暖かく柔らかい!超定番のハイロフトフ…
寒い季節のアウトドアで多用途に使えるフリースジャケット。 特に毛足の長いハイロフトフリースなら、より多くのデッドエアを蓄える事ができるので保温性も抜群。おまけ…
ジップイン マグネエクストリーム バーサロフト ジャケット
ブランド | ノースフェイス |
モデル名 | ZI Magne Extreme Versa Loft Jacket (ジップインマグネエクストリームバーサロフトジャケット) |
素材 | •Versa Loft(ポリエステル100%) |
商品番号 | NA72132 |
定価 | ¥26,400(税込) |
ジップイン マグネエクストリーム バーサロフト ジャケットはマグネシステム対応の保温力の高いフリースジャケット
より毛足の長いフェイクファータイプのフリースを使ったジップイン マグネエクストリーム バーサロフト ジャケット。同社のマグネシステムに対応し、別売りのアウターのライナーとして合体させて使うことができます。もちろん単体での使用可能で、ややゆったり目の作りのために、インナーに重ね着しても窮屈ではありません。キャンプや自然観察など保温力が求められるシチュエーションで活躍しそうです。
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)

あわせて読みたい


【ノースフェイス ジップインマグネエクストリーム バーサロフトジャケット レビュー 】暖かく柔らかい…
秋から冬にかけて寒い季節に大活躍する保温性の高いフリースジャケット。 毛足の長いファーフリースタイプのものは肌触りが良く、その触り心地にファンも多いはず。 ノ…
パタゴニア R1 テックフェイスジャケット

ブランド | patagonia |
品名・品番 | R1 テックフェイスジャケット 83580 |
定価 | ¥ 22,000 |
素材 | 通気性と伸縮性のあるダブル織りの5.2オンス・ポリエステル92%(リサイクル・ポリエステル69%)/ポリウレタン8%。DWR(耐久性撥水)加工済み。ブルーサインの認証済み。フェアトレード・サーティファイドの縫製を採用 326 g |
パタゴニア R1 テックフェイスジャケットは表面に撥水加工を施し、冷涼下で多用途に使える
表面に撥水加工を施しているので、多少の雨なら安心。保温力は抑えめなので、春秋のトレッキング時や、夏山の休憩時のアウターに、冬はミドラーにと、他の衣類と重ね着をすることで多用途に使えます。耐久性のある素材でレギュラーフィットなので、少し肌寒い時にアウター的に着ると重宝します。
クライムスワールド 楽天市場店

パタゴニア R1エア・フルジップフーディ

ブランド | patagonia |
品名・品番 | R1エアフルジップフーディ |
定価 | ¥22,000円 |
素材 | 中空糸を使用した5.7オンス・リサイクル・ポリエステル・ジャカード・フリース100%。ブルーサインの認証済み。フェアトレード・サーティファイドの縫製を採用 |
パタゴニア R1エア・フルジップフーディは軽く、暖かく、通気性が高い
中空糸を使用することにより、より軽量に、そして暖かさも得ることもできた、R1エアシリーズ。通気性を促すジグザク織りにより、動くと効果的に排熱してくれます。なのに、停滞時は暖かい空気を閉じ込め保温性も抜群です。
マムート ゴブリン アドバンスド ミッドレイヤー ジャケット
ブランド | マムート |
品名・品番 | GOBLIN Advanced ML Jacket 1014-22991 |
定価 | ¥28,600 (税込) |
素材 | ポリエステル96%, Spandex4% HGH LOFT |
マムート ゴブリンアドバンスドミッドレイヤー ジャケットは保温力のある毛足の長いフリースジャケット
マムートのGOBLIN Advanced ML JacketはPolartec® High Loft™を使った毛足の長い暖かフリースジャケット。高さのある襟、重ね着しやすいレギュラーフィット、便利なダブルファスナー仕様などが特徴です。トレッキングやキャンプなどのアウトドアシーンでより暖かいフリースを探しているならオススメの一枚です。

