アウトドアブランドのビジネスリュックのページを見る
ブランドやタイプからおすすめのビジネスリュックを探せます。
ブランド別
タイプ別
この記事では、ドイツのアウトドアブランド「ドイター」のビジネスリュックをご紹介しています。
ドイツのアウトドアブランド「ドイター」。
登山やサイクリング用のリュックを主に販売するバッグメーカーです。
通気性の高い背面構造が同社の代名詞ですが、ビジネスリュックでもその機能性を遺憾なく発揮しています。
本記事では、そんなドイターのビジネスリュックのおすすめを口コミを交えて紹介します。
参考:アウトドアブランドのビジネスリュックのおすすめはこちらの記事でもをたくさん紹介しています。
もったいぶっても仕方ないので結論から言うと、数あるドイターのビジネスリュックの中で、最もおすすめなのは「メトロ20」です。
メトロ20がおすすめな理由は下記の通り。
日本向け気に企画されたというドイターのメトロ20は、シンプルで通勤に使っても馴染みやすいデザインです。
ショルダーハーネスを本体に収納でき、ブリーフバッグ的に使うこともできます。
TPOに合わせて持ち方を変えられるので、使用範囲が広く様々なシチュエーションに対応可能です。
ドイターのビジネスリュックが他のブランドと違うところは、何といっても背面の通気性の高さ。
風が通る設計&メッシュ素材を使うことで、汗ばむような暑い日でも快適に使うことができます。
登山リュックでも代名詞となっているドイターの通気性の高い背面構造。
その快適さを普段の通勤でも手に入れられるのが、ドイターのビジネスリュックの特徴です。
ドイターのビジネスリュックは収納の多さも魅力的。
各種のポケットやパソコン用のスリーブなどビジネスで必須の機能をしっかりと備えています。
また、アイテムによって容量も違うので、普段の通勤から出張まで幅広く対応します。
きっと、自分にぴったりなアイテムを見つかりますよ。
それでは、ドイターのビジネスで使えるリュックをご紹介。
今回ご紹介するのは下記のとおりです。
商品 リンク | 容量 | 重量 | |
METORO 20 | Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 20L | 930g |
GIGA | Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 28L | 980g |
SWITCHBACK III | Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 16+4L | 1150g |
GRANT | Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 24L | 960g |
VARITY 25 | Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 22L | 1080g |
⬇下記の記事でドイター メトロ20を詳しくレビューしています。
通勤・通学に適した大容量タイプ
良い口コミ
悪い口コミ
容量が拡張でき、3ウェイで使える
良い口コミ
収納スペースが多い
良い口コミ
ドイターの利用者のリアルな評判・口コミをネットから集めてみました。
まだまだ、ドイターのビジネスリュックは使っている人が少なめのよう、人と被りたくない人にもおすすめです。
ドイター ビジネスシーンや日常にマッチするSWITCHBACK IIIとデイパックのGIGA BIKE https://t.co/bGmMG5JfBg pic.twitter.com/hxAU981H0E
— おさむさん (@OsamuSuzuki3) May 18, 2020
自転車40キロ通勤する為に購入
— 和也 (@bike_kazu) May 22, 2020
ドイターのスイッチバック3 pic.twitter.com/Bl4e22n2KX
ドイターのビジネスバックパック、チャックが壊れたので今度はオサレにグレゴリーのカバートミッションデイでも使うか、と思ったら結構イマイチ。
— すけ (@suke_sdk) August 23, 2022
重たいものを入れると肩への負担がデカい。MBAとiPad(カバー付き)なだけで重たいのでつらい。やっぱりドイター かな。
このたびご勇退頂くことにしたドイターのビジネスリュック(SWITCHBACK III 16+4L)が有能だったので、二代目もドイターにした(VARITY 25)。なんか素材の質感がマットだったり形がスリムになってたりして、お前…大学デビューしたのか?って気持ちになる pic.twitter.com/VNo0xvqWwp
— タケミ=サン@鹿十字社_文学フリマ東京36参加23/05/21(日) (@takemi31kaduchi) August 17, 2022
TUMIのバリスティックナイロンのクソ丈夫で重くて、収納力も最高!みたいなショルダーバッグとか喜んで使っていたけど、もう体力的に無理なんです。
— ばっきー (@excelsior265) August 1, 2022
ドイターのビジネスリュックにPC入れて自転車通勤するとかいう機会もないんだよ!
久々にドイターに戻すのもありだな。ビジネスモデルまで出てるのシャレオツ。やはりバックパックはショルダー部分がキモで、これがスポーツやレジャー特化で慣らしてきたメーカーが作るので格段に背負い心地が違うんですよ。形状で少し予想はつくけどやはり背負ってみないと分からんのよなぁ…
— メサ缶@足が速い(遅い) (@MESA_CAN) June 26, 2022
これ買いました。選定理由は①でかいノートPCが入り②背負い心地が良く③機能性がいい、の3つ。少し山をやるのですがドイターは素晴らしいです。
— うりぼー (@marketing_0706) April 5, 2022
[ドイター] ビジネスバッグ グラント ブラック https://t.co/9gI8p7ytvW #Amazon
良い口コミばかりではなく残念な口コミもチェックしてみます。
残念な口コミの数は少なかったです。
#ドイター #スイッチバックⅢ
— ひよっこ (@9md_ice) August 16, 2021
ドイターのスイッチバック買ったが、いざ荷物を入れたらあまりの入らなさにがっかり。
店員そんに、「L表示なんて結構適当ですよ」と言われたけどよく確かめないとね(・ω・`)
だれか約半額で買って欲しい
本記事ではドイターのビジネスリュックを紹介しました。
全体的にコスパがいいアイテムが多く、アウトドアブランドながら1万円前後で購入できる物が多いようです。
また、収納ポケットが多く使いやすいという意見もたくさん見かけました。
確かに、オーソドックスな形であるものの、アウトドアブランドらしい小技が利いている印象。
また、荷物が重たくても背負いやすく、誰にでもおすすめできるビジネスリュックです。
それに加え、ドイターらしい背面の通気性の良さ。
背中が蒸れにくい構造の背面とメッシュ生地はさすがのひとことです。
ドイターのビジネスリュックに興味を持ったらぜひチェックしてみてくださいね。
⬇アウトドアブランドのビジネスリュックをもっと詳しく知りたい方は下記の記事が参考になります。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!