あわせて読みたい


【マムート ゴブリン ジャケット レビュー】暖かさ抜群なハイロフトフリースジャケット
マムートのゴブリン ジャケットはPolartec® High Loft™を使った毛足の長い暖かフリースジャケット。高さのある襟、重ね着しやすいレギュラーフィット、便利…
マムート イノミナータライトジャケット
ブランド | マムート |
品名・品番 | Innominata Light ML Jacket AF 1014-02530 |
定価 | ¥13,200 (税込) |
素材 | • Main Fabric 1 (B2B): recycled Polyester- Fleece • Main Fabric 1 – 面材料 (B2B): 100% Polyester • Mammut Easy Combine 310 g |
マムート イノミナータライトジャケットはポーラテック社のマイクロフリースを使用し、耐久性も高い
こちらも非常に肌触りのいいポーラテック社のマイクロフリースを使用。肩が補強されているので、リュックのハーネスからの擦れを防ぎ、長く使うことができます。生地は厚すぎることがないので、他の服を重ねても動きやすさを確保。中間着として非常に使いやすいです。スイスメーカーらしいシンプルなデザインもかっこいいです。
Mammut

あわせて読みたい


【マムート イノミナータ ライト レビュー】一年通して使える万能フリース
単体でも、重ね着でも色々な使い方で大活躍する薄手のフリースジャケットは、一枚あるとアウトドアでは大変便利なもの。 アパレル系のお店でも安いフリースジャケットは…
マムート ネイヤー ミッドレイヤー ジャケット
ブランド | マムート |
品名・品番 | Nair ML Jacket AFF 1014-00542 |
定価 | ¥14,300 (税込) |
素材 | • Main Fabric 1 : Polyester-Elastane Knit • Main Fabric 1 – 面材料 : 95% Polyester, 5% Elasthan ¥14,300 (税込) |
マムート ネイヤー ミッドレイヤー ジャケットは裏起毛のニット素材&ストレッチ性が高い
裏が起毛したニット素材なので、厳密にはフリース素材ではないかも知れないですが、用途としては同じカテゴリなので選びました。フリースよりも伸縮性と柔らかさがあります。表面側は起毛していないので、感覚としてはウールのシャツに近いかもしれません。

マムート イノミナータ プロ ミッドレイヤー ジャケット
ブランド | マムート |
品名・品番 | Innominata Pro ML Jacket |
定価 | ¥24,200 (税込) |
素材 | • Main Fabric 1 Polartec® Shearling • Main Fabric 1 – 面材料 : 100% Polyester • Polartec® Classic 約600 g(Lサイズ) |
マムート イノミナータ プロ ミッドレイヤー ジャケットはクラシカルな見た目の厚手のフリースジャケット
クラシカルな素材感が懐かしいボアフリースタイプの厚手のジャケットです。高品質なポーラテック社のShearlingを素材に使い、保温力が求められるキャンプや軽いハイキングなどに向いています。そのほか街着や日常着としても活躍できるので一枚あると多用途に使えるのも魅力です。

あわせて読みたい


【マムート イノミナータ プロ ミッドレイヤー ジャケット レビュー】クラシカルな見た目の暖かいボアタ…
保温性が高くキャンプやハイキングなどに活躍するマムートの「Innominata Pro ML Jacket 」。 クラシカルな雰囲気のボアタイプフリースで、厚手の生地が風を防いで温か…
アークテリクス カイヤナイト LT フーディ
ブランド | アークテリクス |
品名・品番 | カイヤナイト LT フーディ 25151 |
定価 | ¥18,700 (税込) |
素材 | Torrentト: 84% ポリエステル, 16% ポリウレタン 300g |
アークテリクス カイヤナイト LT フーディは軽くて吸汗性・速乾性のあるストレッチ性の高いフリース
高いストレッチ性と肌触りの良い薄手のフリース素材で、抜群の着心地が特徴。4方向に伸びるストレッチ性の高い生地は、様々な動きに対応できるので、アウトドアアクティビティ全般に使用できます。生地の透湿性も高いので、寒い季節の負荷の高いアクティビティなどにもおすすめ。デザインもミニマムでどんなアイテムとも相性が良さそうです。
ARC'TERYX

ミレー Kライトグリッド ジャケット
ブランド | ミレー |
品名・品番 | K ライト グリッド ジャケット 1014-02530 |
定価 | ¥13,200 (税込) |
素材 | Polartec® MINI GRID ポリエステル100% 290g |
ミレー Kライトグリッド ジャケットは吸汗性・速乾性に優れたモデル
ハーネスに干渉しない位置に左右のポケットがあり、物の出し入れがしやすい。汗を拡散しやすいポーラテックミニグリッドを採用しているので、体温が上がるアクティビティにピッタリ。保温力よりも通気性や吸汗性を重視したモデル。春〜秋にはインナーとして、夏は羽織として使いやすいジャケットです。
MILLET(ミレー)

マーモット ポーラテックマイクロフリースジャケット
ブランド | マーモット |
品名・品番 | POLARTEC Micro Fleece Jacket 1014-02530 |
定価 | ¥13,200 (税込) |
素材 | 100% ポリエステル 301g |
マーモット ポーラテックマイクロフリースジャケットはポーラテック社のマイクロフリースを使用し手触りが心地よい
ポーラテック社の上質なマイクロフリースを使用しているため、癒やされるほど手触りが良く、保温性が高いのが特徴。胸ポケット付きなので、小物を入れるのに便利。低温下でもスマホなどを入れておけばバッテリーの急激な減りを防ぐのにも便利です。シルエットはレギュラーフィットで誰にでも合わせやすい形。
Marmot(マーモット)

あわせて読みたい


【マーモット ポーラテック マイクロフリースジャケット レビュー】使いやすくて暖かいフリースジャケット
単体でも、重ね着でも色々な使い方で大活躍する薄手のフリースジャケットは、一枚あるとアウトドアでは大変便利なもの。 アパレル系のお店でも安いフリースジャケットは…
カリマー トレイルジップ
ブランド | カリマー |
品名・品番 | trail zip fleece 100732 |
定価 | ¥16,500(税込) |
素材 | POLARTEC_Micro(Polyester 100%) 330g |
カリマー トレイルジップはポーラテックマイクロを使用で極上の手触り。便利な胸ポケットつき
イギリスのカリマーのトレイルジップジャケットは、品質の高いポーラテックマイクロフリースを使用しています。小物を入れられる胸ポケットも、フリース素材なので通気性が良く、湿ったタオルなどを入れておけば、体温で乾かしてくれそうです。裾はドローコードで絞れるので、外気を入れたくない時に便利。また、ダブルジッパー仕様なので、体温調整や着こなしの幅を広げるのに便利。
Karrimor(カリマー)

おすすめのフリースジャケットとその選び方のまとめ
本記事ではトレッキングの中間着として、または夏場は涼しい時のアウターとして使い勝手のいいフリースジャケットについてご紹介しました。
フリースは適度にストレッチ性があり動きやすく、保温性・速乾性・通気性などアウトドアでは欠かせない機能が高く、大変便利なアイテム。また、行動中も衣擦れの音が少なかったり、フワフワな触感が心地よかったりと、低ストレスな使い心地も優秀です。
フリースは一年を通して利用できるので使い勝手の良さは抜群。保温性もありながら濡れにも強いので、トレッキングの様は汗をかくアクティビティでとても重宝します。
ということで、本記事ではフリースジャケットのおすすめとその選び方についてご紹介しました。
本記事でご紹介したアイテム一覧
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)

THE NORTH FACE(ザノースフェイス)

THE NORTH FACE(ザノースフェイス)

クライムスワールド 楽天市場店


Mammut



ARC'TERYX

MILLET(ミレー)

Marmot(マーモット)

Karrimor(カリマー)
